
バルーン、覚えてる?



風船かな?
解説
地味
それは月下の夜想曲においてウネにだけ許された称号・・・と思いきや、このバルーンもウネに違わず地味です。
どのくらい地味かというと、特にこの解説で書くことがないくらいには地味です。



散り際は印象に残るよ。
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment
動画
攻撃方法
バルーンは、空または地上で止まっているだけの地味なモンスターです。
いちおう空にいるバルーンはクラゲのように足をうねうねとしていますが、立ち位置的にも動き的にも、ウネに近い存在なのかも。
ただ、ウネはなんだかんだでウネ属が4種もいたのに対し、バルーンはこの1種だけということもあって、もしかしたらウネ以上に地味な存在かもしれません。
やられ方
そんなバルーンの見せ所は散り際。致死ダメージを受けると、爆発しない代わりに身から種のようなものを撒き散らして消滅します。
バルーンといえばこれですよね。しかも、
この種っぽいものには毒があるので、防御力が下がっている間にここで登場するブラックパンサーに連続攻撃を受けてやられた。
なんてことがないように、倒す時は気をつけるのが良いと思います。
敵キャラ詳細
怪物図鑑


植物!!
お、おまえ植物だったのか。しかも種じゃなくて胞子ということは、キノコ系モンスターだったんですね。そうか。キノコか。
・・・ベニテングダケって関係ある?
ドロップアイテム
通常ドロップ:なし
レアドロップ:なし
特にドロップアイテムはありません。
出現場所


バルーンは、異端礼拝堂のあちこちにいます。あと天井水脈にもいますね。
特に異端礼拝堂の方は、魔導五器の心臓を取りにメディウサを倒しに行く道中で必ず会うので、図鑑はまず間違いなく登録されると思います。
おわりに
今回は怪物図鑑No.102のバルーンについて紹介しました。
ウネと同様の地味なモンスターでした・・・でもバルーンの方は本当に書くことがないな!散り際がちょっと派手というくらいか。
次はボンバーアーマーだ!!
ぜひコメントをお願いします!
いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!
コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。
また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。
もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。
ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可
シェアしてください!!
この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!
動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。
コンプ図鑑
https://completezukan.jp/
ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。
また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。
高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。
今後ともよろしくお願いします。
コメント ※スパム対策で承認制です