
いやー、まさかあんな攻撃があるとは。



私も初めて知ったな。
解説
さて私は雷属性が好きでして、FFならラムウ。メガテンならゼウスやクルースニク。サムスピならガルフォードが好きなんですが、
月下って、雷攻撃してくるキャラがガラモスとシャフトくらいしかいないなーって思ってたんです。でもどっちもボスなので、もっと身近に居ないかな?って思ってました。
いたんです
それが今回のデュラハンスケルトンです。
デュラハンスケルトンって突き攻撃のイメージだったんですが、時間が経つとこんな攻撃が出てくるんだなって驚きました。



早く見よう!!
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment
動画
攻撃方法
デュラハンスケルトンは、蔵書庫に入るとすぐ出会うモンスターで、この動画のように突き攻撃をしてきます。
正直、私これだけだと思ってたんですが、なんかの調査で久しぶりにここを通ったとき、気まぐれで突きを避けまくってたんですよ。ワーイって。
そしたら・・・
ほら!!
カッコよくないですか!?ちょっと静止画でいきますよ。


剣を掲げ


雷を纏い


攻撃!!
うひょーww
いい。やはり雷属性はいいですよ。カッコいい。ビフォーアフター見ます?
雷を受ける前後でちゃんと剣も変わってますよね!!いやー、細かくていいですねー。
いやしかし雷を呼んで、それを剣に纏わせて攻撃するって、もうあれじゃん。あの。アレ。ダイの大冒険のやつ…なんだっけ。FFの魔法剣もそうだけど・・・
ギガブレイク!
そうそう!ギガブレイクですよもう。まあ剣も雷だいぶ細っそいからライデインストラッシュくらいかもしれないけど・・・名前とかいいんですよ!
雷はカッコいい。
これが伝われば満足です。
やられ方
さて雷に興奮している私は置いておいて、デュラハンスケルトンは致死ダメージを受けると全身がバラバラに吹き飛び、各々のパーツがそれぞれ燃える。
という、スケルトンでよく見るやられ方をします。その手に持っていた頭蓋骨が最後まで残っているのも特徴ですね。出血はなし。
敵キャラ詳細
怪物図鑑


頭の外れた騎士。確かデュラハンってそういうやーつでしたよね。せっかくなので後で詳しく調べてみることにします。しかし左利きだったのか・・・ん?




違う!
左右の向きに合わせて持ち手を変えているんだ!なんて器用なんだデュラハンスケルトン。これはファンが増えちゃうな。
ドロップアイテム
ドロップアイテムもいいですねー。私にはぬののふくに見えるんですが、きっとこの布の中にかわのむねあてしてるんですよ。
そしてレアドロはレイピア。
やはり、実際に装備しているものをドロップしてくれるのが1番嬉しいですね。攻撃といい解説といいアイテムといい、デュラハンスケルトンはレベル高いな。
出現場所


蔵書庫のいたるところにいます!
これから爺のアンロックジュエルを買いに来たときは、一緒にギガブレイクを撃ってくるデュラハンスケルトンも見よう!!
その他
デュラハンとは?
様々なゲームに登場するので、
・頭がない
・その頭を自分で持ってる
(または浮いてる)
くらいの認識はあるんですが、せっかくの機会なので調べてみました。
デュラハン(英語: Dullahan; 英語: Dubhlachan, dúlachán; [ˈduːləˌhɑːn])は、アイルランドに伝わるヘッドレス・ホースマン(英語版)(首無しの騎乗者)、または首無しの御者。頭部のない男性の胴体の姿で、生きたように馬に乗り、首級を手に持つか胸元に抱えている。悪しき妖精の一種。
デュラハンってアンデッド系だと思っていたんですが妖精で、手に持ってる頭も自分の頭ではなく、首級だったんですね。
※首級=討ち取った敵の首
まだまだ知らないことが沢山ありますね!
おわりに
今回は怪物図鑑No.047のデュラハンスケルトンについて紹介しました。実は最初、
雷が全て
と言って締めようとしていたんですが、書いてみると解説文もいいしドロップも良いし、色々とレベルが高いモンスターだったのでこれだけ長くなりました。
まあ、もし雷技を使ってこなかったらもうちょっと短かったと思いますけどね笑
好きは強しということで。
次はフロッグだ!!
コメント