当サイトで使用しているすべてのゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©GAME ARTS
モンスター概要
プルポ

巨大なタコ。その巨体のために陸上では自由に動くことができない。しかし、長くしなやかな足で攻撃してくる。足が無くなると、毒スミで攻撃をしてくる。
※ゼリアードの説明書から引用
基本情報
出現場所:鍾乳洞界
アルマス:なし
鍾乳洞界のボスです。大きく分けると前半と後半の二段階に分けることが出来るボスなのですが、
なんと前半は動かないし攻撃もしてこないという謎仕様。この動画はループしてますが、30秒くらい動かずに待っていてもプルポは何もしてきませんでした笑
設定ミスか何かかな?と思っていますが、もし真相をご存知の方がいたら教えていただきたいです。
攻撃手段
プルポの攻撃は、前足を失くした後半に毒スミを吐くだけです。それ以外の攻撃手段はありません。しかし、この毒スミを避けるのが少々難しく、一度被弾すると連続でダメージを受け続けるので、舐めてかかれない相手です。
ボス攻略
これに注意!!
プルポの攻撃で最も気をつけるべきは、毒スミです。本体の近くで被弾し、途中で抜けるのに失敗すると、HPが半分以上もっていかれたり、体力によっては何なら即死級の威力があります。いいねいいね。やっぱり昔のゲームはこうでないと笑
ちなみに楯なしで受けると、だいたい70%増しくらいのダメージを受けます。
ここを狙おう!!
前半は何も考えず足を斬りましょう。
後半、毒スミを吐くようになったら、毒スミをタコのできるだけ近くにジャンプするように避けて、3〜4回斬って離れることを意識するとかなり安全に倒せますが、慣れてきたり、多少被弾しても良ければ5〜6回を狙ってみても大丈夫です。
毒スミは避けるのが遅いと当然被弾しますが、早すぎても動画のように被弾しますので、ちょうど良いタイミングを見つけるまで何度かチャレンジするのが良いと思います。
これを繰り返すことで、プルポに勝てます!!
このボスを倒すと?

プルポを倒すと、かぎを1つ入手します。
そして、2つ目のエスメサンテの涙を入手します。左から順番に並ぶと思っていたら、今度は右上なんですね。

入手したかぎは、ボスを倒した先にある次の世界への扉を開けるためにすぐ使うのですが、この世界に来たときと違って、扉に町の名前がついていません。

そうなんです。次の世界は町からのスタートではなく、ダンジョン内から始まるんですね。
町には比較的すぐたどり着けますが、道中には当然モンスターも出ますので、ボス戦後で瀕死状態の場合、回復アイテムがあればケチらず使っておくことをオススメします。
おわりに
管理人のひとこと
なぜか前半がタコ殴り状態で始まるボスなんでs…あっ。これがしたかったのかな笑?
前半はともかく、後半も攻撃は1パターンで、しかもボスが動かないのでパターン化しやすいこともあり、個人的にはタコ(プルポ)は全ボス中最弱。なんなら道中のクロノスの方が強いと思っているんですが、皆さんはどう思いますか?
あとプルポと聞いて、
ガッ
と言いたくなる人の気持ちは分かります笑
同じダンジョンの情報
-
【ゼリアード攻略図鑑|Town】サトノの町(Satono Town)
-
【ゼリアード攻略図鑑|Monster】No.06:オクトスライム(Octoslime)
-
【ゼリアード攻略図鑑|Monster】No.07:ファイアートード(Fire Toad)
-
【ゼリアード攻略図鑑|Monster】No.08:ネオアンブレ(Neo Umbre)
-
【ゼリアード攻略図鑑|Monster】No.09:スレイヤー(Slayer)
-
【ゼリアード攻略図鑑|Monster】No.10:クロノス(Cronos)
-
【ゼリアード攻略図鑑|Monster】No.011:BOSSプルポ(Pulpo)
-
【ゼリアード攻略図鑑|ダンジョン紹介】02.鍾乳洞界 ペリグロ洞
他のページも見てね!!
最後までご覧いただきありがとうございます!このサイトはゼリアードのことを余すことなく書いていくサイトなので、ぜひ他のページも見ていってください!
ダンジョンやモンスター、街の情報など、こちらからカテゴリ一覧も見れます。
今後ともよろしくお願いします。
コメント