【ゼリアード攻略図鑑|Monster】No.10:クロノス(Cronos)

Zl Enemy10 Cronos
  • URLをコピーしました!

当サイトで使用しているすべてのゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©GAME ARTS

目次

モンスター概要

クロノス

Zl Enemy10 Cronos

オークの一種。臆病な性格をしている。接近すると、斧を投げながら後退していく。
※ゼリアードの説明書から引用

基本情報

出現場所:鍾乳洞界
アルマス:確定で10

鍾乳洞界きってのエリート雑魚、それがこのクロノスです。初見時はもちろん、慣れてきてもノーダメージで倒すことが難しいです。体力も高く、賢者の剣でも4回斬らないと倒せません。

ちなみにサトノの町で初めてもらう魔法、エスパーダの攻撃力は賢者の剣と同じなので、エスパーダでも4回当てる必要があります。

攻撃手段

離れた相手には一定間隔で上から放物線を描いて斧を投げつけ、近くの相手にはたまに休憩を挟みながら正面からまっすぐ斧を投げてきます。

剣で倒そうと思うと近づくしかないですが、ほとんど休憩なく斧を連射してくるため攻撃のタイミングが少なく、しかもその休憩のタイミングがランダムのため、例えば「3回斧を投げてきたら攻撃できる」といった、確定でノーダメ攻撃できる瞬間がありません。

クロノスの動きを見ても、私の目では特に決まったタイミングが無いように見えるのですが、もし「このタイミングなら剣でも無傷で倒せるよ!」というやり方があればぜひ教えてください。

おわりに

管理人のひとこと

クロノスが投げる斧の射程よりエスパーダの射程の方がちょっとだけ長いので、射程外から4発当てればノーダメで倒せます。

そういえば、サトノの町からボス部屋に行くまでに登場するクロノスは3体な気がするので、エスパーダ12発を全て使い切ればちょうど良い感じに進めるよう設計されてるのかも。

ちなみに魔法の弾数はレベルによって変動したはずなので、一通り遊んだあとにレベル1縛りで最後までやってみて、そのときにレベルごとの弾数も数える予定です。予定ね。

同じダンジョンの情報

他のページも見てね!!

最後までご覧いただきありがとうございます!このサイトはゼリアードのことを余すことなく書いていくサイトなので、ぜひ他のページも見ていってください!

ダンジョンやモンスター、街の情報など、こちらからカテゴリ一覧も見れます。

今後ともよろしくお願いします。

この記事を書いた人

生まれて初めて遊んだゼリアードというゲームが今で言うメトロイドヴァニアだっただめか、月下やBloodstained、ホロウナイトなどの同ジャンルばかり遊んでいる、ファミコンと同級生の1983年生まれ。

1つのゲームを長くじっくりやりこむ事が好きなので、コンプ図鑑はそうして集めた動画やスクショ、文章を楽しむ図鑑的なサイトを目指して作っています!!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次