前作のホロウナイトはこちら!! ホロウナイト攻略図鑑を見る

【シルクソング図鑑|プレイ日記】9/11 ついに1章が終わ●●●??

Thumb Ss Diary
  • URLをコピーしました!

※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Team Cherry

ネタバレ防止策

意識してストーリーに関することを書いたり、誰が見ても明らかにネタバレと感じるものが含まれるページについては、投稿タイトルに「※ネタバレあり」と書くようにしています。

これが私のネタバレ防止策です。これを見て大丈夫だなと思う方は、是非ここから先を読んでください!!

目次

9月11日の日記

まずは行ってないエリア2つへ

現状、行けるのは分かっているけど難しそうで行っていないエリアは3つ。

・雪山
・罪のエリア
・暴風のエリア

このうち、暴風のエリアは初回訪問時にある程度進めたことから、ここは次のエリアにつながるっぽい予感がしたので、まずは雪山と罪のエリアに行くことに。

雪山

Hollow Knight Silksong 2025 09 10 21 35 15

まずは雪山…開始3秒で現状の探索スキルだと進行不可だと分かったので撤退。

罪のエリア

罪のエリアに行く前に、最寄りのベンチでセーブついでに承っていたタスクを消化。

このタスク消化にはホーネットのこれがとても役立ちました。下のお店で、10ロザリー払えばシルクが回復するのも嬉しいですね。

Hollow Knight Silksong 2025 09 10 20 24 15

途中でアタッカー垂涎の装備品を手に入れるも、私は被ダメが増えたらストレスが貯まる一方なので装備することはなく笑

でもライフが増えて死ににくくなったら装備するかも。ただ、少なくともこのエリアで装備することはないかな。

なぜかって?

難しい!!!

なんか下斬りが当てづらい2ダメの子がいたり、

空から2体で攻撃してきたり…ちなみに手裏剣は打ち返せました。今のところ投擲武器は全部打ち返せる気がします。

なんかキモいヒルみたいのに囲まれたり…。しかもこのヒル、シルクを吸うんですよね。時間経過でシルクが減っていくのでとても厄介です。

このヒルを取り除くには1回力を紡げば良いんですが、そのときに飛散するホーネットにくっついていたヒルの量が、

Hiru

多すぎ!!

全身にこんな数のヒルがいたら、私なら卒倒しますね笑

美味しい装備

そんな気持ち悪い&汚らしい罪のエリアですが、美味しいこともありました。

Hollow Knight Silksong 2025 09 10 23 34 54

「美味しいからゴキブリのはらわたを10個集めてこい」とか言う何ともおぞましいタスクを受注したんですが、

Hollow Knight Silksong 2025 09 10 23 36 22

このタスク報酬で貰えた足止めの鋲の使い勝手がとても良く、今日この後のボス戦では頻繁に使ってました。日本で言うところのマキビシですね。

さて、そんなこんなでたどり着いた先はなんと…

迷うエリア

Hollow Knight Silksong 2025 09 10 23 11 55

まずは迷うエリア。上に行っても左に行っても下に行っても右に行っても、延々同じエリア内をループするようなやつです。しかも、エリア外に落ちると(?)毎回スタート地点に戻されます。

ただ、私かれこれ37年くらいゲームで遊んでますからね。この点のループ面には必ずヒントが隠されているはずなので、それを見つければ何とかなる気はしています。

とはいえ当面の目標はヌレガラスとのご多面なので、時間がかかりそうなこのエリアは後回しに。というわけで反対方向に進むと…

もっとキモい場所笑

名称未設定

ヒルの海

エリア全体を通じて、罪のエリアとはまるで違うほぼヒルの海というエリアに来ました…。きんもー。まあ、減るのはシルクだけでライフが減らないのは救いだと思います。キモいけど。

とはいえ迷いの森みたいなエリアには行きたくないので、しばらくヒルとお友達になりながら先に進むと、そこにはなんと!!?

迷うエリア(再訪)

名称未設定

まさかの迷うエリア再訪www

こっちも繋がってるのかー。と思いましたが、まだ進めていない暴風のエリア以外はもう行くところもないので、2回見てしまったからには踏破することに。

ところで私、これ何かのイベントだと思って傍観してたら死にましたww このあとも頻繁に登場する敵なので、皆さんは気をつけてください。

そんなこんなで自分なりに見つけたヒントを元に考えて進んだら無事先に進めまして、

ファントム?

