
これどーすんの?



一点集中だな。
解説
なんと攻撃が
当たらない
という、不死ではないけどとんでもない特徴をもったモンスター。それがブラックパンサーです。
基本的には伏せて待機していますが、アルカードを見つけると走ってきて・・・



なんとかしましょう!
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment
動画
攻撃方法
ブラックパンサーは、ただ走って突っ込んでくるだけの攻撃を仕掛けてきます。「だけ」というのは間違ってはないのですが、
基本的に攻撃が全然当たらないという、とんでもない特性を持っています。これは剣などの近接武器はもちろんのこと、
ヘブンズソードなどで、離れた場所から攻撃しても避けられちゃいます。「こんなのどうするの?」と思いますが・・・
やられ方
私はブラックパンサーを倒すならメディウサの盾が1番簡単かと思います。ダークシールドでもいいかな。
そんなブラックパンサーは、致死ダメージを受けると空中で回転して、着地とともに小さな炎を上げて消滅します。



もっと楽な倒し方あれば教えてください!
敵キャラ詳細
怪物図鑑


ってやつですね。
まあ本作の様々な形状に姿を変えられるのはやりすぎですが、猫じゃないから大丈夫。
そしてあなた・・・獣ですね?
ドロップアイテム
通常ドロップ:おしょくじけん
レアドロップ:まさむね
おしょくじけん(お食事券)とブラックパンサーの共通点なんてあるのか・・・ご飯?あ、ヒョウがいっぱいご飯食べるとかですかね?と思ったら、
調べてみるとブラックパンサー党なるものがありました。ナ、ナンダッテー ΩΩ Ω
(前略)また、貧困層の児童に対する無料の食事配給や、治療費が無料の「人民病院」の建設を行った。日本のメディアでは、「黒豹党」と呼ばれることも多かった。
これだ
直感だけど多分合ってる。月下は社会勉強になるなあ。あと、まさむねはきっと強さの象徴として、パンサーの力強さとかけたものと思われます。
出現場所


ブラックパンサーは、異端礼拝堂のメディウサ近辺の通路に出現します。なんとか頑張って1体は倒しておきましょう。
その他
ウェアバスター検証再び
ウェアバスター検証は図鑑No.114のミノタウロスまでお休みの予定でしたが、パンサーって豹(ひょう)ですもんね。これは獣なのでやるしかない。獣人ではないけど。
まあいっちょやってみますか。
お?
あれ?
ちょっと…
どうすりゃ倒せんだコイツ?待った待った。私さっきKOシーン載せてるよね。てことは倒してるはず。
あー。。。そうか、攻撃は諦めてメディウサの盾で倒してたわ。いやでも流石に何かあるでしょ。
できた!
どうやら、壁に当たってくるくるジャンプしてるときなら当たるみたいね。ということでまずはレイピアで攻撃。ステ画面の攻撃力は69で、実ダメも69。
続いてウェアバスターはステ画面が80で、実ダメは
155!?
一瞬「おっ!!!」っとなりましたが、これはクリティカル。タイミングいいのか悪いのか。ということでもっかいウェアバスターで挑んでみたけど、
結果はステ画面どおりの80ダメ・・・と、まさむねをゲット。まさむね返すから被ダメ上げてもらえませんかね?
いちおう必殺技を試すも、ダメージは102。102÷80をすると通常ダメの1.275倍であることが分かります。キリの良いそれっぽい数字ではありますが、
先日やったウェアウルフ検証から何も変わっていません。まあブラックパンサーは獣であって、獣人じゃないからね(負け惜しみ)
ということで、ブラックパンサーにウェアバスター特効はありませんでした。まあ前回のウェアウルフでおおむね予想できちゃいましたけどね・・・。
予定通り次のミノタウロスまでは試して、ミノに効果なければ次は全部の敵にウェアバスター食らわせてやるからな!!!
おわりに
今回は怪物図鑑No.111のブラックパンサーについて紹介しました。
かなり攻撃を当てづらいモンスターではあるものの、不死ではないので、うまいことジャンプのタイミングを狙えば無事倒せます。
ウェアバスターは相変わらずですし、もう諦めムードも漂っていますがこれは図鑑が一通り終わったらまた時間かけてやる予定です。
次はホワイトドラゴンだ!!
ぜひコメントをお願いします!
いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!
コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。


また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。
もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。
ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可
シェアしてください!!
この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!
動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。
コンプ図鑑
https://completezukan.jp/
ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。
また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。
高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。
今後ともよろしくお願いします。
コメント ※スパム対策で承認制です