
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment

アイアンシールド
外観とスペック

名前 :アイアンシールド
区分 :盾
防御力:2
その他:特になし
鋼鉄製の硬い盾だそうです。まあ何というか、レザーシールドと同じくRPGでよく見かける盾ではあるものの、これといった特徴はないですね。
見た目

アイアンシールドは、目のような模様と、剣と斧でしょうか?それっぽい武具がクロスしている模様が描かれているようです。
私、この見た目は結構好きなんですよね。
盾の魔法:双剣で切り刻む
月下に登場する全ての盾は、レムリアソードまたはシールドロッドと一緒に装備して攻撃ボタンを2つ同時押しすることで、
盾の魔力
を引き出すことが出来ます。

アイアンシールドの魔法は、謎の剣士が双剣を出すというもの・・・
あ!!
いま思い出した。これ謎の剣士じゃないわ。魂斗羅っぽいRUN&GUNゲー、Hard Corps: Uprisingの主人公、バハムートが青くなった感じじゃない?
って思って画像を探してきたけど、思ってたより似てなかったです笑
あと今この瞬間までKONAMI製だと思ってたら、開発はギルティとか作ってるアークシステムワークスなのね。
なにより2011年のゲームだったわ。これ月下より後だったのか。じゃあ関係ないか。
いちおう左右反転して同じ向きにしてみたけど・・・似てるのはVRゴーグルっぽい部分と髪型だけかな。まあここが似てれば似てると言っていい気もしますが。
もしかしてHard Corps: Uprisingのバハムートがアイアンシールドの剣士をモチーフにしてるとか?ワンチャンあるかも。真相は中の人しか知らないですけどね。
ということでアイアンシールドの魔法は、謎の剣士が双剣を投げて回転しながら切り刻むというものです。範囲も広いし、使い勝手は良さそうですよね。
属性

なお、属性は物理属性です。どう見ても剣で斬っていますが、物理属性です。「実は研いでませんでした!」と言われればまあ物理属性に思えないこともないか・・・。
入手方法
アイアンシールドは、爺から購入するか、フライングスケルトンがドロップします。
おわりに
今回はアイアンシールドの紹介でした。
検索せずに自力でHard Corps: Uprisingの名前を思い出した時は自分すげー!ってなったのですが、出てきた画像が大して似てなくてへこみました笑
盾としての性能はそれなりですが、魔法の方は前方だけとはいえ広範囲貫通攻撃なので、割と良いと思います。
次はナイトシールドです!

ぜひコメントをお願いします!
いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!
コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。
また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。
もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。
ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可
シェアしてください!!
この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!
動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。
コンプ図鑑
https://completezukan.jp/
ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。
また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。
高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。
今後ともよろしくお願いします。
コメント ※スパム対策で承認制です