前作のホロウナイトはこちら!! ホロウナイト攻略図鑑を見る

【シルクソング攻略:アイテム紹介】重いロザリーの首飾り|Heavy Necklace

Ss Item027 Thumb
  • URLをコピーしました!

※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Team Cherry

目次

重いロザリーの首飾り|Heavy Necklace

Ss Item027

説明文

一般的なロザリーと上質なロザリーを合わせて作られた装飾品。解体すればロザリーが手に入る。

220個のロザリーが含まれている。

なるほど!

たまに見かける銀色のロザリーは上質なロザリーだったんですね。

この首飾りは銀ロザリー5つ+赤ロザリー4つで220ロザリーの価値があるようなので、仮に画像どおりの価値だとしたら、例えば銀1つで40ロザリー、赤1つで5ロザリーくらいの価値がありそうです。

ということで、ゲーム中盤から後半に入れば通常モンスターも銀ロザリーを落とすとみたね!!

主な用途

貯金用アイテムですね。

これでロザリーの紐シリーズは30・60・120・220・と4種類もあることが判明しました。

とはいえロザリーはたぶん所持上限が無いですし、あったとしても99999とかだと思うので、これだけ死にまくるゲームだと、1000ロザリーの紐とかも欲しくなりますね。

他のアイテム(ランダム表示)

おわりに

他のページも見てね

このサイトにはシルクソングに関するあらゆる情報を載せているので、ファンの方ならきっと楽しめるはず。ぜひ他のページも見てみてください!!

前作のホロウナイト情報

こちらはホロウナイトに特化していますので、シルクソングを遊ぶ前に「前作をやってみたい!」とか、シルクソングで遊んだ後に「前作のことをもっと知りたい!」という方は、是非こちらにも遊びに来てください!!

今後ともよろしくお願いします。

欲しかったあのグッズ、今なら安いかも

この記事を書いた人

生まれて初めて遊んだゼリアードというゲームが今で言うメトロイドヴァニアだっただめか、月下やBloodstained、ホロウナイトなどの同ジャンルばかり遊んでいる、ファミコンと同級生の1983年生まれ。

1つのゲームを長くじっくりやりこむ事が好きなので、コンプ図鑑はそうして集めた動画やスクショ、文章を楽しむ図鑑的なサイトを目指して作っています!!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次