前作のホロウナイトはこちら!! ホロウナイト攻略図鑑を見る

【シルクソング図鑑|プレイ日記】10/3 昨日は熱出して寝てました

Thumb Ss Diary
  • URLをコピーしました!

※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Team Cherry

はじめに

意識してストーリーに関することを書いたり、誰が見ても明らかにネタバレと感じるものが含まれるページについては、投稿タイトルに「※ネタバレあり(隠してあります)」と書くようにしています。

それから、投稿タイトルを見ずにそのページを開いてしまった人の配慮として、各種ネタバレの中身は必ず伏せておき、自分で開くことで読めるようにしています。

こちらは、「はじめに」ページに書いたものと同じ、私のネタバレ防止策です。これを見て大丈夫だなと思う方は、是非ここから先を読んでください!!

目次

10月3日の日記

昨日は熱出して寝てました笑 まあ一晩寝たら治ったので原因は分からないけど、季節の変わり目なので皆も健康には気をつけて!!!

対サンドワーム(仮名)

というわけで1日空きましたが、縦方向全体にダメージが当たる「雷だったらサンドワーム倒せるんじゃね?」という疑問を解消すべく、行ってきました。

その結果は…

ダメっ…!

見た目は「えー?これ絶対当たってるでしょ」って感じなんですが、なぜかダメみたいです。

まあ無敵ってことかもしれませんが、まだ結論づけるには早い気がするので、他に下に撃てそうなホラ貝ドリルとかぼちゃ爆弾みたいなやつも試してみたところ…

倒せた

なぜだ…。雷がダメで物理なら良いってことかな??

雷
貝

もしくは、雷は地表に出てるところを狙ったんですが、貝ドリルがヒットした瞬間を見ると地中にいる敵に当たっているようなので、地表に出てるときは無敵なのかも。だとしたら、雷でもちょっと先の砂場に投げつければ倒せるかも。

まあ貝ドリルで図鑑登録できたので、そのあと雷も爆弾は試してないんですけどね。

ちなみに図鑑によると、この敵の正式名称はスナモグリでした。砂に潜ってますもんね…なんかこのネーミング、ピクミンぽいな。

無事検証を終えて、他に暴風の石段で気になる場所もないので、マップに出ているメインストーリー用アイコンを目指して進むと、ついにあのエリアに到達しました。

海!!!(っぽいところ)

Hollow Knight Silksong 2025 10 03 02 02 35

海!!!

美しいですね。まあ厳密には海ではないと思うんですが、ホロウナイトと比べて色彩豊かになったシルクソングの中でも、とりわけ美しいエリアだと思います。

・・・見た目だけは。

まさかの雑魚ラッシュ連戦

Hollow Knight Silksong 2025 10 03 02 06 04

いや、なんか変だなとは思ったんですよ。最初に入った部屋でいきなり雄叫びですからね。でもボスの名前は出ないし、何なら雄叫びは上の方から聞こえるし。

そうなんです。実はこのエリア、

1

1戦目

2

2戦目

3

3戦目

4

4戦目…からの、

Hollow Knight Silksong 2025 10 03 02 50 36

ボス登場

という、雑魚ラッシュ4連戦からのボスなんですよね。いやこれはしんどい。各10waveずつくらいあるんじゃないかな?

ここで心折れる人は多そうな予感…。

救済策?

と思ったら救済策がありました。3戦目と4戦目の間にこれがあるので、見つけて必ず落としておきましょう。

あともう1つ。あくまで私の主観なのですが、

5

ボスが弱かったです。まあ私が倒したのは初見じゃなくて2戦目ですけど笑

同じメインストーリー関連のボス、カーメリアがめちゃくちゃ強かったので、カーンもさぞお強いかと思っていたら、まあほんと何てことはなく、「ここから強くなるか!!?」と思った矢先に倒せてしまいましたね。

もしかしたら、私が近接主体だから簡単に感じただけかもしれないです。むしろ道具メインで戦っている人は、邪魔が多いので難しく感じるかも…お?ってことは??

先日、「もしかしてシルクソングって道具ゲー?」と思ったんですが、まさかボスやエリアによって適切なクレストや道具を入れ替えることで楽できる構成になっていたりするんでしょうか。

参考までに、私は放浪者+マキビシで倒しました。シルクスキルは誤操作でシルクを無駄に消費するのが悲しいので、最近は外しています笑

カーメリアは雑魚ラッシュからのボス戦でボス強め。カーンは雑魚ラッシュ4連戦からのボス戦でボス弱めだったので、まだ見ぬもう1体のボスは雑魚ラッシュなしでボスが超強いとかだと楽しめそうなんですが、どうなんでしょうか。

