※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Team Cherry
はじめに
こちらは、「はじめに」ページに書いたものと同じ、私のネタバレ防止策です。これを見て大丈夫だなと思う方は先に進んでください。

9月14日の日記
カラクリの舞踏者

昨日は全く遊んでなかったので、今日はカラクリの舞踏者を倒すところから開始…する予定でしたが、アプデが入ってしまったことでクリアを急ぐ理由がなくなったので、探索してきました。
ボス戦も好きなんですけど、やっぱ探索が楽しいです。

ということで、9/12に手に入れたシルクの銛を使って行けそうなところを回ることに。
ドクロっぽい建物

まずは、ずっと気になってた遠景の地のここ。「ここ」とか言って、ここにたどり着くためにシルクの銛が必須なので、この建物には今日はじめて入ったんですけど、ここでは仮面の破片が手に入りました。
ただし

内部での戦いはこんな感じになるので、壁に貼っついて戦うのが苦手な方は、

こういう装備品があるとちょっとは楽できるかも。なお私は持ってなかった&空中戦が苦手な方なので、6回目の挑戦でクリアしました。

雪山を登山
そしてもう1つは雪山。

冒頭から輪っかでしか行けそうになかったので、シルクの銛が手に入った今こそ登ってみようかと思いましたが、

おっ?

おおっ!!

いやいやww シルクの銛使いすぎでしょww とか思いながら、ヒィヒィ言ってなんとか登頂しました。1時間40分くらいかかりましたけど笑
なんていうか、ここはトラップの少ない白い宮殿みたいな感じですね。そういえばエリア自体が白いし、前作の白っぽさも意識してるのかも。
そして最後、最頂部っぽい場所でちょっとしたイベントがあるかと思ったら、

デカい鳥現る
終わった・・・
2段ジャンプ!!!

・・・この後、なんと二段ジャンプをゲットしました!!意外だけど嬉しすぎる。私2段ジャンプ好きなんですよね。
しかも、伝説の羽毛はホカホカなのか、冷気ダメージも受けなくなります!!!…嬉しい気持ちはもちろんあるんですが、冷気対策だけは登山前に装備品とかで欲しかったですね笑
そして二段ジャンプを手に入れたことで進める先には、
仮面を作る者

仮面を作るものという、前作のNPCと完全に同名のキャラクターが。しかしその体型は似ても似つかず、喋り方も全然違うので、おそらく別人だと思われます。

今日はここまで

今日は約2時間だけですね。ちなみに私、アスレチック面は前作で苦痛の道をクリアしたくらいの実力はあるのですが、今日のプレイ時間のうち1時間40分くらいは雪山でしたね笑
それだけ、本作の雪山はアスレチック面としても結構難しい…楽しめると思うので、シルクの銛を手に入れたらぜひ挑んでみて欲しいです。

おわりに
バージョン表記の話

先日のバージョンアップに合わせて、日記の投稿タグを「v1.0.28324」から「v1.0.28497」に変えたんですけど、これ別に要らない気がしてきました。
バージョン記録が役に立つとしたらv1.0→v2.0みたいなメジャーアップデートのタイミングだと思いますが、マイナーアップデートでもアマエダモドキやヌレガラスの難易度調整みたいなものもあるので、いちおう続けておきます。
遭遇した順のボス記録
1.コケママ(初見)※v28324
2.鐘脈の獣
3.レース
4.アマエダモドキ
5.ウィドウ
6.オオズガイ
7.第四の合唱者
8.オオケモノバエ
9.コケママ×2(初見)
10.ファントム
11.オオホラガイバエ(初見)
12.最後の審判者
13.カラクリの舞踏者 ※ここからv28497
多分もういま行ける場所でシルクの銛でしか行けない既存の場所は無いので、明日こそはカラクリの舞踏者に挑む予定です。
あっ。でも二段ジャンプが手に入ったってことはあそこに行けるのか・・・。やはり探索が先行しそうですね笑
ではまた明日。
トップページはこちら
このサイトにはシルクソングに関するあらゆる情報を載せているので、ファンの方ならきっと楽しめるはず。ぜひ他のページも見てみてください!!
前作のホロウナイト情報
こちらはホロウナイトに特化していますので、シルクソングを遊ぶ前に「前作をやってみたい!」とか、シルクソングで遊んだ後に「前作のことをもっと知りたい!」という方は、是非こちらにも遊びに来てください!!
今後ともよろしくお願いします。
コメント