
この時代にも、すでに女性の兵士がいたんだね。



そうなるな。
解説
槍に突き刺されてぴょんぴょん跳ねるモンスター。それがスケアクロウです。
スケアクロウは日本ではカカシ。カカシといえば鳥を追い払う置物というイメージですが、それを動かしたらどうなる?という発想がいいですよね。



ちなみに私はSNKのクロスソードでスケアクロウを知りました。
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment
動画
攻撃方法
スケアクロウの大半は男性ですが、実は女性のスケアクロウも存在します。
まずこちらは男性のスケアクロウ。足と腕に防具を着けているのが特徴です。基本的にはぴょんぴょん跳ねて、たまにスライドして攻撃してきます。
そしてこちらが女性のスケアクロウ。こちらは防具がなく、私はこの体のラインから女性だと思ってるんですが、もしポーズが違うだけで男性だったらごめんね。
攻撃方法は男性のスケアクロウと全く一緒で、ぴょんぴょんしたりスライドしたりして体当たりで攻撃してきます。
やられ方
そしてやられ方。
まず男性の方は自身と、自身が刺さっている槍が共に爆発して消滅します。
そして女性のスケアクロウも全く同じで、自身と槍が爆発して消滅します。



せっかくなら別の演出が欲しかったですね。
敵キャラ詳細
怪物図鑑


なるほど!
オズの魔法使いのカカシでしたか!それは分からなかった。そう言われると、ライオンとティンマンと同じエリアに出現するのも分かりますし、
禁書保管庫=本を題材にした敵と思えば納得感もあります。なるほどなー。なるほど。なる・・・じゃあ少女がキュウか??犬は??
ドロップアイテム
ジャベリンはきっとスケアクロウに刺さってる槍でしょう。ようとうむらまさは・・・個人的にはアラストールのドロップだけで良かったと思います。
出現場所


スケアクロウは、禁書保管庫にだけ登場するモンスターです。
多くのプレイヤーはヴァルマンウェを拾いに禁書保管庫に来るとはいえ、ストーリー進行上は来なくても問題ないエリアなので、
図鑑コンプの際は必ず一度は禁書保管庫に立ち寄り、ここにだけいる四種のモンスターを倒しておきましょう。



でもまあ、図鑑コンプしたい人はマップ100%も狙ってると思います!
おわりに
今回は怪物図鑑No.096のスケアクロウについて紹介しました。
二種類いるにも関わらず、攻撃モーションもやられ方も全く同じというちょっと不遇のモンスターではありますが、
その辺をようとうむらまさのドロップでバランスを取っているのかな?と思ったら、むらまさドロップも有りに思えてきました。
次はライオンだ!!
ぜひコメントをお願いします!
いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!
コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。
また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。
もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。
ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可
シェアしてください!!
この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!
動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。
コンプ図鑑
https://completezukan.jp/
ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。
また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。
高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。
今後ともよろしくお願いします。
コメント ※スパム対策で承認制です