当サイトで使用しているすべてのゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©GAME ARTS
モンスター概要
タルソ

足首という名を冠した割に、頭と腕を除いた胴体と足がセットになったボス。
スペイン語のタルソに、胴体を指すトルソを加味したデザインかなと思われます。弾を出すときは強く踏み込むのか、砂煙が立ってますね。
っていうか、「タルソ」って名前、ゲーム中のどこかで聞きましたよね。どこでしたっけ?

この町にはタルソと言われる平和の像があったんだが、一晩で姿を消してしまった。
一体どこに行ってしまったんだろう。
これだ!!
そうか。黄金の世界のボスはこの平和の像が元だったのか。
基本情報
出現場所:黄金の世界
アルマス:なし
タルソは、ドラドの町のすぐ上にいる黄金の世界のボスです。たしかにこの距離感かつあの歩幅だったら一晩でドラドの町からいなくなるのも分かる気がします。
攻撃手段
1秒死www
結構な体力があるにも関わらず約1秒で屠られたデュークですが、もしかして最速キルタイムを更新したのではないでしょうか?これはヤバい。
というわけでタルソの攻撃は移動を伴う蹴りと胴体から吹き出す弾なのですが、この吹き出す弾が超危険です。
ボス攻略
これに注意!!
蹴りのダメージも十分痛いんですが、それより何より胴体から吹き出す弾を避けましょう。
避け方ですが、まず弾が出たらすぐ左に移動します。そして、弾はこの動画のように2回バウンドすれば床をコロコロと転がるようになるので、そうなったところをジャンプすれば安全に避けられます。
ここを狙おう!!
弾さえ避ければ、と言いたいところですが、突っ込みすぎると蹴りによるダメージを受けるので、
タルソが後退している時は右に近づきながら剣を振り、前進しそうなときは左に下がって弾を出すのを待つ。この動きを繰り返していれば、多少時間はかかりますが、タルソを倒すことができます。
ちなみに、私は高すぎて買わなかったので勇者の剣で戦いましたが、明光の剣を持っていればこの約半分の時間で倒せると思います。武器が1グレード上がると攻撃力2倍って影響デカいですよね。
なお、ラッカーを含む魔法はほとんど効きませんでした。
このボスを倒すと?

タルソを倒すとかぎを落とします。
アガルもビスタも落とさなかったので、実に3世界ぶりにボスが鍵をドロップするんですね。でもまあ、この鍵は次の世界ではなく、この世界を出るためにすぐ使います。
こうして6つ目のエスメサンテの涙を入手した後…って、あれ??
マリシア洞
って書いてありますね笑 気づかなかった。
よく見たらタルソを倒したあとからずっとマリシア洞だ。当時からそうだったんだろうか?それとも何かのフラグ??いや、黄金の世界から洞窟界に戻るような何かはなかったはず。
まあそれはさておき、ボス部屋を出ると次の世界の前にあるものが待っているのですが、

皆さんは覚えていますか?賢者ジュフェが「シルカーノの靴がないとこの世界を永遠に出られない」と言っていたことを。
その意味がボス戦後にようやく理解できます。
なんと、そこには大きな斜面がwww
確かにこれはシルカーノの靴がないと永遠に出られないですね…まあ、腐土の世界ならいつでも戻れるんですけどね笑
おわりに
管理人のひとこと
やっぱり黄金の世界はBGMが良いですね!っていうかゼリアードのBGMは全部良いんですよ!!
そういえば私ゼリアードの曲名って知らないんですが、調べてみたらオープニングのデモ中に「CTRL」「ROLL UP」「ROLL DOWN」「RETURN」を押すとサウンドテストモードに入るとか!?
・・・どなたか、macからParallelsでwindowsを立ち上げてEGGを遊んでいるUSキーボード使いの方がいたらアドバイスお願いします笑
なんとかキーコンフィグとかでやれないものかな?とりあえずwinにAutoHotkeyを入れてみて、ブラウザのキー入力確認では4つのキーが同時押し出来ているようでしたが、EGGでは上手くいかなかったです。
というか、オープニングのどのタイミングで押せばいいのかわかりませんwww 実際にEGGでサウンドテストできた方のアドバイスをお待ちしております。
同じダンジョンの情報
他のページも見てね!!
最後までご覧いただきありがとうございます!このサイトはゼリアードのことを余すことなく書いていくサイトなので、ぜひ他のページも見ていってください!
ダンジョンやモンスター、街の情報など、こちらからカテゴリ一覧も見れます。
今後ともよろしくお願いします。
コメント