前作のホロウナイトはこちら!! ホロウナイト攻略図鑑を見る

【安く遊びたい人向け】シルクソングを150円で遊ぶ方法

Thumb 150yen
  • URLをコピーしました!

※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Team Cherry

目次

150円で遊ぶ方法

もちろん合法です

ここで紹介するのは怪しげなサービスではなく、XboxのメーカーであるMicrosoftがやっているちゃんとしたサービスですので、安心して読み進めてください。

PC Game Passに加入しよう!

スクリーンショット 2025 09 04 16.35.09

Xboxのシルクソングページによると、シルクソングはXbox Game Pass UltimateまたはPC Game Passに加入していれば、本日の発売初日から遊べるようです。

このうちPC Game Passは、少なくとも本日時点では加入から14日間は150円で遊べるようなので、なんと150円でシルクソングが遊べてしまいます。

基本的には月額990円で今はセール期間かもしれないので、加入時には必ず金額をご確認ください。

注意点

この方法で遊べるのはPCだけで、Xboxやその他のハードはできないこと。

それと加入にはクレジットカードが必要な点ですね。もしかしたらpaypalやpaypayなんかでもできるかもしれませんが、私はクレジットでしか使ったことがありません。

あとは最初の14日間が150円というだけで、15日目に入ったタイミングで月額990円がかかりますので、「150円でやれるお試し期間だけ遊びたい!」という場合、必ず14日目にはサブスクの解約手続きが必要です。

その辺り、詳しくはMicrosoft公式サイトや解説系YouTuberの動画などをご覧ください(丸投げ)

Game Pass(ゲーパス)の話

使ってみてどう?

私は2022年の6月から先月まで約3年ほど加入していたのですが、自分のプレイスタイルが1つのゲームを長く遊ぶという点と、主に遊ぶのが2Dゲームという点から、8月の更新をせずに解約しました。

最新ゲームを含む色々なゲームがこの金額で遊べるのはお得というか破格なのは間違いないんですが、そこそこ長いこと使ってみて私には合わなかったですね。

あと、ゲーパス代として支払った金額がゲーム開発者にどう分配がされているのかよく分からないのも解約した理由の1つです。せっかくなら自分が好きなゲームや会社にお金を払って、DLCや続編を作ってもらいたいので。

というわけで私は解約しちゃいましたが、私が思うゲームパス利用の向き不向きをまとめてみますので、加入の参考にしてみてください。

どんな人に向いてる?

・14日もあればクリア余裕
・とにかく安く遊びたい!!
・話題のゲームを遊んでみたい!!
・いろいろなゲームで遊びたい!!
・一度クリアしたら再プレイしない

Game Passは、こういった方にとってはとても良いサービスだと思います。

ちなみに前作のホロウナイトは初見プレイだと約50時間くらいでクリアできると言われており、実際私は55時間ほどでクリアしたのですが、

おそらくシルクソングは、その開発期間やリリース時点の敵の数、ボスの数、クエストやツールといったクラフト要素などからして、前作よりもボリュームが多いと思われます。

仮にクリアに要する時間が約100時間として、1日7時間くらいプレイできるような方なら、おそらく2週間あればシルクソングをクリアすることもできるかなと。

まあアクション要素が強そうなので、プレイスキルによってクリアタイムは大幅に変わると思いますけどね。

どんな人に向いてなさそう?

・1つのゲームをやりこむ人
・3Dよりも2Dゲームが好きな人
・お金の流れが気になる人

ほぼ私ですね笑 こうやって振り返ると、2年目に入ったくらいで解約しても良かった気がします。

以下、もうちょっと詳しく解説します。

1つのゲームをやりこむ人

Game Passのゲームは、数ヶ月から数年単位で入れ替わります。なので、年単位で1つのゲームをやり込むような人や、ゲーパスに加入していても特定のゲームばかり遊ぶ人には、むしろ高くつくと思います。

ちなみに解約してもセーブデータは残るので、入れ替わりでお気に入りのゲームが消えてしまっても、そのゲームを買えば元のデータのまま遊ぶことができます。

3Dよりも2Dゲームが好きな人

昨今のゲームは圧倒的に3Dゲームが多いです。数えたわけではないですが、ゲーパスで言えば400本中360本以上、9割以上は3Dゲームなんじゃないでしょうか。

ホロウナイトやBrotato、ヴァンサバをはじめとする2Dゲーも入っていることはいますが、総数でいえば圧倒的に3Dゲームの方が多いのは間違いないです。

私は一人称視点の3Dゲームをするとだいたい5分以内に寄って1時間くらい横になる羽目になるので、良いことがありません笑

もう30年近く前ですが、DCの魔剣Xとかマジで酷かった…。

お金の流れが気になる人

途中に書いた通りですが、ゲーパス加入にかかる費用が開発者にどう分配されるのかよくわかりません。

プレイヤー目線では安くて色々遊べる最高のサービスだと思うんですが、開発者にとっては…どうなんでしょうね?

主に海外ですが、調べてみると安定収入があって良いという意見もあれば、予定よりもパッケージ版の売上が下がったという声もあって、開発者によっても色々な声が挙がっているようです。

・・・もっとも、私も10〜20代の頃だったらこんな事気にせずに「安い!!なにこれ!?皆やろう!!!」と言ってたと思うんですが、

やっぱり払うお金は次の作品やDLCになってくれると嬉しいなと思うので、そういうのが気になる人はゲーパスを使わない方が良いんじゃないかなと思います。

おわりに

まとめ

PCならシルクソングは150円で遊べます。ただし14日間だけね。

まあ、肝心の手続き方法は外部に丸投げですが笑

それでも基本的には「次へ」とか「進む」ボタンをポチポチして、クレジット情報を入れれば登録できるはずなので、興味がある方は是非やってみてください。

一人でも多くの人がシルクソングで遊べますように!!!

他のページも見てね

このサイトにはシルクソングに関するあらゆる情報を載せているので、ファンの方ならきっと楽しめるはず。ぜひ他のページも見てみてください!!

前作のホロウナイト情報

こちらはホロウナイトに特化していますので、シルクソングを遊ぶ前に「前作をやってみたい!」とか、シルクソングで遊んだ後に「前作のことをもっと知りたい!」という方は、是非こちらにも遊びに来てください!!

今後ともよろしくお願いします。

欲しかったあのグッズ、今なら安いかも

この記事を書いた人

生まれて初めて遊んだゼリアードというゲームが今で言うメトロイドヴァニアだっただめか、月下やBloodstained、ホロウナイトなどの同ジャンルばかり遊んでいる、ファミコンと同級生の1983年生まれ。

1つのゲームを長くじっくりやりこむ事が好きなので、コンプ図鑑はそうして集めた動画やスクショ、文章を楽しむ図鑑的なサイトを目指して作っています!!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次