まあ、このエリアはまわり尽くしたので次に進みます。

次は巨石の牢

順番どおりに行くと次はもうシタデルなんですが、その先に巨石の牢とフェイの山に行くことにしました。

Hollow Knight Silksong 2025 10 03 03 25 19

牢では、会ったことのないNPCに会うことができた他…うわ、こいつ懺悔者(ざんげ)だと思ってたら悔悟者(かいご)だったのか。いま知ったわ。

Hollow Knight Silksong 2025 10 03 03 38 45

光が差しているところに飛び込んでも何もないことを確認したり、

Hollow Knight Silksong 2025 10 03 04 29 48

お腹が減っている子どもを見つけたりしました。これも初めてのNPCですね。

まあでもこのくらいだったので、次はフェイの山へ。

フェイの山

Hollow Knight Silksong 2025 10 03 04 36 20

死んでる…。と思ったら寝ていただけで、針でツンツン(ズバズバ?)したら起きて戦闘に。結果的に私は4戦目で勝利したんですが、なんとなく体力が少なかった印象です。

Hollow Knight Silksong 2025 10 03 04 52 01

そのあと山頂でフェイに歌を聞かせ、

Hollow Knight Silksong 2025 10 03 04 54 34

美しい氷の間を見つけ、

Hollow Knight Silksong 2025 10 03 04 55 25

閉じ込められる遊びをしたりwww

・・・これ、ちゃんと氷の影響(光の屈折)で、針とか曲がってるんですよね。細かい。

Hollow Knight Silksong 2025 10 03 05 00 22

悪魔召喚プログラムが使えそうな素材を見つけたり、

Hollow Knight Silksong 2025 10 03 05 02 05

光輝の壁

とかいう思わず反応してしまう名前がついたサブエリアを堪能したりして、もう他にはなさそうなのでフェイの山を後にしました。光輝は壁で間違いないです。

そして、いよいよシタデルに入ったわけですが、

偉大なる門からの…

Hollow Knight Silksong 2025 10 03 05 20 51

偉大なる門の最序盤で強く光が当たる場所があったので、これは上があるだろうと思って進んだらですね。予想通りあったんですよ。

でもその先は全く予想していなかった場所…いや、相手でして。

Hollow Knight Silksong 2025 10 03 05 26 53

セス!!!

お・・・お前!!!聖堂の守護なんてしないでおくれよ!!守護なんてされたら、倒さずに進めないじゃないか!!!

今日はここまで

Hollow Knight Silksong 2025 10 03 05 47 58

今日は約3時間でしたが、殻木の森で見つからなかった入口がまさかの偉大なる門で見つけられそうで、ワクワクしています!!

なによりセス戦がね…BGMがまたいいよね。

おわりに

セスの台詞

Hollow Knight Silksong 2025 10 03 05 26 38

もちろんこれは翻訳された文章ですし、原文を書いたのが誰かまでは分からないんですが、これを書いたのがSethさんだと思うと、「永遠に任せられし者」っていう一文でウルっときますね。

勝手な予想だけど、クレストや道具の組み合わせ次第ではセスを倒さずに進む方法があるんじゃないかな?とか思ってます。

明日、せめて10回くらいは何か試してみよう。

遭遇した順のボス記録

こちらは私が遭遇した順のボス一覧です ※倒した順ではない

※(初)は初見で倒せたボス

1.コケママ(初)※最初はv1.0.28324
2.鐘脈の獣
3.レース(初)
4.アマエダモドキ
5.ウィドウ
6.オオズガイ
7.第四の合唱者
8.オオケモノバエ
9.コケママ×2(初)
10.ファントム
11.オオホラガイバエ(初)
12.最後の審判者
13.カラクリの舞踏者 ※ここからv28497
14.ヌレガラス(初)
15.ルゴリ
16.シグニス&グロン ※ここからv28562
17.怒れるオオホラガイバエ
18.パチパチニア
19.排卵の母
20.オオケモノバエ(再戦)
21.偉大なるグロウル
22.トロッビオ
23.レース(再戦)
24.****
25.最初の罪に問われし者 ※ここからv28630
26.鐘を喰らう者
27.蒼白のスタグ
28.クローバーの舞踏者
29.プラスミザンゴ ※ここからv28720
30.カーメリタ
31.追放されしグルル
32.業炎の父
33.ボロガワの審議会(父)
34.****
35.珊瑚殻の王カーン new!!
36.セス new!!

カーンは本当に弱かったな…。初見で倒せなかったのが悔やまれますが、もしかしたら2戦目で使ったマキビシが強いだけかもしれません笑

各道具ごとのダメージってどのくらい差があるんでしょうね?ちょっと気になります。

ではまた明日。

トップページはこちら

このサイトにはシルクソングに関するあらゆる情報を載せているので、ファンの方ならきっと楽しめるはず。ぜひ他のページも見てみてください!!

前作のホロウナイト情報

こちらはホロウナイトに特化していますので、シルクソングを遊ぶ前に「前作をやってみたい!」とか、シルクソングで遊んだ後に「前作のことをもっと知りたい!」という方は、是非こちらにも遊びに来てください!!

今後ともよろしくお願いします。

欲しかったあのグッズ、今なら安いかも

この記事を書いた人

生まれて初めて遊んだゼリアードというゲームが今で言うメトロイドヴァニアだっただめか、月下やBloodstained、ホロウナイトなどの同ジャンルばかり遊んでいる、ファミコンと同級生の1983年生まれ。

1つのゲームを長くじっくりやりこむ事が好きなので、コンプ図鑑はそうして集めた動画やスクショ、文章を楽しむ図鑑的なサイトを目指して作っています!!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次