Boss10

ファントムとか言うボスとご対面。開始前後の会話こそありませんでしたが、レースと同じく雄叫びしないボスだったので、何か重要なキャラだと思われます。

あ、でも最後レースみたいに逃げなかったな。まだ狩猟の書も見てないので、詳細はちょっと分かりません。どことなくホーネットっぽい体型のような気もします。

そんなファントムは動きこそ素早かったですが、ゆっくり確実に当てる1撃を積み重ね、3回目でクリア。そうです。2回は死にました笑

Hollow Knight Silksong 2025 09 11 01 01 43

そして、その先にあった何かと何かをつなぐ機械仕掛けの橋みたいな場所を通ったら↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2章開幕

Hollow Knight Silksong 2025 09 11 01 03 24

えええ!?

えっ?こんな急に2章になるの??章立てなら、章の終わりに重要そうなキャラとかの思わせぶりな会話とか無いの?????とか色々考えましたが、

おそらく、私が通ってきたルートが一般的ではないんじゃないかという結論に笑 仮にそうだとしたら、行っていなかった暴風エリアが正規ルートなんじゃないの?と思いまして、

いざ暴風エリアへ

いざ暴風エリアに来たところ、

Hollow Knight Silksong 2025 09 11 02 22 59

こいつ強いんじゃー!!(盾やめて…)」と思っていた敵が石化?して動かなくなっていたり、

Boss11

新しいボスに遭遇したり…そうそう。このボスはコケママ以来久々の初見クリアができました!!やはり初見で倒せると嬉しいです。

Hollow Knight Silksong 2025 09 11 01 46 03

奥義を覚えたり、

Hollow Knight Silksong 2025 09 11 01 57 14

ときには遊んだりしながら進みまして、

名称未設定

ブラスフェマスに出てきそうなボスとご対面。

ネタバレ防止のためこのスクショは2戦目以降の戦闘開始時のものなのですが、初見のときは「あ、多分これが正規ルートだ」って思う展開でしたね。

てことは、ここから進んで1章を終えた場合は何かエピソードシーンとか入るんだろうか。とても気になりますが、2周目はその確認よりも5つのアレをアレしないでここまで来た場合の検証をしてみたいですね笑

今日はここまで

Hollow Knight Silksong 2025 09 11 04 50 51

昨日が15時間ちょいだったので、今日は5時間半ほど遊びました。

私はかなりゆっくり目に進めているとはいえ、1章を終えるまでに20時間かかったことになります笑 仮に全5章で、全部のボリュームが同じくらいあるとしたら、全部で100時間コースですね。

2章はどのくらいのボリュームがあるのか。そもそも全部で何章あるのか。まだまだ分からないことだらけですが、楽しみです!!!

・・・しかしながら、今の難易度のまま1周目を終えようと思うと、あと3〜5日でクリアする必要がありそうなので、なんとか頑張ります。

難易度について詳しくはこちら↓↓↓

他の投稿も見てね

まだもう少し続きます ↓↓↓

おわりに

あれ?ヌレガラスは??

そうなんですよ。私まだ来週難易度が下がってしまうというヌレガラスに遭遇してないんですけど、2章になれば出るんですか??

もし1章に出るとしたら…どこを見逃したんだろう。もう今の探索スキルで行ける範囲で、行ってない場所は無いと思うんだけどなあ。

とはいえ1周目は攻略情報を見ないのが私の遊び方なので、たとえ親切心であっても、「ここにいるよ!」とかのコメントは難易度緩和アプデまでお待ちください…。

遭遇した順のボス記録

1.コケママ
2.鐘脈の獣
3.レース
4.アマエダモドキ
5.ウィドウ
6.オオズガイ
7.第四の合唱者
8.オオケモノバエ
9.コケママ×2
10.ファントム new!!
11.オオホラガイバエ new!!
12.最後の審判者 new!!

いやー、最後の審判者は強かった。アマエダモドキかそれ以上に苦戦しましたね。撮ってた動画を見返したら32回対戦してましたが、苦戦しつつも楽しかったです。2章も楽しめるボスが出ると嬉しいですね!!

ではまた明日。

トップページはこちら

このサイトにはシルクソングに関するあらゆる情報を載せているので、ファンの方ならきっと楽しめるはず。ぜひ他のページも見てみてください!!

前作のホロウナイト情報

こちらはホロウナイトに特化していますので、シルクソングを遊ぶ前に「前作をやってみたい!」とか、シルクソングで遊んだ後に「前作のことをもっと知りたい!」という方は、是非こちらにも遊びに来てください!!

今後ともよろしくお願いします。

欲しかったあのグッズ、今なら安いかも

この記事を書いた人

生まれて初めて遊んだゼリアードというゲームが今で言うメトロイドヴァニアだっただめか、月下やBloodstained、ホロウナイトなどの同ジャンルばかり遊んでいる、ファミコンと同級生の1983年生まれ。

1つのゲームを長くじっくりやりこむ事が好きなので、コンプ図鑑はそうして集めた動画やスクショ、文章を楽しむ図鑑的なサイトを目指して作っています!!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次