前作のホロウナイトはこちら!! ホロウナイト攻略図鑑を見る

【シルクソング攻略|プレイ日記】9/16 新しいエリアへ・・・

Thumb Ss Diary
  • URLをコピーしました!

※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Team Cherry

はじめに

意識してストーリーに関することを書いたり、誰が見ても明らかにネタバレと感じるものが含まれるページについては、投稿タイトルに「※ネタバレあり(隠してあります)」と書くようにしています。

それから、投稿タイトルを見ずにそのページを開いてしまった人の配慮として、各種ネタバレの中身は必ず伏せておき、自分で開くことで読めるようにしています。

こちらは、「はじめに」ページに書いたものと同じ、私のネタバレ防止策です。これを見て大丈夫だなと思う方は先に進んでください。

目次

9月16日の日記

胆液の沼は後まわし

さて昨日やっていた胆液の沼は隠しベンチがあるかどうかも疑わしいので、あの難しさ的にあの先にあるのは苦痛の道ばりの高難度エリアなんじゃないか?と予想して、

今日は他に行けそうなところがないか探し回ってみたところ、2つありました。

深層の港の奥の方

Hollow Knight Silksong 2025 09 06 20 16 14

まずは深層の港にあるこの扉。あいにく単純な鍵は持っていないのでここは開かないのですが、遠景の地から向かった場所にシルクの銛が引っかかる金の輪があったので、進んでみました。

名称未設定

ちょっとこいつ強すぎませんかwww

1体でもしんどいのに、2体出るともうかなりヤバいですね(語彙力)

Hollow Knight Silksong 2025 09 15 19 14 05

その先にいたのはボス。あいにく初見では倒せませんでしたが、2回目で倒せました。

Hollow Knight Silksong 2025 09 15 19 39 35

その奥にあったサウナ感あるベンチは結構好きです笑

更に奥まで進むと、

Hollow Knight Silksong 2025 09 15 19 56 56

謎の鐘がありましたが現時点では何も起こらず。何かアイテムが必要なのか、あるいはイベント等でフラグ立てが欲しいのか。

的あてゲーム

Hollow Knight Silksong 2025 09 15 20 14 10

その後、脊髄の道をふらふらしていたら何やら怪しいピンク色の照明が。おかしいな。シルクソングはIARC(世界の年齢基準|日本でいうCERO)で7+のはずなんですが。

Hollow Knight Silksong 2025 09 15 20 14 45

とか思って入ったら中身な健全な娯楽のお店。どうやら的あてゲームのようです。

Hollow Knight Silksong 2025 09 15 20 18 01

成功すると景品がもらえるらしいので挑戦したところ、

Hollow Knight Silksong 2025 09 15 20 22 12

なんとポーチを拡張してもらえました。これは嬉しい。

Hollow Knight Silksong 2025 09 16 02 42 25

ちなみに2回目は重いロザリーの首飾りでしたね。

そして脊髄の道を後にして、まだシルクの銛で行けそうだったけど行っていなかったあの風の吹き荒れる場所の奥まで進んでみたところ…

新エリア発見

Hollow Knight Silksong 2025 09 16 04 38 44

おお…怪しいwww これは怪しいぞ!!

Hollow Knight Silksong 2025 09 16 04 38 12

何が怪しいって、入口にあった石板に書かれていたのが珊瑚の話ですからね。

Screenshot

おそらく、この先にはまだ見ぬこのエリアが待っているものと思われますが、戦闘よりもプラットフォーマーとしてのアクションが難しく、何度も死んでしまったので、一区切りつけるべく今日はここまでとしました。

今日はここまで

Hollow Knight Silksong 2025 09 16 05 09 50

今日は2時間半くらいのプレイでした。もうちょっとやりたかった気もしますが、まあジワジワ楽しんでいます笑

おわりに

v1.0.28562の話

Hollow Knight Silksong 2025 09 15 01 49 17

そういえば昨日入ったv1.0.28562のアップデートについては相変わらず公式情報がありません。

steamコミュニティを見ると、どうやら末尾562はxboxだけのようで、Steam版は561ということですが、v1.0.28561のパッチノートもどこにもないので、何が変わったのか分かりません。

あとはredditにスレッドが立っていたので初参加すべくアカウントを作ったんですが、「カルマが足りない」と言われてコメントできず…。

どうやらカルマは投稿によって増えるポイントで、罵詈雑言などによって(?)マイナス評価がつくと減るシステムのようで、言ってみれば信頼度を数値化したものっぽいです。要は荒らし対策か。

スレッドによっては、コメントするのに最低カルマポイントみたいなのが設定されているようで、そのカルマを満たしていないとコメントすらできないとのこと。

良いシステムだと思うけど、もし唐突に始まる公式AMAが100カルマ必要とか言われると悲しいな。0カルマで書き込みできることをお祈りするか。

遭遇した順のボス記録

こちらは私が遭遇した順のボス一覧です。

※(初)は初見で倒せたボス

1.コケママ(初)※v28324
2.鐘脈の獣
3.レース
4.アマエダモドキ
5.ウィドウ
6.オオズガイ
7.第四の合唱者
8.オオケモノバエ
9.コケママ×2(初)
10.ファントム
11.オオホラガイバエ(初)
12.最後の審判者
13.カラクリの舞踏者 ※ここからv28497
14.ヌレガラス
15.ルゴリ
16.シグニス& new!!

シグニス&は正直弱く感じたけど、

名称未設定

その手前や道中にいる爆弾魔。これがほんとキツかったです…。この辺を踏破するまでカラクリの舞踏者はおあずけですね笑

ではまた明日。

トップページはこちら

このサイトにはシルクソングに関するあらゆる情報を載せているので、ファンの方ならきっと楽しめるはず。ぜひ他のページも見てみてください!!

前作のホロウナイト情報

こちらはホロウナイトに特化していますので、シルクソングを遊ぶ前に「前作をやってみたい!」とか、シルクソングで遊んだ後に「前作のことをもっと知りたい!」という方は、是非こちらにも遊びに来てください!!

今後ともよろしくお願いします。

欲しかったあのグッズ、今なら安いかも

この記事を書いた人

生まれて初めて遊んだゼリアードというゲームが今で言うメトロイドヴァニアだっただめか、月下やBloodstained、ホロウナイトなどの同ジャンルばかり遊んでいる、ファミコンと同級生の1983年生まれ。

1つのゲームを長くじっくりやりこむ事が好きなので、コンプ図鑑はそうして集めた動画やスクショ、文章を楽しむ図鑑的なサイトを目指して作っています!!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次