
ブリキのおもちゃって可愛いイメージなんだけどな。



おもちゃではないからな。
解説
オズの魔法使いのブリキの木こりにある設定のうち、「心をなくした」部分だけが積極採用された、いわゆる
殺戮兵器
近づく者を容赦なく追い続け、終わらない弾丸で相手の命を奪い去ります。



殺意が凄いね。
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment
動画
攻撃方法
ティンマンの攻撃方法は単純で、プレイヤーを見かけると斧を振り回して追いかけてくるだけです。ただし、その勢いが凄くて、
ブンブンブン
と、ものすごい殺意で追いかけてきます。怖い怖い・・・。ちなみに、この状態から一気に倒しきれば良いのですが、致死ダメージに至らずに一定のダメージを与えると、
ババババ…
と、今度はマシンガンを連射してきます。殺意高すぎでしょww しかもどのくらい続くかと言うと、
終わりません
まさに無双。
更に、撃っている最中はアルカードが移動しようとして立つと即座にダメージを受けるので、たとえスケアクロウからむらまさがドロップしても、
取れません・・・。悲しい。
これ、近くにいるときは攻撃すればいいけど、距離が離れてて投擲武器も無かったらどうやって倒すんだろう?
ヒント:ガス
やられ方
ティンマンは、致死ダメージを受けると体全体がバラバラになって、各パーツごとに爆発して消滅します。機械なので出血も無し。
なお、顔のパーツだけは爆発せず、吹き飛んだ後は空中でただ消滅するだけという珍しいやられ方をしています。
敵キャラ詳細
怪物図鑑


オズの魔法使いでは人を愛する気持ちをなくしてしまっただけで、決して殺戮ロボットではないはずなんですが、
この解説文だと完全に作中のティンマンのそれを書いた文章になっていますね。・・・ん?これは月下の解説文なんだから、これでいいのか。
ドロップアイテム
通常ドロップ:Aランチ
レアドロップ:やみのむねあて
やみのむねあては分かりますよ。あの殺戮兵器っぷりは完全に闇属性ですもんね。
ただしAランチは本当に謎。原作にティンマンが食事を用意するシチュエーションとかありましたっけ?
むむ?
ティンマン=テインマン=テンインマン=店員マン=店員=食堂の店員=Aランチってこと???こじつけすぎでしょww
出現場所


ティンマンは禁書保管庫に登場します。スケアクロウ、ライオン、キュウ、と同様にやはりクリアに必須エリアではないものの、
ヴァルマンウェ欲しさに禁書保管庫に来たならついでに1体くらい倒しておくのが良いと思います。
おわりに
今回は怪物図鑑No.099のティンマンについて紹介しました。
キュウを除く3体とはオズの魔法使い仲間のはずですが、ティンマンだけ明らかに殺意が高いのがとても気になるところ。
さて、早いもので図鑑ももう99体となったので、次回はついに100体目ですね!
次はレギオンだ!!
ぜひコメントをお願いします!
いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!
コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。
また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。
もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。
ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可
シェアしてください!!
この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!
動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。
コンプ図鑑
https://completezukan.jp/
ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。
また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。
高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。
今後ともよろしくお願いします。
コメント ※スパム対策で承認制です