
炎がカッコいいよ!



あとじごくのてっきゅうが激レアモンスターだな。
解説
礼拝堂にしか登場しないモンスターで、階段に固定された砲台のような敵です。
タイミングさえ合えばそんな強敵ではないものの、倒す順番によっては少しだけ難しく感じるときもあるため、上から順に倒すのがおすすめです。



じっくり見てみましょう。
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment
動画
攻撃方法
炎を吐いて攻撃してきます。
以上
というのも間違いではないんですが、意外とバリエーションがありまして。ほねばしらは基本的に下向きと上向きの2体がセットで登場するモンスターなのですが、
上向きの場合は炎の形状が違います。よく見れば頭蓋骨自体も形が違いますよね。
この2体セットというのがポイントで、ダメージはそれぞれ個別に受けるんですが、どうやら2体はくっついている存在のようで、
先に土台になっているほねばしらを倒すと、
こんな感じで上のほねばしらが転がってきて、ダメージを受けることになります。
ちなみに、転がってくるほねばしらはプレイヤーにはダメージが当たりますが、道中の敵には当たりません。ずるい。
転がりを阻止するためには、ちょっと高めにジャンプして先に上のほねばしらを倒して、その後で下のほねばしらを倒すか、あるいは意識して転がしてジャンプして避ける。
もしくは、転がってきたほねばしらは攻撃できるので、これを倒すやり方でもいいんですが、礼拝堂についた時点の攻撃力では2〜3回殴る必要があると思うので、
転がす作戦の場合は素直にジャンプして避けるのが1番いいかなと思います。
じごくのてっきゅう
さらに礼拝堂を登ると、階段最上部には上向きの頭蓋骨の代わりに、トゲのついた鉄球になっている敵がいます。
この鉄球には「じごくのてっきゅう」という名前があり、図鑑には登録されないんですがドロップアイテムは設定されているという、ちゃんとした(?)モンスターです。
しかも
アックスアーマーのよろいという、作中ではこれを倒すか爺凸するしか入手方法がないレアアイテムを持っているので、コレクターの方々はこいつを倒しまくることになります。
※ゲーム開始時点のaxearmorを除く
このじごくのてっきゅうも、下のほねばしらによって支えられているため、先にほねばしらを倒すと、
こんな感じで転がってきます。しかも、転がり中はほねばしらと違って攻撃が通らないため、いちど転がってしまうと倒せません。
しかも、こちらは敵にも当たり判定があり、道中の敵をなぎ倒しながら階段の1番下まで転がります。つよい。
やられ方
ほねばしらは、致死ダメージを受けると小さな炎をたくさん出しながら、自身は口から半分に裂けて落下し、炭になって消えます。骨なので血も出ません。
ちなみに、じごくのてっきゅうも倒せはするのですが、チャクラムで31のダメージが17回ヒットしてようやく倒せているので、
どうやらHPは497〜527くらいあり、そこそこ時間がかかります。この感じだとHP500か520あたりかな。
それこそ礼拝堂に来た直後はかなり硬いと思うので、アックスアーマーのよろいを狙うのは鍛えてから臨むのがおすすめです。
敵キャラ詳細
怪物図鑑


お前ぇ!!
なぜじごくのてっきゅうが載っているんだ。


そこは角つきのほねばしらとペアにしてあげてください。
しかしドラゴンの首だったんですね。だから火を吹くのか。あれ?恐竜の化石とも書いてある??むむむ…。
ああ、恐竜の化石を使ってドラゴンの置物を作ったってことか。スッキリ。
ドロップアイテム
通常ドロップ:セィラム
レアドロップ:ダンスのマスク
出たな!理由なさそうな組み合わせ。
セィラムは毒消しですがほねばしらは毒もってませんし、ダンスのマスクは…こちらは恐竜またはドラゴンを模したマスクということであれば無理やり納得できなくもないです。
アイテム画像は後日貼るので、見た目はそのときにまた確認して追記しよう。でも確かイタリアの舞踏会みたいな貴族調マスクだった気がします。
出現場所


ほねばしらは礼拝堂にしか登場しませんが、アンロックジュエルを買って上に登る道中で必ず会いますので図鑑登録が漏れることはないと思います。
なお、じごくのてっきゅうはこの階段最上部に1体だけしか出現しないレアモンスターでもあります。
おわりに
今回は怪物図鑑No.041のほねばしらについて紹介しました。
攻撃自体は炎を吐くだけなのですが、倒し方によっては転がってきたり、それがほねばしらなのかじごくのてっきゅうなのかで当たり判定が違ったりと、
思ったよりもボリュームのあるページになりますが、やはり1つ前のふくろうには及ばないなと思ってしまいます。
フクロウいいよフクロウ。
次はヴィクトリーアーマーだ!!
ぜひコメントをお願いします!
いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!
コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。
また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。
もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。
ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可
シェアしてください!!
この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!
動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。
コンプ図鑑
https://completezukan.jp/
ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。
また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。
高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。
今後ともよろしくお願いします。
コメント ※スパム対策で承認制です