※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Team Cherry
グロム|Grom
狩猟の書

穴掘りに長けた地虫。身体にたくさん生えた豪快な歯を使って、硬い骨の中をも掘り進むことができる。
この者たちはひたすら岩や骨を掘って進み、まったく休んでいないように見える。どこかたどり着きたい場所があるのかしら?それとも永遠に静まらぬ衝動にかられて掘り続けているとか?
解説

無敵
だと思っていた生き物その1ですね。
倒すことで始めて狩猟の書に載るので決して無敵ではないんですが、序盤で合うと降ってきてすぐ下に潜るので連続してダメージを与えられず、倒せないと思い込まされてしまいます。
・・・ところで、以前紹介した「コグロム」ってグロムの子ってこと??

グロムはどこにいる?
地虫の穴にいます。
このエリアに関連する投稿
-
狩猟の書
【シルクソング図鑑:狩猟の書】No.033 羽根の生えた鈴持ちの巡礼者|Winged Pilgrim Bellbearer 鈴を持った空飛ぶ巡礼者
-
狩猟の書


【シルクソング図鑑:狩猟の書】No.023 コグロム|Gromling 骨の下にすぐ逃げる地虫の幼虫
-
アイテム図鑑


【シルクソング:アイテム図鑑】プラスミウムの分泌腺|Plasmium Gland
-
狩猟の書


【シルクソング図鑑:狩猟の書】No.024 グロム|Grom 無数の歯で硬い骨の中を掘り進む無敵ではない倒せる地虫
-
アイテム図鑑


【シルクソング:アイテム図鑑】プラスミウム|Plasmium
-
アイテム図鑑


【シルクソング:アイテム図鑑】プラスミウム化した血液|Plasmified Blood
おわりに
トップページはこちら


このサイトにはシルクソングに関するあらゆる情報を載せているので、ファンの方ならきっと楽しめるはず。ぜひ他のページも見てみてください!!
前作のホロウナイト情報


こちらはホロウナイトに特化していますので、シルクソングを遊ぶ前に「前作をやってみたい!」とか、シルクソングで遊んだ後に「前作のことをもっと知りたい!」という方は、是非こちらにも遊びに来てください!!
今後ともよろしくお願いします。



コメント