当サイトで使用しているすべてのゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©GAME ARTS
モンスター概要
ビスタ

視覚
という感覚器官の名を冠したボス。その名の通り巨大な目が本体のようだが、その体の約半分は口が占めている。
基本情報
出現場所:腐土の世界
アルマス:なし
ゼリアードの気色悪いモンスターランキング1位(私調べ)であり、腐土の世界のボス。勇者の剣を持っていないと勝てないと噂されるボスですが…本当でしょうか?
精霊の剣では倒せない?

ツンバの町の賢者グロデアからは、勇者の剣がなければ倒せないと言われていますが、本当でしょうか?試しに精霊の剣のまま向かってみました。
ノーダメ
でしたね。これは無理ゲー。と言っても精霊の剣と勇者の剣では剣の長さが違うため、最初は剣がビスタに届いていないだけだと思ったんですが、

何度かやってみて、確実に剣が当たっているにも関わらず1ミリもゲージが減らないので、ビスタを倒すには勇者の剣が必須だと結論づけました。
ちなみにランザーを使えば一応ダメージは与えられたのですが…

これが、

こうなっただけでしたww
なのでレベルを上げまくって残弾数を70くらいに増やして(できるかは不明)、その上でリコブラーの薬を5つ飲みながら被ダメ0でランザーを撃ち続ければ勇者の剣なしでも倒せるかもしれませんが、私はやりたくありません笑
というわけで勇者の剣があれば難なくダメージが通るのですが、もし勇者の剣なしでビスタを倒した方がいらしたら、ぜひ教えていただきたいです。
攻撃手段
ビスタの攻撃は、唾液と噛みつき(押しつぶし)の2つです。おそらく、ここに来るときのレベルと体力であれば唾液は大したダメージではないので、気をつけるべきは噛みつきですね。
ボス攻略
これに注意!!
ハッキリ言って、勇者の剣があればビスタはそんな苦労する相手ではありません。ただし、
ナメてかかると、体力全快でも即死させられるだけの攻撃力があるので、唾液はともかく、噛みつきだけは喰らわないように必ず逃げましょう。
ここを狙おう!!
ビスタの動きはとても単純で、基本的に左または右に動いており、その途中にデュークが真下にいたら噛みつく。というだけなので、
噛みつきさえ避ければ、ジャンプして逃げながら剣を振るだけで倒すことができます。
このボスを倒すと?

さて前回のアガルは初めてかぎを落とさないボスでしたが、今回のビスタは体力を全快するブルーポーションを落とします。なんて優しいんだ。
・・・なんて思った人は要注意。これってば要するに、体力を全快しないと厳しい環境が待っているんですよね。
私は今回EGG版で遊んでいるのでクイックセーブ(どこでもセーブ)を使えば何とでもなりますが、もしPC-8801やX1といった実機で遊ぶという方は、ビスタを倒したら一度ツンバの町に戻ってセーブすることをおすすめします。

こうして5つ目のエスメサンテの涙を入手した後、画面が変わると…

次の世界
になっています。町ではなくダンジョンに出るのはもう慣れた感じすらありますが、その難易度はこれまでの比ではありません。
氷の世界でも町に入るまでに2つのかぎを取る必要がありましたが…まあ、続きは黄金の世界のダンジョン解説のときに書きましょうか。
おわりに
管理人のひとこと
勇者の剣、必須だったんですね。いや、一応ランザーでダメージは通りましたけど、あれは無理でしょう笑 もし勇者の剣なしで倒した方がいたら是非おしえてください。
それにしても、

怖くね?
ゼリアード初プレイ時、当時5歳だった私はビスタの扉を開けて初遭遇したとき怖くて動けず笑 その晩、リアルに夢に出てきて泣いたんだぞ?当時CEROがあったとしたら、ゼリアードはレーティングB(12禁)くらいあったんじゃないかな。
その昔、海外勢が制作していたゼリアード3Dはもう10年近く更新されていないけれど、もしそのまま継続されていたら3Dビスタの口腔内はさぞ恐ろしいデザインになっていたと思う。でもリメイクされるとしたら2Dがいいな。
リアルに夢という謎ワードは気にしないでくれ。さあ次は私が好きなBGMが流れる世界、黄金の世界だ!!!
同じダンジョンの情報
-
【ゼリアード攻略図鑑|Town】ツンバの町(Tumba Town)
-
【ゼリアード攻略図鑑|Monster】No.21:ロホリモ(Rojo Limo)
-
【ゼリアード攻略図鑑|Monster】No.22:オホ(Ojo)
-
【ゼリアード攻略図鑑|Monster】No.23:プラヴォラス(Plantas Carnivoras)
-
【ゼリアード攻略図鑑|Monster】No.24:ゲルゾンビ(Gel Zombi)
-
【ゼリアード攻略図鑑|Monster】No.025:BOSSビスタ(Vista)
-
【ゼリアード攻略図鑑|ダンジョン紹介】05.腐土の世界 コロエール洞・セメンテール洞
他のページも見てね!!
最後までご覧いただきありがとうございます!このサイトはゼリアードのことを余すことなく書いていくサイトなので、ぜひ他のページも見ていってください!
ダンジョンやモンスター、街の情報など、こちらからカテゴリ一覧も見れます。
今後ともよろしくお願いします。
コメント