※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Team Cherry
はじめに
こちらは、「はじめに」ページに書いたものと同じ、私のネタバレ防止策です。これを見て大丈夫だなと思う方は、是非ここから先を読んでください!!

10月1日の日記
今日は殻木の森から

昨日はボロガワ審議会を突破したところで終わったので、今日はその先にある殻木の森を探索することに。

とはいえ目ぼしいものはほとんどなく。強いて言えばこの墓地のメッセージはあの人に宛てたんだろうなとか、

光が差すところにとりあえず突っ込んでみても何もないことを確認したとか、

花を斬って登るここ、今だと簡単だなあ笑
・・・とか思うくらいだったんですが、今回の再訪で唯一気になったことが次のやつです。

伸びてない?

倒した直後がこれで、

ニューがなんか調べてた時がこれ。この時点で芽が生えたなとは思ったんですけど、

伸びてる伸びてるwww
比べると明らかに伸びてますね。これはアレか?時間が経つと再戦するやつか??
・・・と、冒頭のとおり特にそれらしい発見は無かったんですけど、3章のメインストーリーの1つは「絶対ここにあるでしょ!?」というような名前がついているので、たぶん私が気づいていないだけだと思いますが、
見つからないものは見つからないので、ひとまず暴風の石段に移動します。
暴風の石段

というわけで暴風の石段へ。

私、ここのサンドワーム(たぶん倒せないので仮称)が苦手で、エリア全体があんま好きじゃないんですよね…ん?いま思いついたんだけど、サンドワームって雷柱なら当たるかも??明日やってみよう。

あとこの盾持ちも苦手です。こちらの針が4段階目まで成長しているにも関わらず、相変わらず苦戦するってどういうことなんでしょうね笑

そんなわけでこのエリアでの発見は、針の師匠が雪山の登頂部にいるっぽいことと、わけあって名前は伏せますが、近距離主体の私にとってかなり相性の悪い強ボスが現れまして、このままだと全然勝てそうになかったので、
まずマシンガンの弾を80発すべてを当ててから(ロザリー砲)、

私のイメージでシルクスキルの中で特に威力が高そうな、広範囲で爆発するやつに雷属性をつけて2発ほど当てて、あとは15回前後ペチペチ針で突いていたら、

最後は相打ち
ではあるものの、何とか勝つことができましたwww ゴリ押しにも程がありますが、近接戦闘だけで勝てる気がしなかったんです…。
あと重要なことと言えば、殻木の森から行けなかった3章メインストーリーに関連しそうな場所について、暴風の石段からなら行けると思ったんですが、あいにくこちらも道がなく。
もしも上から侵入できるとしたら、サンドワームを倒せばその道が開くような気もするので、明日はサンドワーム退治からですね。

・・・ところで、サイコロが好きなランブルさんはどこに行ったんですか?
今日はここまで

今日は2時間ほどですが、うち30分くらいはあのボスとの戦闘ですね。個人的にはかなり強い部類のボスだと思いますね。
突っ込んでもダメ、飛んでもダメ、離れてもダメ。
道具なら…いけたんですけど、今更ながらシルクソングって道具をうまく使いこなすゲームだったりするんだろうか?
だとしたら設計者のクレストが最強な気がしますが、みんな殻の破片どうやって集めてるんだろう?黄装備だけだとちょっと物足りない気がするんですけど、うまく管理してるのかな。
おわりに
意外な稼ぎ手段
昨日マイホームに設置したボロガワの鐘の結果なのですが、なんと…

ロザリー289
殻275
という、思いがけず大量の資源を手に入れることができましたwwww これは…良いですね。単純計算すると1時間あたり140前後貯まるってことかな?
悪くないどころか、定期的にベルハートに来て回収したくなる量でしたね。いやー、これは嬉しい誤算。役に立たないとか思っててごめん。
遭遇した順のボス記録
※(初)は初見で倒せたボス
1.コケママ(初)※最初はv1.0.28324
2.鐘脈の獣
3.レース(初)
4.アマエダモドキ
5.ウィドウ
6.オオズガイ
7.第四の合唱者
8.オオケモノバエ
9.コケママ×2(初)
10.ファントム
11.オオホラガイバエ(初)
12.最後の審判者
13.カラクリの舞踏者 ※ここからv28497
14.ヌレガラス(初)
15.ルゴリ
16.シグニス&グロン ※ここからv28562
17.怒れるオオホラガイバエ
18.パチパチニア
19.排卵の母
20.オオケモノバエ(再戦)
21.偉大なるグロウル
22.トロッビオ
23.レース(再戦)
24.****
25.最初の罪に問われし者 ※ここからv28630
26.鐘を喰らう者
27.蒼白のスタグ
28.クローバーの舞踏者
29.プラスミザンゴ ※ここからv28720
30.カーメリタ
31.追放されしグルル
32.業炎の父
33.ボロガワの審議会(父)
34.**** new!!
いやー、今日戦った34体目のボスはまさかの相手でしたね。回数でいえば12回目、道具に頼ってからは3回目で倒せたものの、あのまま近接主体で戦ってたらカーメリタより勝てる気しなかったですね笑
もし今回と同じような驚かされるボスが今後も登場するとしたら、前はボスとして登場しなかったあの人が、ついにボスになって返ってくるんだろうか。
ではまた明日。
トップページはこちら
このサイトにはシルクソングに関するあらゆる情報を載せているので、ファンの方ならきっと楽しめるはず。ぜひ他のページも見てみてください!!
前作のホロウナイト情報

こちらはホロウナイトに特化していますので、シルクソングを遊ぶ前に「前作をやってみたい!」とか、シルクソングで遊んだ後に「前作のことをもっと知りたい!」という方は、是非こちらにも遊びに来てください!!
今後ともよろしくお願いします。
コメント