【月下の夜想曲|武器図鑑】No.072 ようとうむらまさ|血に飢えた妖刀、呪われている

  • URLをコピーしました!

※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment

目次

武器図鑑

外観とスペック

名前 :ようとうむらまさ
区分 :両手剣
攻撃力:-5〜999
その他:本作最強の攻撃力

攻撃力999

という最強の武器。ただし、攻撃力を999にするには膨大な時間を要するので、「最強には違いないけど、現実的な最強はヴァルマンウェだよね」と言われたりします。

これには100%同意ですね笑 私はやりきりましたが、決して勧められるものではないです。ようとうむらまさについては別投稿もあるので、是非こちらもご覧ください。

攻撃・連打

赤斬撃

カッコいいですね。振り切った剣に血が滴る細かな演出もついています。ちなみに、これはある程度むらまさの攻撃力が上がってからのエフェクトでして、

攻撃力が低い頃はこんな感じで、ダインスレイフとかなり似ています。あと全身が赤く光っていますが、これは出血を浴びるとHPが8回復するという、

必殺技のダークメタモルフォーゼを使ったときと同じ状態になるんですが、あいにく両手剣なので、ダインスレイフと併用できないのが少々惜しいですね。

ジャンプ・しゃがみ

こちらは特に変わったことはありませんが、常に赤斬撃が出るので攻撃範囲は通常の剣よりも遥かに広いです。こちらも初期の頃はエフェクトが違っていて、

赤斬撃が出ない、やはりダインスレイフと似たエフェクトとなっていますが、

一応、むらまさの方には上位剣で見られるエフェクトがついていますね。

必殺技

ようとうむらまさに必殺技はありませんが、最大値まで育てきれば全てのダメージが999になるので、通常攻撃が必殺技みたいなものです。
※敵の防御力が0の場合

あとはこういう遊びができますね笑

入手方法・その他

入手方法

ようとうむらまさは、アラストールまたはスケアクロウがドロップします。

月下の夜想曲の最大ダメージ

3996ダメージ

が最大だと思われます(私調べ)

この最大ダメージを出せるのは、もちろん攻撃力を999まで育てたようとうむらまさで、お相手は切弱点をもつ作中唯一のモンスター、しょくじんばな

本作では弱点を突くとダメージが2倍になるので、

しょくじんばなを切属性の武器で攻撃すると、999×2で、1998ダメージが当たります。

それがクリティカルになると、

さらに2倍

で、3996ダメージが当たるのですが、

クリティカルが出ても2倍どころか1割増にもならないときもあったので、もしかしたら3倍ダメとかも出ちゃうのかも??

月下のクリティカルに詳しいの方がいたらぜひ教えてください!!

アイコンの話

アカサビと同じアイコンなのが何とも悲しいですね・・・。少しの違いでも良いので、せめてアグニの炎剣とレーヴァテインみたいな違いがあれば。

攻撃力引き継ぎ

せっかく攻撃力を999にしても、もう倒すのがラスボスしかいない。そんな状況は悲しいですよね。でも月下に2周目は存在しない・・・。

ところが!

実は初代プレステでは、むらまさの攻撃力を引き継ぎたいデータをロードして、ソフトリセット(L1+R1+START+SELECT)した状態でゲームを進めて、

そのデータでむらまさをドロップすれば、ソフトリセット前の高い攻撃力が新データに引き継げるらしいんです。

しかし、私が遊んでいるxbox360版にはソフトリセットする方法は無い。そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。

そうなんです。実は、エンディングを最後まで見てタイトルに戻り、ニューゲームで始めれば、ソフトリセットと同じ効果が得られるんですよ。詳しくはこちらをご覧ください。

ようとうむらまさとは?

村正(むらまさ、初代の生年は文亀元年(1501年)以前)、通称千子村正(せんご むらまさ)は、伊勢国桑名(現在の三重県桑名市)で活躍した刀工。千子派の祖。およびその名跡、その作になる日本刀の名。
(中略)
村正は妖刀として広く知られている。たとえば、

徳川家に仇をなす妖刀:徳川家康自身、祖父、父、息子が、村正によって被害を受けたので、徳川家に禁止された。
広く一般に祟る妖刀:持ち主やその周辺に災いをもたらす。人を殺すまで止まらない。
等の説が江戸時代から既に語り継がれてきた。

wikipedia – 正宗から引用

ふむふむ。近親者に災いをもたらす刀だったんですね。どこかで聞いたような気がします。どこでしたっけ?たぶん武器図鑑の何かなんですが・・・。

ティルフィングだ!
※リンク先は英語

ティルフィングも、この剣を抜かれるたびに誰か死ぬ。持ち主の悪しき願いを3つまで叶えるが持ち主はそれによって破滅を迎える。といって近親者に災いがありましたよね。

村正に3つの願いというのは登場しませんが、近親者に災いがある、抜いたら誰か殺すまで止まらないといったところはかなり似ていますね。

ティルフィングの方は海外言語なので色々読み漁るほど細かく見ていませんが、むらまさの方はwikiの中にも多くの妖刀にまつわる伝説が載っていますので、

興味がある方はぜひ見てみてください。

おわりに

今回はようとうむらまさの紹介でした。

攻撃力999

に魅力を感じる方はぜひ挑戦してもらえたらと思いますが、私は連射コントローラーの準備をおすすめします。手動で達成した方は本当に尊敬しますね。

さて、これで両手剣が終わりました。武器図鑑も、残すところボムと投射の2種類だけになりましたね。その後は先に盾図鑑を作って、次にアイテム図鑑。

盾以外の防具はその後に更新する予定です。

次はボンバーコインです!

ぜひコメントをお願いします!

いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!

コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。

また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。

もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。

ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可

シェアしてください!!

この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!

動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。

コンプ図鑑
https://completezukan.jp/

ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。

また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。

高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。

今後ともよろしくお願いします。

シェアしてね!!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ジャンルを問わず2Dゲーが好きな1983年生まれの妻子持ち40代。

昔も今も1周目は攻略本を見ずにクリアして、気に入ったゲームは2周目以降にじっくりやりこむプレイスタイルで遊んでいます。

当時、攻略情報よりも敵や武器防具のイラストが載っている攻略本が好きだったので、そういう図鑑的なサイトを作ろうと思い2025年元日にこのサイトを立ち上げました。

コメント ※スパム対策で承認制です

コメントする

目次