【月下の夜想曲|防具図鑑】No.020 りょくちゅう石のサークレット|雷撃ダメージでHP回復

  • URLをコピーしました!
Gekka Armor020

※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment

目次

りょくちゅう石のサークレット

外観とスペック

Gekka Armor020

名前 :りょくちゅう石のサークレット
区分 :頭
防御力:0
その他:INT+10・雷撃ダメージ吸収

雷吸収

ガラモスの雷は無理!!!という、アクションゲームが苦手な人でもガラモスの猛攻を耐えられるようになる装備ですね。

もっとも、防御面だけ充実させても火力がないとガラモスは倒せませんので、そんなときは是非メディウサの盾と一緒にどうぞ。

りょくちゅう石って何?

Gekka Armor020gem

漢字で書くと緑柱石で、馴染みある言い方だとエメラルドのこと・・・というのはちょっと違いまして、緑柱石そのものはベリルという六角柱状の鉱物全般を指す言葉です。

そのベリルは、中に入る元素によって青っぽいものはアクアマリン、赤っぽいものはレッドベリルなど色々な呼ばれ方があり、緑色のベリルのことをエメラルドと呼びます。

なので緑柱石=ベリルなのですが、漢字に「緑」が入っていることもあり、緑柱石=エメラルドと思っている方も多いようです。

エメラルドも緑柱石の1つなので間違ってはいないのですが、鉱物好きな人からするとちょっとモヤっとするポイントですね笑

入手方法

りょくちゅう石のサークレットは、逆さ城入口の隠し部屋に落ちています。

表の城で言うと、はんぎょじんがいたマップの上の方に出入り口が壊れる岩っぽい場所があったと思うのですが、あそこをコウモリと狼で通過することで隠し部屋が開きます。

おわりに

今回はりょくちゅう石のサークレットの紹介でした。

ガラモス戦で使うという明確な使い所があり、且つその戦闘前にマップで拾えるサークレットのため、数あるサークレットの中で最も有名かつ有用かなと思います。

これがなくてもガラモスを倒せるあなたはアクションゲーム上級者を名乗って問題ないかと。私ですか?私は毎回りょくちゅう石のサークレットを装備していますね笑

次はおう玉石のサークレットです!

この記事を書いた人

ジャンルを問わず2Dゲーが好きな1983年生まれの妻子持ち40代。

昔も今も1周目は攻略本を見ずにクリアして、気に入ったゲームは2周目以降にじっくりやりこむプレイスタイルで遊んでいます。

当時、攻略情報よりも敵や武器防具のイラストが載っている攻略本が好きだったので、そういう図鑑的なサイトを作ろうと思い2025年元日にこのサイトを立ち上げました。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次