※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Team Cherry
苔の実の場所
1つめ

1つめの苔の実は、スタート地点道なりに進んで少し上に登っていく場所ですね。
ここは、場所さえわかれば特に苦労することなく取れると思います。
2つめ

2つめも道なりに進むと見かけると思うんですが、どうやって取るの?と思っている人も多いはず。
ここの実は、こんな感じで飛んでるムシを斬りつけた反動で浮いたところでもう一度斬りつけることで手に入れられます。
3つめ

3つめは、苔の実を欲しがっている苔のドルイドのすぐ下にある場所です。いちおう隠し部屋扱いなのかな?壁に向かって進むと入れるようになっていますね。
ここも場所さえ分かれば、ここも飛んでるムシを倒すだけなので割と簡単だと思います。
タスクに必要なのは3つ

ところで、苔のドルイドから求められている苔の実は3つなので、このタスクに必要な分はもう集まっていますが、

もっと苔の実を持ってきて。と言うセリフと共に、その後もロザリーと交換してくれそうなことを語っています。
どのくらいのロザリーをくれるんでしょうか?なにより、苔の実は全部で何個くらいあるのでしょうか?ということで、以下は見つかり次第更新します。
4つめ以降の苔の実
4つめ

4つめは麓の町の真上にあたるこの場所です。はじめて地図職人のシャクラに会った場所から左に抜けて、上下に動くエレベーター的なものに乗らずに右に行くと、
ここに居ます。足場がない場所なので、上手い方なら連続斜め突きで倒せるかもしれませんが、
私はこんな感じで1回斬るごとに麓の町まで落ちて、エレベーターを登ってこれを3回繰り返して倒しましたwww 倒せればいいんですよ。倒せれば。


ちなみに、4つめの苔の実を渡してもらえるロザリーは50。激しく微妙ですね…。500とかなら嬉しいんですが。
5つめ、6つめと、数を重ねるにつれて貰えるロザリーが増えるといいですね。
5つめ

5つめは、地中の穴と放浪者のチャペルの間あたり、けっこう高い位置にありました。
途中で少し遠めの場所に私はダッシュを覚えてから来たらたどり着けましたが、ダッシュ以外にも何か方法があるかもしれないです。
この、ちょっと横に長い足場のまわりをぐるぐると回っているので、上に来たときに3回攻撃すればその場で手に入れることができます。
ただし・・・

死の悪臭
がするらしく、今回は30ロザリーでした。新鮮な実が50ロザリーなのに腐ってる実が30ロザリーっていう、この微妙な差は何なんでしょうね笑
6つめ

6つめは、苔の洞穴から行けるアトラの奥深くにありました。なのでニードリンが必須ですね。


というわけでモノはこれで、
アトラのベンチからの行き方はこんな感じ。最後ミスって苔の実のところに行けてませんが、まあベンチから左にある隠し通路が分かれば、そのうち苔の実にたどり着くと思います。


そして今回は完璧な果実らしく、スクショのタイミングをミスっていますが、貰えたロザリーは80。毎回このくらいもらえると嬉しいですね。
7つめ

7つめはシタデルの記憶庫にありました。合唱の間から記憶庫に入るにはおそらく2段ジャンプが必須なので、まずはフェイ山を登山してきましょう。
・・・もしかして、このエリート雑魚を連れてきて良いタイミングでジャンプ下斬りすれば2段ジャンプなくても行けるかも??と思ったんですが、
反対側のやつを含め、何回やってもこんな感じで持ち場に帰ってしまうので、やっぱり2段ジャンプは必須だと思われます。もし2段ジャンプなしで登れたら教えてください。

7つめの実を渡すと、もう十分というリアクションがあり、お礼にとドルイドの複眼が貰えます。ドルイドの眼の強化版ですね。
おまけ:売値増えてる!!
私、4〜6つめの苔の実を売ったスクショを撮った後にタスクキルして苔の実を持った状態で勧めてたんですけど、今日(9/24)に売ったそれぞれの実の売値がですね、

●4つめ:157ロザリー

●5つめ:131ロザリー

●6つめ:173ロザリー
●7つめ:撮り逃し
なんと、それぞれ約100ロザリーずつ増えていました。なんてこった。6つめを見つけていたのが9/11なので、多分これも9/12のアップデート後に売値が上がってたんでしょうね。
そして7つめの売値スクショが撮れていなかった件orz ということで、どなたか売値が分かったら教えてください。


おわりに
7つ目をドルイドに渡したことで、本作で探せる苔の実は全部で7つということが判明しました。

でも、このセリフはちょっと気になりますね。まだどこかに苔の実があることを匂わせているようにも聞こえます。
まあ多分ないでしょうけど、もしあったら追記します。
隠し部屋情報
各エリアにある主な隠し部屋はこちらからどうぞ。

トップページはこちら

このサイトにはシルクソングに関するあらゆる情報を載せているので、ファンの方ならきっと楽しめるはず。ぜひ他のページも見てみてください!!
前作のホロウナイト情報

こちらはホロウナイトに特化していますので、シルクソングを遊ぶ前に「前作をやってみたい!」とか、シルクソングで遊んだ後に「前作のことをもっと知りたい!」という方は、是非こちらにも遊びに来てください!!
今後ともよろしくお願いします。

コメント