※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Team Cherry
はじめに
エスミーって誰?
さて皆さん、エスミーって誰か知ってますか?実は、はじめてスライと会話するときに出てくる、日本語版には登場しないキャラクターなんです。
この会話に出てくる他のキャラクターはオロだけなので、メイトーまたはシオの名前が元々はエスミーだったとか、あるいはオロだけがスライの実子で、エスミーは配偶者の名前なのか等、妄想は膨らみますが真相は分かりません。
ではどこで出てくるキャラクターかというと、


言語による本文の違い


●英語(原文)
…Esmy… how much deeper do we have to go…
●英語(和訳)
エスミー…どこまで深入りすればいいんだ…
●日本語
クソッ…どれだけ下までおりればいいんだ…
ここです。こんな感じで、エスミーはグラザーママを倒した先で汚染に見舞われてるスライに、はじめて話しかけた際に、少なくとも英語版では文字だけ登場します。ここ以外では文字すら登場しません。
日本語版では、エスミーにあたる部分が「クソッ」と訳されていますが、意味もなく人名っぽい単語を「クソッ」と訳すとは思えないので、TCと何かしらやりとりをしたうえでこう訳したのだと思っていますが、
これって他の言語だとどうなんでしょうね?
少なくともxbox版のホロウナイトは全部で10の言語に訳されているので、ここではスライとの会話を題材にして、その全文を比較してみようと思います。

翻訳の注意点
私は翻訳者でもなければ日本語以外の言語はさっぱり分からないので、以下はGoogle翻訳したものを元に書いています。
なので、もし何かのきっかけで各言語ネイティブの方がこのページにたどり着いて、「そこは直訳だとそうなるけど、実際にはこういうニュアンスだよ」というご指摘があれば、教えていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
01.日本語
まずは日本語ですね。
ゲーム内画像









テキスト全文(原文)
ううう…おい オロ…こん棒のように釘をふりまわすんじゃねえ…クソッ…どれだけ下までおりればいいんだ…
ん、なんだ!?あんたは誰だ?
そうか…この古い村…おかしな夢にみちびかれて、こんな下までおりてきちまった!あんたが見つけてくれなかったら、オレはずっと眠ったままだったろう。
オレの名前はスライ。本当はダートマウスで細々とくらしていたんだ。この遺跡の空気はどうも好かないから、町に戻ることにするよ。もし地上に戻ることがあったら訪ねてきてくれ。オレはあの町に残ってる中じゃ、愛想がいいほうだと思うぜ。それに助けてもらったお礼もしたいしな。
あんた、ここを探索してるのか?勇気あんなァ!たくさんの勇敢な冒険者が、この中で命を落としてるんだぜ。まあ、あんたは釘を持ってるし、その使い方も心得てそうだがな。
…ジオ。ジオ。この世界はジオだ。その力にはどんな釘だってかなわない…
まとめ
まず日本語は冒頭の説明どおり、「エスミー」が完全に消えて「クソッ」と訳されていますね。
私はこうした一部の検証以外は日本語でしか遊んでいないので、何の違和感もなく遊んでいましたが、果たして他の言語はどうなんでしょうか。
02.英語
続いては英語です。ホロウナイトの開発元であるTeam Cherryはオーストラリアのチームなので、英語がオリジナル言語のようです。
ゲーム内画像









