きっかけと方針
サイトを立ち上げた経緯

はじめまして。ono3です。
別サイトでゲームのモンスター図鑑を作っていたときに、たまたまこの地獄の辞典の存在を知りまして、すごく面白かったので日本語訳された本を探してみたところ、
全文翻訳なし
ということを知りました。
具体的には、原本には約3800項目が収録されているようですが、そのうち書籍で日本語訳されたものはその半分以下、全体の約800項目くらいしかないらしく。
原本をかいつまんで見ただけでも、こんなにも色々なゲームの原典になっていそうな書籍がそんな状態なのは悲しいなと思いまして、
だったら自分で翻訳してみようかなと思い立って、このサイトを立ち上げました。
翻訳方法と翻訳方針
翻訳は自分の知識に加え各種翻訳ツールを駆使して進めますが、私個人の感想として、こういった翻訳本はおおむね表現が硬く、
※原文の表現を忠実に再現しているのだろうとは思います
日常的に読む文章と比べてとても読みづらいのが難点だと思っているため、当サイトでは中高生くらいでも読めるような翻訳を目指しています。
このサイトと権利ついて
目的と作者について
当サイトは、フランスの文筆家ジャック・コラン・ド・プランシー(Jacques Collin de Plancy)による著書、
「地獄の辞典(Dictionnaire infernal)」の全文を翻訳し、検索できる辞典を提供することを目的としています。
原本にルイ・ル・ブルトン(Louis Le Breton)によって描かれた挿絵がある場合、そのページ画像は実際の挿絵を使用しようと思いますが、
ほとんどの項目には挿絵がないため、その場合は生成AIを使ったイメージ画像を掲載します。原本にある挿絵なのか、生成AIによる挿絵なのかは見た目で判断つくと思いますが、
念のため、翻訳ページに載せている絵がルイ・ル・ブルトンの挿絵なのか生成AIを使った画像なのか、投稿の冒頭でLLBタグまたは生成AIタグをつけるようにします。
著作権について
「地獄の辞典」は著者没後70年以上が経過しており、現在パブリックドメインとして扱われています。そのため、原文および挿絵は著作権保護の対象外となります。
翻訳前の原文については各ページに掲載していますが、こちらのPDFで全文を誰でも自由に見ることができますので、もし興味があればご覧ください。
ただし、翻訳文は翻訳者である私(ono3)に著作権が発生しますので、当サイトに書かれた翻訳文を転載したり二次利用したりする際は、事前に許可をとってください。
とはいえ面倒なことはしたくないですし、せっかく書いたものは楽しんでもらえるのが一番嬉しいので、コメントか問い合わせをいただければ基本的にokします。
無許可でない限り、二次利用に伴い利用者に収益が発生した場合も「おめでとう!」くらいの気持ちでおりますので、遠慮なく使ってください。
もちろん、引用やシェアは全く問題ありませんので自由にしていただけたらと思いますが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。
【コンプ図鑑】地獄の辞典
https://completezukan.jp/InfernalDictionary/
お固いこと書いていますが、まあ動画とか別サイトで引用するときだけ気をつけていただければ、SNS等でシェア機能を使ったときは自動的にリンクが貼られるので、それで大丈夫です。
今後ともよろしくお願いします。
関連サイト



