【月下の夜想曲|怪物図鑑】No.132 インプ

Gekka Enemy132
  • URLをコピーしました!
ono3

怒りをイラストにするって難しいよね。

ダン

怒りアイコンとか、あとは顔を真っ赤にするとか?

目次

解説

インプは、いたずら好きな小悪魔です!

ono3

以上だ!

他に何を言ったらいいんですかね・・・。

※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment

動画

攻撃方法

インプは直接攻撃を仕掛けてくることはありませんが、代わりにアルカードをバーサク状態にして攻撃を連打させるといういたずらを仕掛けてきます。

これは毒でも呪いでも石化でもありませんが、立派な状態異常だと思うので、このページには状態異常タグをつけています。

作中でアルカードのケンカ煙が見れるのはインプだけ!(だよね?)

それにしても、この怒ってるプンプンしてるイメージの煙アイコンって、最初は何で使われたんでしょうね。

ドラえもんとかかな?

やられ方

インプは、致死ダメージを受けるとくるくると回転しながら落下して、最後は爆発して消滅します。

敵キャラ詳細

怪物図鑑

アーマー属ばりのシンプルな解説ですね。でもたしかにインプっていたずら好きってこと以上のイメージないかも。

経験値は、悪魔(獣)の数字である666を使いたかったけど、「666だと多いから66でいいよね」というスタッフやりとりが想像できるので好きです笑

ドロップアイテム

通常ドロップ:ラッキードラッグ
レアドロップ:キングストーン

分かりません

どちらも、インプとどんな関係があるんでしょうね?こういうときは原典を見るに限るんですが、見てみたらwikipediaのテキストがまあ少ないこと少ないこと。

日本のwikiで得られるものがなかったので海外wikiを見にいったのですが、不運な悪魔といった記載や、天使に石を投げたといった記載があったので、

そこからのイメージで、(アン)ラッキードラッグ、(キング)ストーンと思えば原典どおりのドロップ設定に見えます。やはり原典の確認は大事。wikiだけど。

出現場所

インプは、異界礼拝堂をはじめとする様々な場所に出現します。

もし、アーチャー、アマラリックスナイパーのドロップも狙う場合は、合わせて大階段のある部屋で周回するのがおすすめです。

おわりに

今回は怪物図鑑No.132のインプについて紹介しました。

最近の投稿の中では比較的短いページになりましたが、違うんですよ。本当は全モンスターこのくらいにする予定だったんです。

でも調べてみたら「あれもやりたい!」「これも確認したい!」が出てきてしまっただけで、むしろ他のページの内容が多いというだけですね。

次からの3つはどうなることやら。

というわけで、次はグラント・フェイクだ!!

この記事を書いた人

生まれて初めて遊んだゼリアードというゲームが今で言うメトロイドヴァニアだっただめか、月下やBloodstained、ホロウナイトなどの同ジャンルばかり遊んでいる、ファミコンと同級生の1983年生まれ。

1つのゲームを長くじっくりやりこむ事が好きなので、コンプ図鑑はそうして集めた動画やスクショ、文章を楽しむ図鑑的なサイトを目指して作っています!!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次