【月下の夜想曲|怪物図鑑】No.034 スキュラテイル

Gekka Enemy034
  • URLをコピーしました!
ono3

これはボスなのか?

ダン

偵察みたいなものだろう。

目次

解説

図鑑No.034のスキュラテイルは、その名の通りスキュラの尾です。解説には「スキュラに寄生する水生のヘビ」とありますが、スキュラの尾って蛇でしたっけ?

なんとなく犬だった記憶がありますが、ギリシャ神話の本を最後に読んだのはもう10年以上前なので、あとでもう一度調べてみることにします。

ono3

どうしても気になって、図鑑の解説内容を先に書いてしまいました・・・。

※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment

動画

攻撃方法

スキュラテイルは、洞窟の端から生やしたその長い胴体をくねくねとさせながら伸ばして攻撃してきます・・・これは攻撃なのか?

ちなみに、落石に当たってもダメージ判定はありません。

やられ方

そんなスキュラテイルは、頭部?に炎を出しながら全身を震わせ、生え際である洞窟右上の方に戻っていく感じで消えていきます。出血もありません。

そう。このスキュラテイルは前哨戦で、本当のボスはスキュラなんですよね。スキュラテイルって書いてありますからね。

ただし

図鑑No.的にスキュラはしばらく出てこないので、もうちょっと先までお待ちください。

敵キャラ詳細

怪物図鑑

ページ冒頭で全部書いてしまったので特になし。強いて気になることといえば、存在しないと思われる水属性が無効になっていることでしょうか。

ドロップアイテム

通常ドロップ:なし
レアドロップ:なし

ボス戦(?)なのでドロップはありません。

出現場所

スキュラテイルは地下水脈のこちらに登場し、スキュラに会うための道中で出現するため必ず戦うことになりますが・・・あれ?

もしかしてスキュラってストーリークリアには不要なボスですか?

前回、昇降機を作動させなくてもクリアできそうなことに気づいちゃいましたが、スキュラもどうやらおまけ枠っぽいですね。

個人的には、スキュラは攻撃モーションが多くて見応えがあるので是非戦ってみて欲しい敵だったりするんですが、

ono3

スキュラテイルの方は別にいいかな・・・

その他

スキュラとは?

なんとなくうねうねしたイメージがあるのは私だけでしょうか?

ファンタジーRPGでは海の敵として上半身が女性で下半身がタコやイカのような姿で登場することが多い気がするのですが、良い機会なので調べてみました。

『オデュッセイア』などに登場する[1]。『オデュッセイア』では3列に並んだ歯を持つ6つの頭と12本の足が生えた姿と書かれているのみだが[3]、『変身物語』では上半身は美しい女性で、下半身からは足の代わりに幾つかの[注 1]犬の体が生えた姿をしているとされる[6]。陶器画や彫刻では女性の上半身と魚の下半身を持ち、腰から複数の犬の前半身が生えた姿で描かれる[7][2]。犬の頭でできた帯をしているともいわれる[1]。
wikipedia – スキュラのページから引用

なるほど?本作では解説に「水生のヘビ」と書かれているのでヘビのようですが、物語によっては足だったり犬だったり魚だったり、

つまり神話とされる物語でも解釈がバラバラなんですね。そりゃあゲームによって見た目が色々あるわけですね。

おわりに

今回は怪物図鑑No.034のスキュラテイルについて紹介しました。

一応ボスではあるっぽいものの、ボスの半身というか尻尾でここは前哨戦みたいなものなので、そんなに書くこと無かったですね笑

次はスケルトンエイプだ!!

ぜひコメントをお願いします!

いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!

コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。

また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。

もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。

ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可

シェアしてください!!

この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!

動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。

コンプ図鑑
https://completezukan.jp/

ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。

また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。

高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。

今後ともよろしくお願いします。

シェアしてね!!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ジャンルを問わず2Dゲーが好きな1983年生まれの妻子持ち40代。

昔も今も1周目は攻略本を見ずにクリアして、気に入ったゲームは2周目以降にじっくりやりこむプレイスタイルで遊んでいます。

当時、攻略情報よりも敵や武器防具のイラストが載っている攻略本が好きだったので、そういう図鑑的なサイトを作ろうと思い2025年元日にこのサイトを立ち上げました。

コメント ※スパム対策で承認制です

コメントする

目次