※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Team Cherry
紡ぐ者の歌|Weaversong
チャームの効果
●紡ぐ者の歌を装備
ソウル消費なしで、プレイヤーを追従し、近くの敵を攻撃してくれる小さなクモを3匹召喚します。
ソウル消費なしの召喚キャラというだけで強いですね。どこぞのアスピッドにも見習ってもらいたいものです。
1匹あたりのダメージは低いですが、自動で攻撃してくれるため、プレイヤーの手が回らない敵を処理したり、後述する組み合わせではソウルの回収までしてくれたりします。
入手方法

紡ぐ者の歌は、暗闇の巣にある「紡ぐ者の巣」で手に入ります。
紡ぐ者の巣はマップにその名前が載りませんが、獣の巣(彼方の村)から真っ直ぐ右に向かった、マップで弧を描いているあたりにあります。弧に沿ってるわけではなくて、もうちょっと左ですけど。
他チャームとのシナジー

健脚の師との組み合わせで、クモの足が早くなります笑 すごい。本物のクモみたいな機敏さになりますね。

幼虫の歌と組み合わせることで、なんと子グモの攻撃が当たるごとにソウルが回復するようになります。
ちなみにその回復量はというと、
序盤に皆苦労したであろうエイヘイムシを子グモだけで倒すと30秒前後かかるのですが、
そのとき、幼虫の歌を装備していると、だいたい70%〜75%くらい回復します。
逃げに徹している間もソウルを回収してくれるので、個人的にはとても便利な組み合わせだと思います。

シルクソングとの関係
2025年に発売されたホロウナイトの続編であるシルクソングは、本作で敵として登場するホーネットの物語なのですが、

序盤から「紡ぐ者」という表現が出てくるため、このチャームとの関連性が気になります。
もっとも、チャームの入手が暗闇の巣にある紡ぐ者の巣であること、チャームから出てくるムシが蜘蛛であること、そして何よりホーネット自身が蜘蛛の子であることから、
関連性があることは間違いないと思いますが、これを書いている時点では私まだシルクソングのクリアどころか1章も終わってませんので、全然違うかもしれません笑

それでも、シルクソングを進めることでこの生物の謎が明らかになったり、

お母さんの過去が明らかになったりしそうなので、早く知りたいですね!!…とか言いつつ、
あまり早くクリアしてしまうのは勿体ないと感じている私は、だいぶゆっくりめにプレイしています。
プレイ日記はネタバレ無しで書いていますので、シルクソングに興味がある方は合わせてこちらもどうぞ。
おわりに
この辺が関連してそうですね


他のページも見てね
このサイトにはホロウナイトに関するあらゆる情報を載せているので、ファンの方ならきっと楽しめるはず。ぜひ他のページも見てみてください!!
新作のシルクソング情報

こちらはシルクソングに特化していますので、ホロウナイトを遊んで「新作のことも知りたい!」という方は、是非こちらにも遊びに来てください!!
今後ともよろしくお願いします。
コメント