
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment

アイアンシールド
外観とスペック

名前 :アイアンシールド
区分 :盾
防御力:2
その他:特になし
鋼鉄製の硬い盾だそうです。まあ何というか、レザーシールドと同じくRPGでよく見かける盾ではあるものの、これといった特徴はないですね。
見た目

アイアンシールドは、目のような模様と、剣と斧でしょうか?それっぽい武具がクロスしている模様が描かれているようです。
私、この見た目は結構好きなんですよね。
盾の魔法:双剣で切り刻む
月下に登場する全ての盾は、レムリアソードまたはシールドロッドと一緒に装備して攻撃ボタンを2つ同時押しすることで、
盾の魔力
を引き出すことが出来ます。

アイアンシールドの魔法は、謎の剣士が双剣を出すというもの・・・
あ!!
いま思い出した。これ謎の剣士じゃないわ。魂斗羅っぽいRUN&GUNゲー、Hard Corps: Uprisingの主人公、バハムートが青くなった感じじゃない?
って思って画像を探してきたけど、思ってたより似てなかったです笑
あと今この瞬間までKONAMI製だと思ってたら、開発はギルティとか作ってるアークシステムワークスなのね。
なにより2011年のゲームだったわ。これ月下より後だったのか。じゃあ関係ないか。
いちおう左右反転して同じ向きにしてみたけど・・・似てるのはVRゴーグルっぽい部分と髪型だけかな。まあここが似てれば似てると言っていい気もしますが。
もしかしてHard Corps: Uprisingのバハムートがアイアンシールドの剣士をモチーフにしてるとか?ワンチャンあるかも。真相は中の人しか知らないですけどね。
ということでアイアンシールドの魔法は、謎の剣士が双剣を投げて回転しながら切り刻むというものです。範囲も広いし、使い勝手は良さそうですよね。
属性

なお、属性は物理属性です。どう見ても剣で斬っていますが、物理属性です。「実は研いでませんでした!」と言われればまあ物理属性に思えないこともないか・・・。
入手方法
アイアンシールドは、爺から購入するか、フライングスケルトンがドロップします。

おわりに
今回はアイアンシールドの紹介でした。
検索せずに自力でHard Corps: Uprisingの名前を思い出した時は自分すげー!ってなったのですが、出てきた画像が大して似てなくてへこみました笑
盾としての性能はそれなりですが、魔法の方は前方だけとはいえ広範囲貫通攻撃なので、割と良いと思います。
次はナイトシールドです!

コメント