
グルカ族・・・聞いたことあるかも。



そんな民族は無いぞ。
解説
グルカの長という意味なのか、またはグルカ(ナイフ)を極めし者という意味なのか、名前に謎の多いのがここで紹介するグルカ・マスターです。
モチーフは、今現在もイギリス軍に所属している実在する兵士、グルカ兵を参考にしたモンスターかなと思います。



最強の傭兵部隊だとか。
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment
動画
攻撃方法
グルカ・マスターの攻撃方法は2つあります。まずは投擲。持っているグルカナイフをブーメランのように投げてきます。
続いては振り下ろし。この振り下ろしが少し厄介で、なんとバックダッシュ1回では避けきれず食らってしまいます。
というのも、よく見ると振り下ろしと同時に足を踏み込んでおり、踏み降ろし&突き攻撃みたいな攻撃になっているので、攻撃範囲が広いんですね。
逆に言えば、振り下ろしを避ける時はバックダッシュを2回連続で使えばokです。
やられ方
グルカ・マスターのやられ方はかなりシンプルで、全身がバラバラになり画面下に落ちながら小さな炎を上げるというものです。アーマー属なので出血もありません。
図鑑の前半に出てきたアンフィスバエナやしょくじんばなのように、体格が大きな敵はそれなりのやられ方をするかと思いきや、そうでも無いこともあるようです。



ちょっと寂しいです。
敵キャラ詳細
怪物図鑑


グルカナイフは、ククリナイフとも呼ばれるちょっと湾曲した形状が特徴のナイフで、
詳しくはアイテムページで書こうと思いますが、このグルカ・マスターが使ってくるように投剣としての使い方もあるようですね。
ドロップアイテム
通常ドロップ:コンバットナイフ
レアドロップ:ゴールドチェスト
自身のカラーリングも含め、コンバットナイフからにじみ出るアーミー感が凄いのですが、軍っぽさとは無縁の派手なゴールドチェストを落としたり、
何よりグルカナイフを落とさないという点がちょっと悲しいですね。むしろスケルトンモーニングスターが優遇されていたのか。
出現場所


グルカ・マスターは、城入り口と卑鉱石の廊下の2箇所に登場します。
特に卑鉱石の廊下の方は、ラスボスの直前にあるファイナル・ガードと同じ部屋で登場するため、よほど図鑑逃しは無いと思います。
その他
グルカ族とは?
さて私は銃とかナイフとかに興味を持つであろう中学生前後の時期をSFCのぷよぷよとガンハザードに費やしていたので、この手の知識が全くありません。
そこで調べてみたところ、そもそもグルカ族っていう民族は無いみたいですね。
しばしばグルカ兵は「グルカ族」という民族の兵士だと思われているが、実際にはグルカ族という民族はなない。グルカ兵はマガール族、グルン族、ライ族、リンブー族などの複数のネパール山岳民族の出身者である。
wikipedia – グルカ兵から引用
改めて怪物図鑑を読んだらそもそもグルカ族なんて一言も書いていないんですが、上記のとおりグルカ兵の解説に「グルカ族だと思われている」という表記があることから、
「グルカ兵=グルカ族で構成された兵士」という誤情報をどこかで見かけて、それが染み付いていたのかもしれません。
まあこのwikiを読んで私が真っ先に浮かんだのはキングダムの山の民ですけどね。
おわりに
今回は怪物図鑑No.083のグルカ・マスターについて紹介しました。
グルカ・マスターはスラッとした頭身から繰り出される投擲と振り下ろし攻撃が特徴的なモンスターでしたが、
調べていくとククリナイフ(グルカナイフ)について書かれた情報の方が遥かに多いので、ゆくゆくアイテムページが充実しそうだなと思ってこの投稿を書いていました。
次はハンマーシェイカーだ!!
ぜひコメントをお願いします!
いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!
コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。
また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。
もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。
ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可
シェアしてください!!
この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!
動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。
コンプ図鑑
https://completezukan.jp/
ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。
また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。
高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。
今後ともよろしくお願いします。
コメント ※スパム対策で承認制です