
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment
月下の夜想曲図鑑


【月下の夜想曲|防具図鑑】全31種のアクセサリを作中で使っている画像とリスト形式の表で一覧表示
【月下の夜想曲|防具図鑑】全31種のアクセサリを作中で使っている画像とリスト形式の表で一覧表示
目次
レアリング
外観とスペック

名前 :レアリング
区分 :アクセサリー
能力 :特になし
その他:ドロップ率が上がる
コンプ勢のお供ですね。まずこれを2つ集めてからコンプの旅が始まると行っても過言ではありません。
入手方法
レアリングは、爺を下からハイジャンプで連続16回突くことで1つ。もう1つは、黒魔術研究棟のベルゼブブを倒した先に落ちています。
多くの場合、ネットでは逆さ城に入るとまずヴァルマンウェを目指して左ルートを推奨しているかと思いますが、私は右ルートで先に黒魔術研究棟でレアリングを手に入れてからの探索を推奨しています。
おわりに
今回はレアリングの紹介でした。
後のシリーズ作品にはドロップ率が表示されるようになるアイテムがあったりしますが、本作にそういったアイテムはないのでどの程度ドロップ率が上がるのかは正直よく分かりません。
ただ、体感値として明らかに落ちやすくなるのは間違いないので、コンプ勢ならずとも是非2つ揃えて探検してみて欲しいですね。
次はネックレスです!
月下の夜想曲図鑑


【月下の夜想曲|防具図鑑】全31種のアクセサリを作中で使っている画像とリスト形式の表で一覧表示
【月下の夜想曲|防具図鑑】全31種のアクセサリを作中で使っている画像とリスト形式の表で一覧表示
コメント