【月下リメイク】3月27日のニンダイでKONAMIが完全新作の沙羅曼蛇IIIを発表!これでまた月下の夜想曲リメイクに一歩近づいたかも!?

Completezukan Remake02
  • URLをコピーしました!

※top絵はImageFX作です
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment

目次

はじめに

当ページは、こちらの月下リメイク予想投稿の関連記事です。

(ほんとに月下リメイクが来るかすら分かりませんが)ドラキュラに関連して発表された公式情報と、予想ページにいただいたコメントは当ページに載せる予定です。

2025

2/22

当ページを書いた時点では、月下リメイクに関する公式発表は微塵もありません。

あと見返したら、

名無しの謎項目を消し忘れてるのと、

タイイングとか誤字ってますけど、未更新を維持するためにこのままにしておきます笑

2/28 宝塚ドラキュラ

公式から宝塚のドラキュラ画像来てた!!!

マリアの服が緑から青に変更されてるのはおそらく全体のイメージカラー統一のためだと思いますが、結構いい感じなのでは?

●マリア(17)

●マリア(12)

ちなみに月下に登場するマリアはこんな感じです。

作中ではアルカードが若干膝を曲げていますが、2人の身長差はこのくらいです。

配役を決める時はこういうところまで近づけるんだろうか?

宝塚ドラキュラに興味がある方は宝塚公式サイトを見よう!

3/1

今のところ月下リメイクに関する公式発表はありません。あるとしたら3/20かな。そこで発表がなければ次は4/2のニンダイか。

その先は・・・

イベント名日程
Nintendo Direct4月2日
Xbox Showcase6月上旬
東京ゲームショウ20259月下旬

まあXbox Showcaseの可能性は限りなく低そうだから、TGSかな。初代悪魔城ドラキュラが9月26日発売なので、それ近辺という可能性も。

そもそもリメイクがあるかどうかすら分からないので笑 気長に待ちます。

3/19

いよいよ明日か。明日何もなかったら4/2までは休眠かな。ただ、日本時間かどうかは分からないので、更新は明後日3/21にする予定。

3/21

そういえば昨日は祝日でしたね笑 なので今日も18時まで粘ってみましたが、あいにく何の発表もなさそうです。残念。

3/27 ニンダイで沙羅曼蛇IIIww

SUGEEE!!!

KONAMIさん何してるんでしょうね笑 これは凄い。まさか令和7年に子どもと沙羅曼蛇の新作を2人プレイできる日が来るとか。

というか、そのうちグラディウス6とか来ちゃうんだろうか。個人的にはKINECT無しのダンエボとかやりたいんだけど、さすがにセンサーなしダンスゲーは無理か。

・・・いやしかし、これはまた1つ月下のリメイクが近づいた気がしますよ。だって旧作に力入れてるってことですもんね。

てことは月下のリメイクもHDみたいなオンラインマルチ対応になっちゃうんじゃない?ただ、そしたらもうリメイクじゃなくて完全新作だなあ。


そもそも、4/2かと思っていたニンダイが3/27放送に移ったわけではなく、4/2はスイッチ2特化でまたやるという、まさかの2週連続ニンダイにもびっくりです。

月下はもちろん来て欲しいんですけど、今回のニンダイになければしばらく停滞だと思うので、4/2はシルクソングが来るといいな。

3/27のニンダイ公式はこちらからどうぞ。

おわりに

ぜひコメントをお願いします!

いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!

コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。

また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。

もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。

ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可

シェアしてください!!

この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!

動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。

コンプ図鑑
https://completezukan.jp/

ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。

また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。

高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。

今後ともよろしくお願いします。

シェアしてね!!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ジャンルを問わず2Dゲーが好きな1983年生まれの妻子持ち40代。

昔も今も1周目は攻略本を見ずにクリアして、気に入ったゲームは2周目以降にじっくりやりこむプレイスタイルで遊んでいます。

当時、攻略情報よりも敵や武器防具のイラストが載っている攻略本が好きだったので、そういう図鑑的なサイトを作ろうと思い2025年元日にこのサイトを立ち上げました。

コメント ※スパム対策で承認制です

コメントする

目次