※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Team Cherry
ウヌの形態|Shape of Unn
チャームの効果
装備なし
●ウヌの形態を装備
回復中に地面を這って移動できるようになります。敵の攻撃を避けながら安全に回復できるため、生存率が大きく向上しますね。
特に、横に薙ぎ払うような攻撃をしてくるボスに対して、ウヌの形態になることでその攻撃よりも低い位置にいることができれば、通常スタイルでは考えられないタイミングで回復することも可能になります。
入手方法

緑の道にあるウヌの湖の最深部で、ウヌからもらいます。 ウヌの元にたどり着くにはイズマの涙が必要です。
他チャームとのシナジー

速いwww
これは1回見るべき速さでしょう笑 これだけ速ければ大抵の攻撃は避けられそうです。


ウヌの形態になったとき、バルダーの殻やスポアシュルーム、またはその両方を装備していると、ウヌの身体に変化があります。

まずはウヌの形態だけ。
ナメクジ(?)のような形をしています。

続いてウヌの形態+バルダーの殻。
回復中にバルダーの殻に包まれるのはもちろん、身体がカメのように変化していますね。
元がナメクジだとしたら、かたつむりかも。

お次はウヌの形態+スポアシュルーム。
これは…キノコですかね??通常のウヌの形態からは明らかに変化していますが、かたつむりの殻にしては何かボコボコした感じがします。
ということでキノコっぽいに一票。

そして最後は全部載せですね。
ウヌの形態+バルダーの殻+スポアシュルームの3つを装備すると、甲羅にキノコが生えたようなボディになりました。
細かいなあ。
おわりに
サイト内検索できます
このサイトでは、ホロウナイトのあらゆる情報を掲載しています。
以下のトップページにある検索窓ではサイト内の全てのテキストを参照して検索できますので、気になっていたキャラクター名やエリア名、アイテム名などで検索してみてください!!

思い入れを聞かせてください!
いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます。もし、このページの内容、キャラクターやモンスター、エリア等に思い入れがあったら、ぜひ聞かせてください!
【コンプ図鑑】ホロウナイト攻略図鑑は個人で運営しているサイトなので、あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになります。思い入れでなくとも、何か一言いただけるととても嬉しいです。

このサイトについては、こちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。
この投稿はどうでしたか?
この投稿が面白いと思ったら、ぜひSNSでシェアお願いします!
【コンプ図鑑】ホロウナイト攻略図鑑
https://completezukan.jp/hollowknight/
今後ともよろしくお願いします。
コメント ※スパム対策で承認制です