※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Team Cherry
キリク|Kilik
狩猟の書

暗い横穴を好む、骨ばった小さなムシ。トゲのついた甲皮を広げることで、攻撃者から身を守る。
このムシの伸縮可能なトゲのような攻撃方法は、単純だけど効果的で悪くないと思う。油断している捕食者はあっさりと串刺しにされてしまうでしょうね。
解説

暗い横穴を好むようですが、キリクが出る場所は狭いことが多いので歩いたりダッシュで通過しようとすると割と刺さることがあります。
1体だけなら良いんですが、2〜3体連続で出現するのがちょっとだけ厄介です。
キリクはどこにいる?
脊髄の道の色んな場所にいますが、最初は脊髄の道のノミのキャラバンあたりで会うことが多いと思います。
このエリアに関連する投稿
-
狩猟の書
【シルクソング図鑑:狩猟の書 ボス】No.025 鍾脈の獣の倒し方や攻略方法は?|Bell Beast 味方となった硬い骨格の巨大ムシ
-
狩猟の書


【シルクソング図鑑:狩猟の書】No.011 ケモノバエ|Beastfly 骨の仮面をぶつけて攻撃する荒いハエ
-
アイテム図鑑


【シルクソング:アイテム図鑑】発火宝石|Flintgem
-
狩猟の書


【シルクソング図鑑:狩猟の書】No.021 ハッカムシはどこにいる?|Flintbeetle 岩に埋もれ爆発性の粉末を出すレアな甲虫
-
アイテム図鑑


【シルクソング:アイテム図鑑】頭部の破片|Crown Fragment
-
狩猟の書


【シルクソング図鑑:狩猟の書 ボス】No.009 オオズガイの倒し方や攻略方法は?|Skull Tyrant 脊髄の道に生息する最大級の捕食者
おわりに
トップページはこちら


このサイトにはシルクソングに関するあらゆる情報を載せているので、ファンの方ならきっと楽しめるはず。ぜひ他のページも見てみてください!!
前作のホロウナイト情報


こちらはホロウナイトに特化していますので、シルクソングを遊ぶ前に「前作をやってみたい!」とか、シルクソングで遊んだ後に「前作のことをもっと知りたい!」という方は、是非こちらにも遊びに来てください!!
今後ともよろしくお願いします。



コメント