テキスト全文(原文)
…ugghh, Oro you oaf…. You wield your nail… like a club…Esmy… how much deeper do we have to go…
Oh! What?! Who are you?!
…I see. This old village. What a strange dream, to have led me down here! If you hadn’t found me, I don’t think I would’ve ever woken.
I’m Sly. Usually, I live an uneventful life up in Dirtmouth. The air in these ruins doesn’t agree with me, so I’d best be getting back.If you return above, come and see me. I’m probably the friendliest face left there, and I can thank you properly for your good deed.
You’re exploring then? Very brave! Plenty of courageous wanderers have been lost to the hunger of these old caverns.You have your nail though, and I can tell just by looking that you know how to wield it.
…Geo. Geo. All the world is Geo. No nail can withstand its might…
テキスト全文(和訳)
…ううっ、オロ、この間抜けめ……お前は釘を……まるで棍棒のように……振り回す……エスミー……我々はあとどれくらい深く行かねばならないのだ……
お!何だ?!お前は誰だ?!
……なるほど。この古びた村。なんと奇妙な夢が私をここまで導いたことか!もし君に見つけてもらえなければ、私は永遠に目覚めることはなかっただろう。
私はスライ。普段はダートマウスで何事もなく暮らしている。この廃墟の空気は私には合わないので、そろそろ戻ることにするよ。もし地上に戻ることがあれば、会いに来てくれ。あそこに残っている中では私が一番愛想がいいだろうし、君の善行にちゃんとお礼ができる。
探検しているのか?とても勇敢だな!たくさんの勇敢な放浪者たちが、この古の洞窟の飢えの餌食になってきた。しかし、君は釘を持っているし、見ただけでその使い方を心得ているのがわかる。
……ジオ。ジオ。世界はすべてジオだ。どんな釘もその力には耐えられない……
まとめ
英語がオリジナルなので、ここには当然「エスミー(Esmy)」が出てきます。
まだ英語しか見てませんが、ここだけ見るとエスミー以外は全文日本語とほぼ変わりませんね。ただ、本番はここからです。
03.中国語
次は中国語です。ここからは言語のアルファベット順にいきます。
ゲーム内画像









テキスト全文(原文)
……啊啊啊,奥罗你这个白痴……你把骨钉挥得……跟棒槌似的……埃斯米……我们还要走多远……
哦!什么?!你是谁?!
……我明白了。这个古老的村庄。奇怪的梦把我带来了这里!如果你没有找到我,那我恐怕就永远没法醒来。
我是斯莱。平时都在德特茅斯过平静的日子。废墟中的空气和我犯冲,最好还是掉头回去。如果你要你回地表,那就来看看我。我可能是这里最好好的了,而且会好好感谢你的善举。
你在探索吗?真勇敢!旧洞穴饥渴地吞没了很多充满勇气的漫游者。不过你有骨钉,而且我一看就知道你是把好手。
……吉欧,吉欧。全世界都是吉欧。没有哪根骨钉能抵挡它们的威力……
テキスト全文(和訳)
……あああ、オロ、このバカ者が……釘を……まるで棍棒のように……振り回して……エスメ……我々はあとどれくらい行かねばならないのだ……
お!なんだ?!お前は誰だ?!
……そうか。この古びた村。奇妙な夢が私をここまで連れてきたのだ!もし君が私を見つけてくれなかったら、私は永遠に目覚めることができなかっただろう。
私はスライ。普段はダートマウスで穏やかな日々を過ごしている。廃墟の空気は私には合わない、引き返したほうがいいだろう。もし地上に戻りたいなら、私に会いに来るといい。私はここで一番友好的だろうし、君の親切にはきちんと感謝する。
探検しているのか?勇敢だな!古の洞穴は、多くの勇気ある放浪者たちを渇望するように飲み込んできた。だが君は釘を持っている、それに一目見れば腕がいいとわかる。
……ジオ、ジオ。世界はすべてジオだ。どんな釘もその力には抗えない……
まとめ
どうやら「埃斯米」が「Esmy」のようですが、ちゃんと訳されてますね。とりあえず次いきましょう。
04.ドイツ語
続いてはドイツ語です。
ゲーム内画像









