【月下の夜想曲|武器図鑑】No.062 あかつきの剣|不死の軍隊を召喚できる魔剣

  • URLをコピーしました!

※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment

目次

武器図鑑

外観とスペック

名前 :あかつきの剣
区分 :両手剣
攻撃力:27
その他:かなり独特な必殺技あり

召喚

作中でこれができるのは、このあかつきの剣と各種シールドくらいなものでしょう。そのくらい珍しい必殺技です。

あっ。カプセルモンスターも召喚みたいなもんか。ちなみに、このページは特に素材収録を頑張ったので、せひ見て欲しいです。

攻撃・連打

攻撃は基本的にクレイモアと同じで、

●あかつきの剣

振った時の赤いオーラ以外は全く同じだったりします。

ジャンプ・しゃがみ

こちらは特に変わったことはありません。

必殺技

必殺技の効果:
不死の軍隊を召喚する

●召喚の種類
兵士・盾持ち兵士・立ち弓兵・座り弓兵・弓魔法使い・魔女

あかつきの剣の必殺技は、↓↘→+攻撃でモンスターを召喚するというものですが、モンスターのバリエーションがとても多いので、ここでは1つずつ紹介します。

ただし、特定のモンスターを狙って召喚できないため、属性やダメージの細かな検証はしていません。

とはいえ、ファイナル・ガードにダメージが当たることと、属性演出の色を見る限り、魔法っぽく見えるものも含め少なくとも物理属性はあると思われます。

もし、属性やダメージ検証をされた方がいたら情報提供お待ちしております。

1.兵士

青兵士

緑兵士

兵士は、召喚されると敵か障害物に当たるまで直進します。青と緑の2色がいますが能力に差はなく、どちらも6ヒットします。

2.盾持ち兵士

青盾兵士

緑盾兵士

盾持ち兵士は、召喚されると敵に当たるか障害物に当たるまで直進します。こちらも青と緑の2色がいますが能力に差はなく、どちらも18ヒットします。

ただの兵士と見た目が違うだけかと思っていたら、ヒット数が3倍も違いました。

3.立ち弓兵

立ち弓青 ※2×3ヒット

立ち弓緑 ※3×3ヒット

立ち弓兵は、召喚されるとその場で矢を放ちます。召喚されたスケルトンの色によって矢の数が異なり、青は2本×3ヒット。緑は3本×3ヒットします。

4.座り弓兵

座り弓青 ※2×3ヒット

座り弓緑 ※3×3ヒット

座り弓兵は、召喚されるとその場で矢を放ちます。召喚されたスケルトンの色によって矢の数が異なり、こちらも青は2本×3ヒット。緑は3本×3ヒットします。

もしかしたら属性やダメージが微妙に違うのかもしれませんが、今回の検証では立ちと座りで特に違いはないと思われます。

5.弓魔法使い

弓魔法青 ※3回×3ヒット

弓魔法灰 ※2回×3ヒット

弓魔法使いは、召喚されるとその場で矢を放ちますが、召喚されたキャラの色によって矢を放つ回数が異なり、この動画では青は3回、灰は2回の矢を放っています。

この1回あたりに放つ矢は2本か3本かでランダムのようなので、青の3回×3本×3ヒットで最大27ヒット。灰色の2回×2本×3ヒットで最小でも12ヒットだと思われます。

6.魔女

青魔女

緑魔女

魔女は、召喚されるとその場でダークインフェルノと思わしき燃える黒球を放ちますが、ファイナル・ガードにダメージが通るあたり、炎属性ではないようです。

青と緑の2色がいますが能力に差はなく、どちらも2ヒットします。

7.全員集合

たまに、これまでに登場した6種のモンスターが赤色で6体動時に召喚されることがあります。ただ、色こそ赤いものの、動きはこれまでの青・緑・灰と同じようです。

色によって矢の本数が違う弓兵と弓魔法使いについてはランダムっぽいですが、狙って出せないので細かくは検証していません。

おまけ

↓↘→+攻撃をしたあと、攻撃ボタンを連打すると1度にたくさん召喚することができます。ただし、その分MPを消費するので美味しいわけではありません。まあそもそも、

弱いしな!

ほんと、せっかくの必殺技なのになんでこんな弱くしたんですかね・・・。上の動画では相手がファイナルガード(防御力34)なのでダメージはすべて1ですが、

闘技場ですらこのダメージですからね。しかもこの検証時の装備は、

これですからね。全ステ99ではないものの、決して弱くないステータスでこのダメージなのは、さすがに弱すぎかなと思います。むしろ術者のステータスは関係なさそう。

もしや原典の時点から弱かったってことか?後ほど詳しく調べてみます。

入手方法・その他

入手方法

あかつきの剣は、逆さ城最下部の、もともと飛翔石(2段ジャンプの魔導器)があった辺りの壁に隠れています。つまり、ゲーム後半に入ったらすぐに取れます。

この武器は購入できず敵からもドロップしないので、1つしか手に入りません。

あかつきの剣とは?

ドリアン・ホークムーンの持つ剣。薔薇色の光を放ち、ホークムーンの意思に応えて過去の軍勢「暁の軍団(夜明けの軍団)」を一時的に現世に召喚し、配下として戦わせることができる。

wikipedia – エターナル・チャンピオンシリーズから引用

エターナル・チャンピオンシリーズは、モーンブレードが出てきたイギリスのファンタジー小説ですね。

国内外の資料を見ても軍団に関する細かな内容は載っておらず、100体くらいいるけど死んでも補充される。海賊を倒すのに召喚した。くらいしか分かりませんでした。

なので、ただの時間稼ぎとして使われるレベルなのかもしれません。だったらこの弱さも納得ですが、それでも海賊を滅ぼせるくらいならもうちょっと強くして欲しかったなあ。

もし、エターナル・チャンピオンシリーズの暁の戦士(暁の軍団)について詳しく教えていただける方がいたら是非コメントお願いします。

おわりに

今回はあかつきの剣の紹介でした。

必殺技がとても楽しい剣ですが、必殺技を使った人はその派手な演出と真逆の絶望的な弱さに愕然とすることとなります。

とはいえ、召喚ってだけで楽しいですし、ワラワラと引き連れて数で攻める感じはディアブロのネクロマンサーやピクミン等の群衆管理に近いものがあるので、

召喚からものの数秒ですぐに消えてしまいますが、月下で遊ぶなら1度は召喚してみて欲しいなと思います。

次はフランベルジェです!

ぜひコメントをお願いします!

いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!

コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。

また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。

もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。

ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可

シェアしてください!!

この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!

動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。

コンプ図鑑
https://completezukan.jp/

ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。

また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。

高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。

今後ともよろしくお願いします。

シェアしてね!!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ジャンルを問わず2Dゲーが好きな1983年生まれの妻子持ち40代。

昔も今も1周目は攻略本を見ずにクリアして、気に入ったゲームは2周目以降にじっくりやりこむプレイスタイルで遊んでいます。

当時、攻略情報よりも敵や武器防具のイラストが載っている攻略本が好きだったので、そういう図鑑的なサイトを作ろうと思い2025年元日にこのサイトを立ち上げました。

コメント ※スパム対策で承認制です

コメントする

目次