【ゼリアード攻略図鑑|Monster】No.09:スレイヤー(Slayer)

Zl Enemy09 Slayer
  • URLをコピーしました!

当サイトで使用しているすべてのゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©GAME ARTS

目次

モンスター概要

スレイヤー

Zl Enemy09 Slayer

宝箱に住み着いたアンブレの一種。攻撃力が強く不用意に接近すると致命傷を受けるので要注意。
※ゼリアードの説明書から引用

基本情報

出現場所:鍾乳洞界
アルマス:なし

アンブレが強くなったのがネオアンブレなら、そのネオアンブレの攻撃力を5倍くらいに強くしたのがスレイヤーです。耐久性が上がっていないのが本当に救いです。

ちなみにスレイヤーはこの宝箱にだけ潜んでおり、他の宝箱から出てくることは無いので、安心して開けてください。

攻撃手段

動き自体はアンブレやネオアンブレと変わらず天井から飛んでくるだけなんですが、攻撃力が本当にやばいですね。HPはネオアンブレと同じで賢者の剣2発で倒せるんですが、油断すると死にかけます。

おわりに

管理人のひとこと

Zl Enemy09 Slayer02

倒したご褒美に、ブルーポーションを確実にもらえるのが良いですよね。

ちなみに、このブルーポーションを取るとその後スレイヤーは登場しませんが、取らなかった場合はこの宝箱を開けるたびに何度でも戦うことができます。

もっとも、特に経験値が多いわけでもなく、アルマスも落とさないので、あまり周回するメリットはないと思っていますが、私が知らないだけで「こういうメリットがあるよ!」という情報があれば、ぜひ教えていただきたいです。

同じダンジョンの情報

他のページも見てね!!

最後までご覧いただきありがとうございます!このサイトはゼリアードのことを余すことなく書いていくサイトなので、ぜひ他のページも見ていってください!

ダンジョンやモンスター、街の情報など、こちらからカテゴリ一覧も見れます。

今後ともよろしくお願いします。

この記事を書いた人

生まれて初めて遊んだゼリアードというゲームが今で言うメトロイドヴァニアだっただめか、月下やBloodstained、ホロウナイトなどの同ジャンルばかり遊んでいる、ファミコンと同級生の1983年生まれ。

1つのゲームを長くじっくりやりこむ事が好きなので、コンプ図鑑はそうして集めた動画やスクショ、文章を楽しむ図鑑的なサイトを目指して作っています!!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次