テキスト全文(原文)
… uhh, Oro, du Tölpel … Du führst deinen Nagel … wie eine Keule … Esmy … wie viel tiefer müssen wir gehen …
Oh! Was?! Wer bist du?!
… Verstehe. Dieses alte Dorf. Was für ein eigenartiger Traum mich hier hinunter geführt hat! Wenn du mich nicht gefunden hättest, wäre ich wohl nie erwacht.
Ich bin Sly. Normalerweise führe ich ein eintöniges Leben oben in Mistmund. Die Luft in diesen Ruinen bekommt mir nicht, also mache ich mich besser auf den Rückweg. Wenn du wieder oben bist, komm mich besuchen. Ich bin wahrscheinlich der freundlichste Genosse da oben und ich will mich noch richtig bei dir bedanken.
Erforschst du diesen Ort? Sehr mutig! Viele mutige Wanderer sind diesen alten Höhlen schon zum Opfer gefallen. Aber du hast deinen Nagel, und ich kann sehen, dass du ihn zu führen weißt.
… Geo. Geo. Die Ganze Welt ist Geo. Kein Nagel kann seiner Macht widerstehen …
テキスト全文(和訳)
…うう、オロ、この間抜けめ…お前は釘を…まるで棍棒のように…振るう…エスミー…我々はあとどれくらい深く行かねばならないのだ…
お!何だ?!お前は誰だ?!
…なるほど。この古い村。なんと奇妙な夢が私をここまで導いたことか!もし君が私を見つけてくれなかったら、私は決して目覚めなかっただろう。
私はスライ。普段は上のダートマウスで単調な生活を送っている。この遺跡の空気は私には合わないから、帰ることにするよ。また上に戻ったら、私を訪ねてくれ。私はおそらく上で一番親切な仲間だろうし、君にちゃんとお礼をしたいんだ。
この場所を探検しているのか?とても勇敢だ!多くの勇敢な放浪者たちが、すでにこの古い洞窟の犠牲になっている。だが君は釘を持っているし、それの扱い方を知っているのが見てわかる。
…ジオ。ジオ。全世界はジオだ。どんな釘もその力には抗えない…
まとめ
ドイツ語も「Esmy」がそのまま登場していますね。今のところ3/4ヶ国語でエスミーが登場しているようです。
05.フランス語
次はフランス語です。
Esmyと関係あるか分かりませんが、Esmeはフランス語で「愛される」とか「尊敬される」という意味があるようなので、何か変化があるならフランス語かな?と勝手に思っています。
ゲーム内画像









テキスト全文(原文)
… ugghh, Oro… tu es un lourdaud ! Tu manies ton aiguillon… comme une massue… Esmy… jusqu’où devons-nous aller ?
Oh ! Quoi ?! Qui es-tu ?
… Ah, je vois ! Cet ancien village. Quelle sorte de rêve étrange m’a guidé jusqu’ici ? Si tu ne m’avais pas trouvé, je ne pense pas que j’aurais pu me réveiller.
Je suis Sly. Habituellement, je vis une vie monotone à Dirtmouth. L’air dans ces ruines ne me réussit pas. Je ferais mieux de rentrer chez moi. Tu peux venir me voir, si tu remontes, toi aussi. Je suis probablement le visage le plus amical qui reste et je pourrais te remercier convenablement pour ta bonne action.
Alors, tu explores les environs ? Très courageux ! Beaucoup de courageux voyageurs ont perdu la vie, face à l’appétit féroce de ces veilles cavernes. Cependant, tu possèdes un aiguillon et je peux dire rien qu’en te regardant, que tu sais comment le manier.
… Geo. Geo. Le monde entier est fait de Geo. Aucun aiguillon ne peut résister face à sa puissance…
テキスト全文(和訳)
…うぐっ、オロ…この間抜けめ!お前は針を…まるで棍棒のように…扱う…エスミー…我々はどこまで行かなければならないのだ?
おお!何だ?!君は誰だ?
…ああ、そうか!この古い村。どんな奇妙な夢が私をここまで導いたのだろう?もし君が私を見つけてくれなかったら、私は目覚めることができなかったと思う。
私はスライ。普段はダートマウスで単調な生活を送っている。この遺跡の空気は私には合わない。家に帰った方がよさそうだ。君も上に戻ったら、私に会いに来ていいぞ。私はおそらく残っている中で最も親しみやすい顔だろうし、君の善行にふさわしいお礼ができるだろう。
では、あたりを探索しているのか?とても勇敢だ!多くの勇敢な旅人が、この古い洞窟の獰猛な食欲に直面して命を落とした。しかし、君は針を持っており、君を見ただけで、その扱い方を知っていることがわかる。
…ジオ。ジオ。全世界はジオでできている。どんな針もその力の前には抗えない…
まとめ
やはりそのまま「Esmy」として登場しますが、特にフランス語ならではの変化はなかったですね。
06.イタリア語
続いてはイタリア語です。
ゲーム内画像









