【月下の夜想曲|防具図鑑】No.003 メディウサの盾|切り落とされたメディウサの首

  • URLをコピーしました!
Gekka Armor003

※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment

目次

メディウサの盾

外観とスペック

Gekka Armor003

名前 :メディウサの盾
区分 :盾
防御力:1
その他:石化無効・盾で攻撃できる・移動しながら攻撃できる・攻撃力+13

盛り盛り

私が一番好きな盾です。レザーシールドとかただ防御力1の盾だったのに、メディウサの盾はなぜか石化無効で、盾で攻撃でき、攻撃力まで増え、更に移動攻撃までできる。と、

謎の効果盛り盛り装備となっています。だから好きなんですけど笑

見た目

Gekka Armor Shield003

メディウサの盾は、解説文にあるとおり盾というより切り落とされたメディウサの首そのもの。つまりグロい。

これ・・・持ち手の部分ってどうなってるんですかね?盾みたいに )的な部分があるのか、はたまた後頭部を掴んでいるのか。

盾の魔法:ホーミングビーム

月下に登場する全ての盾は、レムリアソードまたはシールドロッドと一緒に装備して攻撃ボタンを2つ同時押しすることで、

盾の魔力

を引き出すことが出来ます。

Gekka Armor Summon003

メディウサの盾の魔法は、追尾するビームを出すというもの。雑魚戦で使った時はそんなに強いと思わなかったのですが、ボスで使ってみると・・・

あれ?

やけに効果長くないですか?これ、もしかして倒すまで追尾するってこと?まじか。知らんかった。というか複数ヒットしたのか。じゃあ攻撃力を上げると??

おお!!!

強いじゃないか!えー、知らんかった。あれ?これボス戦だけで比べたらアルカードシールドより強い説もあるんじゃないの??

ちょっとガラモス行ってくる。

早っ!!!

あれ!?もしかしてこれ、ガラモス倒すのに一番早かったりする?

レベルが99なのはあんま参考にならないけど、STRもINTもそんなに高くないので、別にやろうと思えば誰でもやれるくらいのステータスではあるし、実用的かも。

メディウサの盾がSTR依存なのかINT依存なのか、やみのむねあての効果が乗るのかすら調べてませんが、とりあえず思ってたより遥かに強くて驚きました笑


・・・ちなみに、冒頭で私が好きって言ったのは、運が良ければ序盤で手に入って、かつ移動攻撃ができるからですね。まさかビームがこんな強いとは知りませんでした。

こりゃ、アルカードシールドの魔法のときにガラモス討伐時間を比較するしかないな。

世間の情報を信じてずっとアルカードシールドが最強の盾だと思ってたけど、もしかしたらこっちが最強の盾なのかもしれない。やっぱ自分で確認するのは大事だな。

属性

なお、魔法は物理属性ですが盾を持って体当りした時は石属性となっています。これでドッペルゲンガーを石化できるよ!

入手方法

メディウサの盾は、メディウサヘッドの固有ドロップです。ものすごく運が良ければ序盤の崖側外壁でドロップすると思いますが、これのドロップ率って

0.5%

ですからね。リアルラックが必要です。

石化ビーム?

上にも貼ったこの動画の中で、IGAさんが「(メディウサの盾は)石化ビームを出すんですよ」って言ってるんですが・・・

石化しません

むしろ、そもそもビームが当たらないですね。ビームはどちらがアルカードか分からないってことか。こんな演出あったんだ。

おわりに

今回はメディウサの盾の紹介でした。

もしかしたらアルカードシールドを越える最強の盾かもしれない。という気づきを得てドキドキしている私(42)です笑

盾単体で見ても攻撃力が上がって石化も無効になる装備なので、この見た目さえ気にならなければ超おすすめできる盾です。是非ドロップを狙ってみてください。

次はアイアンシールドです!

ぜひコメントをお願いします!

いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!

コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。

また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。

もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。

ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可

シェアしてください!!

この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!

動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。

コンプ図鑑
https://completezukan.jp/

ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。

また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。

高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。

今後ともよろしくお願いします。

シェアしてね!!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ジャンルを問わず2Dゲーが好きな1983年生まれの妻子持ち40代。

昔も今も1周目は攻略本を見ずにクリアして、気に入ったゲームは2周目以降にじっくりやりこむプレイスタイルで遊んでいます。

当時、攻略情報よりも敵や武器防具のイラストが載っている攻略本が好きだったので、そういう図鑑的なサイトを作ろうと思い2025年元日にこのサイトを立ち上げました。

コメント ※スパム対策で承認制です

コメントする

目次