※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Team Cherry
アクニド|Aknid
狩猟の書

羽根の生えたムシ。骨溜まりの麓の上にある洞穴で、そこにある苔や地衣類を食べて生息している。
本来なら捕食者になり得る存在を避けて行動するのだろうけれど、ファームームの瘴気によって好戦的になっている。この者たちの顎が戦いには向いていないのが幸いね。
解説

特に強くもなければ、飛び道具などもない、基本的な飛行モンスターですね。コケミルと違って正面から近づいてくるので、タイミングを間違うと攻撃の合間を縫ってダメージを受けることもあります。
こちらに気づく前と気づいたあとでは動くスピードが違うので、そこを注意すれば特別苦労しないと思います。
アクニドはどこにいる?
骨溜まりの麓のサブエリア、苔の洞穴にいます。その他、地虫の穴など他の場所で見かけることもあります。
このエリアに関連する投稿
-
狩猟の書
【シルクソング図鑑:狩猟の書 ボス】No.009 オオズガイの倒し方や攻略方法は?|Skull Tyrant 脊髄の道に生息する最大級の捕食者
-
アイテム図鑑


【シルクソング:アイテム図鑑】苔の実|Mossberry
-
狩猟の書


【シルクソング図鑑:狩猟の書】No.005 アクニド|Aknid 瘴気で好戦的になった羽付きのムシ
-
狩猟の書


【シルクソング図鑑:狩猟の書】No.001 コケフサ|Mossgrub 鋭いトゲをもつ地面をはいずるムシ
-
攻略記事


【シルクソング図鑑】真下に下斬りする方法|クレスト「放浪者」
-
狩猟の書


【シルクソング図鑑:狩猟の書】No.027 俊敏な巡礼者|Pilgrim Pouncer 呪気で思考を失った素早いムシ
おわりに
トップページはこちら


このサイトにはシルクソングに関するあらゆる情報を載せているので、ファンの方ならきっと楽しめるはず。ぜひ他のページも見てみてください!!
前作のホロウナイト情報


こちらはホロウナイトに特化していますので、シルクソングを遊ぶ前に「前作をやってみたい!」とか、シルクソングで遊んだ後に「前作のことをもっと知りたい!」という方は、是非こちらにも遊びに来てください!!
今後ともよろしくお願いします。



コメント