テキスト全文(原文)
…Aaahh, Oro, imbranato… Impugni l’aculeo… come fosse una mazza…Esmy… ancora più a fondo?
Oh! Cosa?! E tu chi sei?
…Capisco. Il vecchio villaggio. Che strano sogno mi ha portato fin qui! Se tu non mi avessi trovato, non credo che mi sarei risvegliato.
Io sono Sly. Di norma conduco una vita monotona a Pulveria. L’aria di queste rovine non mi fa bene, quindi farei meglio a tornare a casa. Se torni di sopra, vieni a trovarmi. Probabilmente sono il volto più amichevole rimasto lì, e potrò ringraziarti come si deve per la tua buona azione.
Dunque stai esplorando? Che coraggio! Molti impavidi viandanti sono stati inghiottiti da queste antiche caverne. Tu però hai il tuo aculeo, e già solo guardandoti mi è chiaro che sai bene come maneggiarlo.
…Geo. Geo. Tutto il mondo è fatto di Geo. Nessun aculeo può opporsi a un tale potere…
テキスト全文(和訳)
…あああ、オロ、この不器用者め…お前は釘を…まるで棍棒のように…握りしめて…エスミー…まだ奥深くへ?
お!何だ?!そしてお前は誰だ?
…なるほど。古い村。なんと奇妙な夢が私をここまで連れてきたことか!もし君が私を見つけてくれなかったら、私は目覚めなかっただろう。
私はスライ。普段はダートマウスで単調な生活を送っている。この遺跡の空気は私には合わないから、家に帰った方がいいだろう。もし上に戻ったら、私を訪ねてくれ。おそらくそこに残っている中で最も親しみやすい顔だろうし、君の善行にしかるべき感謝ができるだろう。
それで、探検しているのか?なんという勇気だ!多くの勇敢な旅人が、この古代の洞窟に飲み込まれてきた。しかし、お前は自分の釘を持っており、お前を見るだけで、その扱い方をよく知っていることが私には明らかだ。
…ジオ。ジオ。全世界はジオでできている。どんな釘も、このような力には抗えない…
まとめ
イタリア語にもエスミー居ますね…。この感じだと、もしかして、もしかするんでしょうか。
07.韓国語
次は韓国語です。
ゲーム内画像









テキスト全文(原文)
…어우, 오로 이 멍청아… 넌 대못을 마치…몽둥이처럼 휘두르는구나…에스미…우리 얼마나 더 깊이 가야 하는거야…
오! 뭐죠?! 당신은 누구죠?!
…그렇군요. 이 오래된 마을. 참 이상한 꿈이 나를 여기까지 인도했죠! 당신이 나를 찾지 않았다면 나는 깨어나지 못했을 거예요.
나는 슬라이라고 해요. 보통 나는 저기 위의 마을에서 평온한 삶을 사는데, 이런 폐허의 공기는 나와 맞지 않네요. 어서 나가야겠어요. 마을로 돌아온다면 꼭 나를 보러 와요. 내가 아마도 그곳에서 가장 친절한 벌레일 거예요. 게다가 난 은혜를 제대로 갚을 줄 알지요.
당신은 탐험 중인가요? 정말 용감하군요! 많은 용감한 방랑자들이 이 오래된 동굴들의 굶주림에 목숨을 잃었어요.그래도 당신은 대못을 가지고 있고, 보아하니 그걸 휘두르는 방법을 아는군요.
…지오. 지오. 모든 세계는 지오야. 그 어떤 대못도 그 힘을 견뎌낼 수 없어…
テキスト全文(和訳)
…おい、オロ、この馬鹿者…お前は釘をまるで…棍棒のように振り回すのだな…エスミー…我々はあとどれくらい深く行かねばならないのだ…
お!何ですか?!あなたは誰ですか?!
…なるほど。この古い村。実に奇妙な夢が私をここまで導いたのですね!あなたが私を見つけなければ、私は目覚めることができなかったでしょう。
私はスライと申します。普段はあの上の村で穏やかな生活を送っていますが、このような廃墟の空気は私には合いませんね。早く出ていかなくては。村に戻ってきたら、ぜひ私に会いに来てください。私がきっとそこで一番親切な虫でしょうから。それに私は恩をきちんと返すことも知っていますよ。
あなたは探検中ですか?本当に勇敢ですね!多くの勇敢な放浪者たちが、この古い洞窟の飢えに命を落としました。それでもあなたは釘を持っていて、見たところそれを振るう方法を知っているようですね。
…ジオ。ジオ。すべての世界はジオだ。いかなる釘もその力には耐えられない…
まとめ
どうやら「에스미」が「Esmy」のようですが、個人的には今回の各国語版の中で一番ピンとこないですね…。まあでも、海外から見たら日本語も同じような感じなんでしょうね。
08.ポルトガル語
続いてはポルトガル語です。
ゲーム内画像









