
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment
武器図鑑
外観とスペック

名前 :ボンバーコイン
区分 :ボム
攻撃力:50
その他:効果は2択でランダム
コイントス
をして、表だったら天使、裏だったら雷と誰かの顔が出るという消耗武器です。
見た目は面白いのですが、使ってからダメージ発生までの時間が遅いこと、攻撃と回復が選べないことから、実用性は皆無だと思われます。。。
表(HEADS)
表(HEADS)が出ると、天使が登場して敵にダメージを与え、その数に応じて回復します。回復量は8固定ですが、
ヒットごとに回復するため、敵が多いとそれなりに回復します。
ちなみに、しゅくふくのアンクを装備してみたのですが、回復量は変わりませんでした。
あとこの攻撃、絵が天使ですし、誰がどう見ても聖属性攻撃に見えると思うのですが、

実は物理属性なんですね!いやそこは聖属性でいいでしょ・・・。

ちなみに私はこの天使、月下に登場する天使の中でかなり好きなデザインです。中々見ごたえのある天使じゃないでしょうか・・・?

天使はやはり教会が似合いますね。
裏(TAILS)
裏(TAILS)が出ると、一瞬だけ彫刻のような顔が登場して敵にダメージを与えます。
これこそ、青い点滅とともに雷が落ちるのでどう見ても雷属性だと思うのですが、

なんとこちらも物理属性なんですね!いや雷出てるんだから雷属性にしてくださいよ。

これで物理属性はちょっと無理がある気がします・・・あっ、雷は登場シーンの演出というだけで、彫刻が当たってダメージを与えていると捉えれば物理ダメージでも納得かも。

2つ同時投げ
なお、両手に装備できるので最大で2つ同時に投げることができますが、2つ重複した場合は同じ演出が出るだけで、
2つ別々の内容が出ても、特に変わった演出はありませんでした。
入手方法・その他
入手方法
ボンバーコインは、ケツアルクアトルが落とす他、焉道など色々な場所に落ちています。
なおボンバーコインに限りませんが、消耗武器を積極的に使いたい場合はまずデュプリケーターの購入をおすすめします。
ボンバーコインとは?
一応調べてみたのですが、特に何も出てきませんでした笑 どうやら特に原典があったり、過去作からのゲスト出演等ではない新規アイテムのようです。
ちなみに私はボンバーといえばボンバーマンが浮かぶ世代なので、ボンバーマンがKONAMIのものになったと知ったときは驚きましたね。
なおロックマンに出てくるボンバーマンにはあんま思い入れがないですが、2のクイックマンのステージで死にまくった思い出はありますね。。。
おわりに
今回はボンバーコインの紹介でした。
(コンプ図鑑における)武器図鑑No.73から92まではすべて消耗品なので、殆どの方があまり使ったことがない武器だと思います。
なので、今回の天使や彫刻のように特徴のある部分はスクショなり動画なりでピックアップしようと思いますので、
新規の方はもちろん「こんな効果があるんだ」と楽しめるかと思いますが、ぜひ月下プレイ勢にも見て欲しいですね!見ていただいた際は感想をいただけると嬉しいです。
次はニュートロンボムです!
ぜひコメントをお願いします!
いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!
コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。
また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。
もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。
ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可
シェアしてください!!
この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!
動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。
コンプ図鑑
https://completezukan.jp/
ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。
また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。
高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。
今後ともよろしくお願いします。
コメント ※スパム対策で承認制です