
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment
武器図鑑
外観とスペック

名前 :ブーメラン
区分 :投射
攻撃力:30
その他:軌道が独特
独特な軌道
をもつ投射武器です。というか、ブーメランこそ投げたら手元に返ってくるイメージがあるのですが、なんでチャクラムが投剣扱いでブーメランが消耗品なんでしょうね?
ブーメラン
ブーメランは、こんな軌道の投射武器です。
しゅりけんの時もそうでしたが、同じ画面内に最大で3つ、両手だと6つまで同時に投げられるというのは全ての投射武器で同じかもしれないですね。
ブーメランは物理属性でした。確かに、当たったら打撲って感じですもんね。
入手方法・その他
入手方法
ブーメランは、爺から購入したり、礼拝堂などで拾ったり、ブーメランスケルトンがドロップします。
ブーメランとは?
ブーメラン(boomerang)は、狩猟やスポーツに使われる棍棒の一種。かつては飛去来器とも訳された民具である。大型のものを除けば、手で投げて飛ばすことができる。投げた後にある程度の距離を飛行し手元に帰ってくる種類が特に有名であり、一般にブーメランといえばこの種のものが連想される。
そうですよね
やはりブーメランといえば手元に帰ってきてほしいですよね。ただ、「手元に帰ってくる種類が特に有名」ということは、投げっぱなしのブーメランもあるってことか。
調べてみたら投げっぱなしブーメランのことは「カイリー」と言うそうですが、なんと13年ほど前には日本に世界一のカイリー使いがいたそうですよ。
天野さんはどうやら京都大学のブーメランサークルの創設者らしいのですが、今のサークルはブーメラン活動をしつつ、カタンやドミニオン等のボドゲでも遊ぶようです。
ということで、お子さんがいるご家庭で子どもがブーメランに興味をもったら、京大を目指すように言ってみましょう!?
おわりに
今回はブーメランの紹介でした。
その独特すぎる軌道から普段遣いはかなり難しいと思われますが、対空を気にせず前方の敵を狙うだけの武器として見ればそこそこ使い勝手は良いと思います。
次はほのおのブーメランです!
ぜひコメントをお願いします!
いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!
コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。
また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。
もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。
ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可
シェアしてください!!
この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!
動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。
コンプ図鑑
https://completezukan.jp/
ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。
また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。
高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。
今後ともよろしくお願いします。
コメント ※スパム対策で承認制です