テキスト全文(原文)
…Ugghh, Oro você… Você empunha seu ferrão… como uma clava…Esmy… até onde temos que ir…
Oh! O que?! Quem é você?!
…Entendo. Este velho vilarejo. Que sonho estranho, que me guiou aqui para baixo! Se não tivesse me encontrado, creio que jamais teria despertado.
Eu sou Sly. Normalmente levo uma vida tranquila em Dirtmouth. O ar destas ruínas não vai com a minha cara, é melhor voltar para casa. Se voltar lá para cima, venha me ver. Provavelmente eu seja a cara mais amigável por lá, e poderei agradecer apropriadamente sua boa ação.
Está explorando? Que valente! Muitos viajantes corajosos se perderam até morrer de fome nestas velhas cavernas. Mas você tem seu ferrão, e posso dizer que só de olhar para você consigo ver que sabe empunhá-lo.
…Geo. Geo. O mundo todo é Geo. Ninguém pode resistir ao seu poder…
テキスト全文(和訳)
…うぐっ、オロ、お前…お前の釘を…まるで棍棒のように…振るうのか…エスミー…我々はどこまで行かなければならないのだ…
お!何だ?!お前は誰だ?!
…なるほど。この古い村。なんと奇妙な夢が私をここまで導いたことか!もし私を見つけてくれなかったら、私は決して目覚めなかっただろう。
私はスライだ。普段はダートマウスで静かな生活を送っている。この遺跡の空気は私には合わない、家に帰った方がいい。もし上に戻ったら、会いに来てくれ。おそらくあそこでは私が一番愛想のいい顔だろうし、君の善行に適切に感謝することができるだろう。
探検しているのか?なんて勇敢なんだ!多くの勇敢な旅人たちが、この古い洞窟で飢え死にするまで迷ったものだ。しかしお前は釘を持っている、そしてお前を見るだけで、その扱い方を知っていることがわかる。
…ジオ。ジオ。世界はすべてジオだ。誰もその力には抗えない…
まとめ
「Esmy」として登場しますね!これで7/8ヶ国語です笑 残るはロシア語とスペイン語の2つ。もしかして…もしかするんでしょうか???
09.ロシア語
次はロシア語です。
ゲーム内画像









テキスト全文(原文)
…угх-х, Оро, простофиля… Ты держишь свой гвоздь как дубину…Эсми… как глубоко еще нам нужно идти…
Ох! Что?! Ты кто?!
…Вот оно что. Мы в старой деревне. Что за чудные грезы привели меня сюда! Не найди ты меня, я бы вряд ли когда-нибудь проснулся.
Меня зовут Слай, я живу вполне себе обычной жизнью наверху, в Грязьмуте. Воздух в этих руинах не по мне, так что будет лучше, если я поспешу домой.Если вернешься наверх, заходи ко мне. Пожалуй, я самое дружелюбное создание на поверхности – и я должным образом возблагодарю тебя за спасение!
Значит, ты исследуешь мир? Смело, ничего не скажешь! Множество отважных странников, ведомых жаждой открытий, сгинуло в этих старых пещерах. Но у тебя, я погляжу, есть гвоздь, и по одному твоему виду понятно, что ты умеешь им пользоваться.
…Гео. Гео. Весь мир крутится вокруг него. Ни один гвоздь не сломит его могущества…
テキスト全文(和訳)
…うぐっ、オロ、この間抜けめ…お前は釘を棍棒のように持っている…エスミー…我々はあとどれくらい深く行かねばならないのだ…
おお!何だ?!お前は誰だ?!
…そういうことか。我々は古い村にいる。なんと奇妙な夢が私をここまで連れてきたことか!もし君が私を見つけてくれなかったら、私は決して目覚めなかっただろう。
私の名はスライ、普段は上のダートマウスでごく普通の生活を送っている。この遺跡の空気は私には合わないから、家に急いだ方がいいだろう。もし上に戻ったら、私のところへ寄ってくれ。おそらく私は地上で最も友好的な生き物だろう – そして私は救出に対してしかるべき感謝をする!
ということは、君は世界を探検しているのか?大胆だな、何も言うことはない!発見への渇望に駆られた多くの勇敢な放浪者たちが、この古い洞窟で消えていった。だが、君には釘があるようだし、その見た目からして、それを使えることは明らかだ。
…ジオ。ジオ。全世界はジオを中心に回っている。どんな釘もその力には敵わない…
まとめ
こちらもどうやら「Эсми…」が「Esmy」のようです。つまり原文のまま翻訳されていますね。
10.スペイン語
最後はスペイン語です。これで合計10ヶ国語分を調べたことになります。
ゲーム内画像









