新作のシルクソングはこちら!! シルクソング攻略図鑑を見る

【ホロウナイト攻略:狩猟者の書】タイショウムシ|Husk Bully ホウロウムシと見分けがつきづらいムシ

Hk Enemy 014husk Bully Mini
  • URLをコピーしました!

※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Team Cherry

目次

タイショウムシ|Husk Bully

狩猟者の書

Hk Enemy 014husk Bully01

ムシの死体が不可思議な力によって復活したもの。汚染されていない者を見つけると、積極的に攻撃する。

こうした歩く屍の体内は濃いオレンジ色の霧で満ちており、そいつは甘くて不快なにおいがする。あれはろくなものじゃない。たとえ殺しても、こいつらを食うのはやめたほうがいい。

解説

Hk Enemy 014husk Bully02

ホウロウムシとよく似た個体です。

ゆっくりとした足取りで徘徊し、プレイヤーを発見すると突進攻撃を繰り出します。その行動はホウロウムシやツノムシとほとんど変わりません。

Hk Enemy 014husk Bully03

●タイショウムシ

見た目については、どちらも猫背ではあるものの気持ち姿勢が良いことと、手が両脇ではなく胸元付近から生えているのが特徴です。

なにより序盤は出現場所に乏しく、最序盤で図鑑コンプのために大量に倒そうと思うと、偽りの騎士の右隣の部屋くらいしかないのが厄介ですね。
※ゲーム中盤にはもっと多く登場します

おわりに

他のページも見てね

このサイトにはホロウナイトに関するあらゆる情報を載せているので、ファンの方ならきっと楽しめるはず。ぜひ他のページも見てみてください!!

新作のシルクソング情報

こちらはシルクソングに特化していますので、ホロウナイトを遊んで「新作のことも知りたい!」という方は、是非こちらにも遊びに来てください!!

今後ともよろしくお願いします。

欲しかったあのグッズ、今なら安いかも

この記事を書いた人

生まれて初めて遊んだゼリアードというゲームが今で言うメトロイドヴァニアだっただめか、月下やBloodstained、ホロウナイトなどの同ジャンルばかり遊んでいる、ファミコンと同級生の1983年生まれ。

1つのゲームを長くじっくりやりこむ事が好きなので、コンプ図鑑はそうして集めた動画やスクショ、文章を楽しむ図鑑的なサイトを目指して作っています!!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次