※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Team Cherry
どんなエリア?
マップ(地図)・ベンチの場所

※後日完全版に更新予定です

はじめに

安息の地は、ハロウネストの東側に広がる静かなエリアです。名前の通り、まるで時間が止まったかのような穏やかな空気が流れています。
エリア全体が巨大な墓所のような雰囲気で、かつてハロウネストに生きたムシたちの魂が眠っている場所とされています。
ハロウネストの他のエリアとは違う、少し特別な場所なのです。
物語の鍵を握る「夢見の釘」

このエリアの最も重要な役割は、プレイヤーに「夢見の釘」という特別なアイテムを授けることです。エリアの上部にいる「先見者」というキャラクターを通じて、プレイヤーは夢見の釘を手に入れることになります。
夢見の釘は、ただの武器ではありません。
これを使うことで、ムシたちの思考を読み取ったり、隠された夢の世界に入り込んだり、そして「エッセンス」と呼ばれるエネルギーを集めることができるようになります。
つまり、安息の地は、ホロウナイトの物語の深層に触れるための「鍵」を手に入れる場所と言えるでしょう。
魂の水辺

安息の地には、敵として襲ってくるムシはほとんどいません。代わりに、たくさんの「霊」がいます。彼らは、かつて生きていたムシたちです。
夢見の釘を手に入れた後なら、これらの霊に釘を当てることで、彼らの短い言葉や思いを聞くことができます。
中には、ハロウネストの歴史や、失われた出来事について語る精霊もいて、世界の謎を解き明かすヒントを与えてくれることもあります。
彼らの言葉に耳を傾けることで、ホロウネストという王国の悲しい歴史をより深く感じることができるでしょう。
青い湖

青い湖は、その名の通り青く澄んだ広大な湖が特徴的なエリアです。
他のどのエリアにもない、神秘的で美しい景観と、安全な水が広がっています。ハロウネストの過酷な探索の合間に訪れると、心が安らぐのを感じるでしょう。
湖の水は非常に広範囲にわたっていますが、これまでに見かけた酸の湖と異なりダメージを受けないため、泳いで渡ることができます。敵らしい敵もほとんど出現しないため、安全に探索できる場所です。
あと余談ですが、ここでスーパーダッシュ(水晶の心臓)をすると水しぶきが気持ちいいです笑
安息の地で出会うムシたち
胞子の森では、プレイヤーの冒険に影響を与える様々なキャラクターと出会います。ここでは主要なNPCについて紹介します。
先見者

安息の地の上部にいる蛾のような姿をしたキャラクターです。彼女は、かつてハロウネストに存在したとされる「蛾の種族」の生き残りと言われています。
先見者はプレイヤーに夢見の釘を授け、エッセンスを集める使命を与えます。集めたエッセンスの量に応じて、彼女はハロウネストの過去や夢の世界について語ってくれたり、便利なワープ能力を授けてくれたり、貴重なアイテムをくれたりします。
非常に神秘的な存在であると共に、物語の核心を知る重要な存在です。彼女の言葉は少し抽象的ですが、ホロウナイトの世界観を理解する上で欠かせません。

レヴェック

魂の水辺の守り人。それがレヴェックです。普段は、こうして石碑にいる霊に話しかけることでしか彼の姿を目にすることはありません。
しかし、もしあなたが好奇心や探求心、またはわずかなエッセンスを得るために、安息の地にいる他の穏やかな霊たちに夢見の釘を使ったら・・・?

安息の地で戦うボス
ゼロ

比較的早い段階で戦える、夢見の戦士の一人です。
安息の地の西側、水晶山から落ちてきた場所に彼の墓があります。戦闘スタイルは剣を投げつけてくるというもの。じっくり見て対処すれば問題なく勝てる相手ですが、攻撃範囲が広いので注意が必要です。
おわりに
今回は安息の地についてご紹介しました。
安息の地は、「夢見の釘」という重要なアイテムを手に入れ、ハロウネストの過去やムシたちの思念に触れることができる、物語の核心に迫るための入り口となる場所です。
ちなみに、2周目の私は緑の道に入る前に1800ジオを貯めてこちらに来たので、緑の道以降にいる夢見の戦士と会ったタイミングで戦えるあたり、効率よく進められた・・・と思っていましたが、
たまたま見つけたRTA動画では、カゲを使ってサルブラのお店から青い湖に行き、ゲーム開始から11分くらいのタイミングで夢見の釘を取っていますね笑 なにこれすごい。
ちなみにこちらは2025年3月に更新された世界記録だそうで、RTA(リアルタイムアタック)で36分9秒。ロード時間を含まないLRT(ロードリムーブタイム)では、
30分53秒
でホロウナイトを倒すという、わけの分からないタイムを叩き出していますwww RTAってすごいですね。こういう楽しみ方もあるのか。
思い入れを聞かせてください!
いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます。もし、このページのキャラクターやモンスター、エリア等に思い入れがあったら、ぜひ聞かせてください!
【コンプ図鑑】ホロウナイト攻略図鑑は個人で運営しているサイトなので、あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになります。思い入れでなくとも、何か一言いただけるととても嬉しいです。

このサイトについては、こちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。
この投稿はどうでしたか?
この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!
動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。
【コンプ図鑑】ホロウナイト攻略図鑑
https://completezukan.jp/hollowknight/
今後ともよろしくお願いします。
コメント ※スパム対策で承認制です