
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment
武器図鑑
外観とスペック

名前 :メイス
区分 :こん棒
攻撃力:9
その他:特になし
こん棒といえば握りやすく振り回しやすい太い木というイメージがありますが、メイスはその棒の先端に金属の塊をつけた、いわば強化こん棒ですね。
攻撃・連打
こん棒全般にいえるのですが、振りが一瞬止まるようなカットが入っているのが特徴です。連打を見ると分かりやすいかも。
これは、重心が鍔や刃・柄の中央あたりにある剣や槍と異なり、先端が重くなっていて文字通り武器に振り回される実物のこん棒の動きを再現していると思われます。
遠心力って凄いもんね。

例えばメイスだと振り下ろした後にここで一瞬止まるカットが入って、

次が最長リーチのカットなのですが、この2つは絵面が地味なので、

ここでは一瞬止まる前の残像が残る部分を紹介しようと思います。
メイスはこんな感じです。
各武器カテゴリごとに1つづつくらい、1振りに使われている全カットを分析・解説してみるのも面白そうですね。武器図鑑を書き終えたらやろうかな。
ジャンプ・しゃがみ
振りが一瞬止まるのは全ての動きに共通するため、ジャンプ中の攻撃、ななめ下攻撃、しゃがみ攻撃、しゃがみ↘攻撃のすべてが、
どれも一瞬止まっているように見えますね。やはりこん棒武器は重そうです。
必殺技
この武器に必殺技はありません。
入手方法・その他
入手方法
メイスは、爺から購入するしか入手手段がありません。
なお、本作では宝石以外のものを売ることができないので、もし全部1つずつ集めたい場合は間違って2つ買わないように注意しましょう。私は2つ買ってしまいました。
メイスとは?
メイスは、棍棒から発達した武器で重量のある頭部と柄の二つの部位からなり、複数の部品を組み合わせて構成される合成棍棒の一種である。棍棒と同様に殴打用の武器で、柄の先に重い頭部を有することにより単体棍棒より高い打撃力を生みだす事ができる。
このwikiの後半に、聖職者が戦争に参加した際「血を流すことを禁じる」という戒律(信仰における決まり)に従って血を流さないメイスを使う。とされたけど、
実際の聖職者たちは剣や槍などを使って戦ったという話があるのですが、切るのはダメだけど殴るのはok(内出血は出血に含めない)というのがそもそも強引ですし、
いざ戦争となったら戒律なんてそっちのけで自分や家族の身を守るんだよなあというのが、戒律や法律の限界を表していて戦争中の緊迫さを感じます。
ルールや法律は組織や社会を円滑にまわすために重要だけれど、最後に身を守るのは己の肉体ということですね。
やはり筋肉・・・・!!
筋肉は全てを解決する・・・・!!
おわりに
今回はメイスの紹介でした。
今までの攻撃モーションと異なり、こん棒ならではの重量感が出ている動きが特徴ですね。メイスを使う聖職者の話も参考になりました。
子育てが一段落して自分の時間を持ちやすくなる40代からジムに通い始める男性が多いらしいのですが、私も体鍛えようかな。
次はモーニングスターです!
ぜひコメントをお願いします!
いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!
コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。
また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。
もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。
ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可
シェアしてください!!
この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!
動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。
コンプ図鑑
https://completezukan.jp/
ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。
また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。
高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。
今後ともよろしくお願いします。
コメント ※スパム対策で承認制です