【ホロウナイト攻略図鑑:エリア紹介】ダートマウス|Dirtmouth 朽ちゆく集落であり、はじまりの街でもある場所

Hk Area01 01
  • URLをコピーしました!

※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Team Cherry

欲しかったあのグッズ、今なら安くなってるかも
目次

どんなエリア?

マップ(地図)・ベンチの場所

Hk Area01 Map

はじまりの街

Hk Area01 06

深い闇と忘れられた秘密が広がるムシたちの王国「ハロウネスト」。その広大な地下世界の入り口、地表(?)にぽつんと存在する寂れた街が「ダートマウス」です。

これから始まる長く険しい冒険の拠点であり、幾多の探索行から疲れて戻ってきた主人公を静かに迎えてくれる、いわば我が家のような存在となります。

今回は、そんな物悲しくもどこか心安らぐ街、ダートマウスの魅力について、深く掘り下げてご紹介しましょう。

静寂と僅かな希望

Hk Area01 03

プレイヤーが操作する小さな放浪者がダートマウスにたどり着いた時、まず耳にするのは暗闇を吹き抜ける風の音でした。

Hk Area01 04

足を進めると、物悲しくも美しいピアノの旋律と共に、視界には古びて傾きかけた建物が立ち並ぶ、活気とは無縁の風景が広がります。空は常に薄暗く、地上(?)でありながらも、これから潜っていく地下世界の陰鬱さを予感させます。

この寂しさこそがダートマウスの第一印象であり、ホロウナイトというゲームが持つ独特の世界観をプレイヤーに強く印象づけます。

Hk Area01 02

しかし、その静寂の中には、これから始まる未知の冒険への期待感も、確かに存在しているのです。

Hk Area01 05

初めてこの街を訪れたプレイヤーは、これから何が待ち受けているのか、期待と不安が入り混じった気持ちで、眼下に広がる古井戸、すなわちハロウネストへの入り口を見下ろすことになるでしょう。

ダートマウスの住民たち

寂れた街とはいえ、ダートマウスには個性的な住民たちが暮らしており、彼らとの出会いは冒険の助けとなり、また物語に彩りを加えてくれます。

彼らは、プレイヤーの進行状況に応じて現れたり、店を開いたりして、街の様子を少しずつ変えていきます。

ここでは、そのダートマウスの住民を紹介します。

老いたムシ

Hk Npc Elderbug

街の入り口近くのベンチに座り、多くのプレイヤーが最初に話しかけるであろうムシです。

彼はハロウネストの栄枯盛衰を静かに見守ってきた存在であり、その言葉には諦めの様相が漂っています。多くの者が地下に挑み、そして帰ってこなかったとを教えてくれます。

彼の存在は、ダートマウスがただの通過点ではなく、訪れる者を静かに受け入れる場所であることを示しています。

イゼルダ

Hk Npc Iselda


冒険に不可欠な「地図」を提供してくれる夫婦です。

地図職人のコーニファーは、ハロウネストの各地を探検しては地図を描いており、プレイヤーは各エリアで彼の残した紙片と特徴的な鼻歌を頼りに彼を探し、地図を購入することになります。彼の地図なしには、広大で複雑なハロウネストの探索は困難を極めるでしょう。

もし彼を見つけられなくても、ダートマウスに戻れば妻のイゼルダが経営する地図屋で、彼が描き終えた地図や、地図の機能を拡張する羽根ペン、重要な場所を示すピン、そしてコーニファー自身の場所を地図上に示すコンパスなどを購入できます。

イゼルダは、冒険に明け暮れる夫に少々呆れつつも、「まあ、あいつはああいうヤツだからね」と、彼の仕事を支えています。

彼女の店は、探索をより快適に進めるための重要な拠点であり、彼女との会話もまた、ささやかな楽しみとなります。

ジジ

Hk Npc Jiji01

ダートマウスの東の端、スライの店のさらに右奥にある洞窟の扉を「単純な鍵」で開けると出会える、神秘的な雰囲気を持つムシです。

彼女はプレイヤーが死亡した際にその場に残る「カゲ」を、特別なアイテム「悪臭を放つ卵」と引き換えに召喚してくれます。

これにより、危険な場所やボス部屋などで失ったカゲを、安全なダートマウスで回収することが可能になります。特にゲームに慣れないうちは、彼女の存在が大きな助けとなるでしょう。

彼女の薄暗い部屋と謎めいた言葉は、ダートマウスの奥深さを感じさせます。

なお、スティールソウルモードでは死亡=セーブデータ削除のためカゲは発生せず、彼女の代わりに鋼のジンが登場します・・・登場するらしいのですが、私はスティールソウルモードで遊んだことがないのでまだ見たことがありません。

おわりに

振り返ってみると、やはりダートマウスはホロウナイトにおいて欠かせない拠点といえる街ですね。

シルクソングではファールームという国が舞台のようですが、できることならその後のダートマウスも見てみたいなと思います。

思い入れを聞かせてください!

いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます。もし、このページのキャラクターやモンスター、エリア等に思い入れがあったら、ぜひ聞かせてください!

【コンプ図鑑】ホロウナイト攻略図鑑は個人で運営しているサイトなので、あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになります。思い入れでなくとも、何か一言いただけるととても嬉しいです。

このサイトについては、こちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。

この投稿はどうでしたか?

この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!

動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。

【コンプ図鑑】ホロウナイト攻略図鑑
https://completezukan.jp/hollowknight/

今後ともよろしくお願いします。

欲しかったあのグッズ、今なら安くなってるかも
シェアしてね!!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ホロウナイトが好きです!!!

ピーク時はゲームが好きだというお客さん皆に勧めるくらいにはハマっていましたね笑 そんなホロウナイトの新作が2025年に出ると分かり、このサイトを立ち上げました。2022年の悪夢はもう繰り返さないはず!!!

コメント ※スパム対策で承認制です

コメントする

目次