
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment

レアリング
外観とスペック

名前 :レアリング
区分 :アクセサリー
能力 :特になし
その他:ドロップ率が上がる
コンプ勢のお供ですね。まずこれを2つ集めてからコンプの旅が始まると行っても過言ではありません。
入手方法
レアリングは、爺を下からハイジャンプで連続16回突くことで1つ。もう1つは、黒魔術研究棟のベルゼブブを倒した先に落ちています。
多くの場合、ネットでは逆さ城に入るとまずヴァルマンウェを目指して左ルートを推奨しているかと思いますが、私は右ルートで先に黒魔術研究棟でレアリングを手に入れてからの探索を推奨しています。
おわりに
今回はレアリングの紹介でした。
後のシリーズ作品にはドロップ率が表示されるようになるアイテムがあったりしますが、本作にそういったアイテムはないのでどの程度ドロップ率が上がるのかは正直よく分かりません。
ただ、体感値として明らかに落ちやすくなるのは間違いないので、コンプ勢ならずとも是非2つ揃えて探検してみて欲しいですね。
次はネックレスです!

ぜひコメントをお願いします!
いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!
コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。

また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。
もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。
ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可
シェアしてください!!
この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!
動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。
コンプ図鑑
https://completezukan.jp/
ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。
また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。
その場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。
今後ともよろしくお願いします。
コメント ※スパム対策で承認制です