
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment

エギルのかぶと
外観とスペック

名前 :エギルのかぶと
区分 :頭
防御力:3
その他:STR+4・敵の防御力半減
防御力半減
これが強いですよね。RPGの装備って基本的に手やアクセサリ以外で攻撃力が上がるのは珍しいと思うんですが、エギルのかぶとはSTR+4に加え、
敵の防御力半減が強いです。これは、ゾンビやバットなど元々防御力が0のモンスターには何の影響もありませんが、例えばファイナル・ガードは防御力が34もあるため、
実質、攻撃力+21(STR4+防御17)みたいな扱いになるのに、それが防具で得られるというのがとても強いです。
エギルって誰?
「原典はこれだ!」と断言できないのですが、おそらくÆgishjálmr(アエギスの兜)かなと思います。Helm of Aweとも。
詳しくはこちらの英語wikiを見てもらえたらと思いますが、Ægishjálmr(畏怖の兜・恐怖の兜)の説明として自分を守り相手を怯ませるといった表現がされているので、
装備の効果としてはそのまんまエギルのかぶとと同じかなと。あと、Æはアルファベット読みをしたら「アエ」ですけど、実際の発音は「ェア」のようなので、
そうするとエギス→エギルとなってもおかしくないんじゃないかなと。まあアギスな気もしますけど笑 これの答えを知っている方がいたら是非おしえてください!
入手方法
エギルのかぶとは、初期装備で持っているのと、逆さ時計塔に落ちています。初期装備のこれを持ったままゲームを進めたい場合は序盤のデスを回避して進みましょう。

おわりに
今回はエギルのかぶとの紹介でした。
21種ある頭装備の中でこれだけ妙に神話感があるなあと思って調べてみたら大当たりでしたが、アイコンにあるような兜の様相については全然載っていませんでした。
ただ、関連書物を見ると結構な確率でファフニールが出てくるので、竜というかワームというか、その頭部をイメージしたアイコンなのかなと思います。予想ですけど。
次はつばひろのたび人ぼうです!

コメント