
最強



異論なし。
解説
誰もが認める本作最強のモンスター、それがガラモスです。
ラスボスを含め、ほとんどすべての敵にゴリ押しが効く優しい作りの月下の夜想曲において、ガラモスだけは考えて行動しないと倒せない異次元の存在です。
強さの理由
その強さの理由は大きく3つ。
・高いHP
・とても避けづらい攻撃
・一発のダメージがデカい
各種攻撃がかなり避けづらいため、HPが少なければ被弾覚悟でゴリ押しできるのですが、ガラモスはそれができないような高いHPをもち、
さらに、一発のダメージがデカいです。
以下の動画ではりょくちゅう石のサークレットを装備しているため被弾時に回復していますが、これがない場合は回復量がそのままダメージになるので、
ライフ700程度では、ものの数秒でやられるダメージ量ということが分かると思います。
これだけ聞くと、私のようにアクションが苦手な方は戦わずに進む方法を考えたくなるかもしれませんが、実はストーリー進行上は訪れなくても問題ありませんし、
りょくちゅう石のサークレットとヴァルマンウェがあれば、「マップを埋めたい!」「図鑑を埋めたい!」というコンプ勢でもなんとかなるあたり、月下の優しさを感じます。



それでも勝てない人はデュプリケーターを買おう!
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment
動画
登場シーン
なにせ巨体なので全容が分かりませんが、部屋に入ったアルカードが近付くと、しゃがんでいるような座っているようなガラモスが立ち上がって、戦闘が開始します。
攻撃方法
まずこちら。ガラモスと言えばこの雷攻撃を思い出す方も多いのではないでしょうか。これ、サークレットが無い場合ってどうやって避けるんでしょうね??
続いてはこちら。アルカードが高い位置にいると、この雷の波みたいなのを飛ばしてきます。これは速度こそ速いものの、ジャンプで比較的簡単に避けられます。
続いてはこれ。見た目はバリバリしてますが、多分これ物理属性なんですよね。りょくちゅう石のサークレットを装備してもダメージを食らいますし、
邪なむねあてを装備してもダメージを食らうため、少なくとも雷と闇属性ではありません。なお、ガラモスから一定の距離まで離れれば全弾届かなくなります。
次に杖で叩いてくるやつ。雷だと思って見てたら物理で殴られて痛い思いをしたことがある人は少なくないはず。
そして最後が、
蹴り
これは至近距離にいると蹴ってくるんですかね?ダメージはそこまで高くないんですが、見た目のインパクトが強いです。
・雷
・雷の波
・丸いバリバリ
・杖で殴る
・蹴る
ガラモスはこの5つの攻撃を使い分けてきますが、中でもキツいのが雷なので、りょくちゅう石のサークレットがあればだいぶ楽になります。
さっきから動画内でずっと回復しているのは、このりょくちゅう石のサークレットを装備しているからなんですね。これがなかったらすぐやられます。
りょくちゅう石のサークレットは逆さ城入り口の隠し部屋に落ちているので、ガラモスと戦いたい方は拾っておくのがおすすめです。
やられ方
致死ダメージを受けたガラモスは、肩から炎を吹き出して膝をつき、頭がもげると同時に肘と手首から炎を出し、
杖を持った腕を上げ立ち上がるかと思ったら尻もちをつき、そのまま全身が灰になって燃え尽きます。強敵の最後にふさわしい、さすがの演出ですね。
いま思い出したんですけど、最後の灰になったときの黒い姿って、刻印に出てくるブラックモアに似てますよね。
敵キャラ詳細
怪物図鑑


一万年計画
…は、ドラキュラ全シリーズを通じた何かかもしれないので、探索型の7作品しかやっていない私はノータッチの方向でいきます笑
はっきりしているのは、これがサウジーネやフローズンハーフと同じくファミコンの悪魔城すぺしゃるぼくドラキュラくんから登場したモンスターだということ。
そして、そのファミコン版を調べてみても、このガラモスには神話や地獄の辞典等の原典は見当たらず、KONAMIのオリジナルキャラクターということですね。
強いて言えば、ファミコン版の時代的に平成ゴジラが人気の時代だと思うので、見た目はゴジラ。名前はガメラとモスラあたりを意識したのかな?と推測していますが、
※バラモスかも
月下では怪獣ではなくエジプト神話寄りのデザインに変わっていますし、いつもどおり真相は謎なので、何かご存じのかたは是非おしえてください。
ファミコン時代のガラモスはこちらの肝胆ブログさんで見ることができますので、興味があればどうぞ。
ドロップアイテム
通常ドロップ:なし
レアドロップ:なし
ボスなのでドロップはありませんが、ガラモスを倒すとその先にあるガスクラウドとこう玉石のサークレットが手に入ります。
こう玉石のサークレットは炎無効という作中の多くの技を無効化する素晴らしい装備で、ガスクラウドに至っては今までも無敵だったミストに攻撃能力を追加し、
無敵かつ攻撃可能という「それやっちゃダメでしょ状態」にするとんでも魔導器となっていますので、強さの証明以外にもガラモスを倒す価値があります。
※なお毒ダメなのでシャフトとラスボスには無効
出現場所


ガラモスは、空中墓地の最奥に潜むボスです。レギオンがいた場所ですね。確実に本作最強のモンスターですので、準備を整えてから挑むのがおすすめです。
おわりに
今回は怪物図鑑No.142のガラモスについて紹介しました。
ガラモスは名実ともに本作最強の敵というこれ以上ない肩書を持ったモンスターで、その実力もその名に相応しいものでした。
りょくちゅう石のサークレット無しでガラモスに勝てる方が真の強者かと思いますが、私はアイテム収集が目的なのでサークレット装備でサクっと倒しました笑
これから月下で遊ぶ方は、是非ガラモスにも挑戦してみてください!
次はファイナル・ガードだ!!
ぜひコメントをお願いします!
いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!
コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。
また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。
もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。
ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可
シェアしてください!!
この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!
動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。
コンプ図鑑
https://completezukan.jp/
ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。
また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。
高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。
今後ともよろしくお願いします。
コメント ※スパム対策で承認制です