テキスト全文(原文)
… Ugghh, Oro, maldito zoquete… Empuñas tu aguijón… como una maza… Esmy… cuánto hay que seguir bajando…
¡Oh! ¡¿Qué?! ¡¿Quién eres?!
… Entiendo. Esta vieja aldea. ¡Qué sueño tan extraño, que me ha guiado aquí abajo! Si no me hubieras encontrado, no creo que hubiera despertado jamás.
Soy Sly. Normalmente llevo una vida tranquila en Bocasucia. El aire de estas ruinas no me va bien, así que mejor vuelvo a casa. Si vuelves arriba, ven a verme. Probablemente sea la cara más amable que puedas encontrarte y te agradeceré apropiadamente tu buena acción.
¿Estás explorando? ¡Qué valiente! Muchos viajeros valientes se han perdido hasta morir de hambre en estas viejas cavernas. Pero tú tienes tu aguijón y solo con mirarte puedo asegurar que sabes empuñarlo.
… Geo. Geo. Todo el mundo es geo. Ningún aguijón puede resistirse a su poder…
テキスト全文(和訳)
… うぐっ、オロ、この間抜けめ…お前は釘を…まるで棍棒のように…振るう…エスミー…どれだけ下り続けなければならないんだ…
お!何だ?!お前は誰だ?!
…なるほど。この古い村。なんと奇妙な夢が私をここまで導いたことか!もし君が私を見つけてくれなかったら、私は決して目覚めなかっただろう。
私はスライだ。普段はダートマウスで静かな生活を送っている。この遺跡の空気は私には合わないから、家に帰った方がいい。もし上に戻ったら、会いに来てくれ。おそらく君が出会える中で一番親切な顔だろうし、君の善行にきちんと感謝するだろう。
探検しているのか?なんて勇敢なんだ!多くの勇敢な旅人たちが、この古い洞窟で飢え死にするまで道に迷った。しかし、お前は自分の釘を持っており、お前を見るだけで、その扱い方を知っていると断言できる。
…ジオ。ジオ。世界はすべてジオだ。どんな釘もその力には抗えない…
まとめ
Esmyいますね笑 これはつまり…そういうことですか。
おわりに
結論
日本だけ笑
途中からそんな気がしていましたが、まさか日本以外の全言語に登場していたとは笑
ということで結論としては、もちろん表記こそEsmy、埃斯米、에스미、Эсми、と言語により異なるものの、エスミーが居ないのは日本だけで、他の9ヶ国語版にはどれもエスミーが登場するようです。
さて冒頭に書いたとおり、「Esmy」が登場するのはスライとはじめて会話するシーンだけで、それ以外にはNPCとしてはもちろん、テキストで登場することすらないので、ぶっちゃけ無ければ無いで何の問題もない単語なんですが、
せっかくなので、なぜ日本語版だけエスミーが登場しないのか考えてみました。
なぜエスミーが居ないのか?
以下はあくまで私の考えですが、結論から言うと翻訳者である伊東龍さんのお人柄じゃないかなと思います。
言い方を変えると、真面目な仕事の結果じゃないかなと思っています。お会いしたことないけど。具体的にはこうです。
●海外翻訳者
Esmy?人名っぽいな。じゃあそのまま「Esmy」って書いとくか。
●龍さん
Esmy?人名っぽいけど、造語かもしれないし、重要なキャラクターかもしれないからTCに確認しよう。
みたいな感じです。ありそうじゃないですか笑?
ゲームの翻訳
さて私はやったことないんですが、多分ゲームの翻訳って他の翻訳と比べてもめちゃくちゃ大変なんですよ。というのは、映画や小説のように物語が時系列に沿って進むものでさえ、人物像を考えて言い方を考えるのが超大変だと思うんですが、
このメトロイドヴァニアに代表される進む順番の自由度の高いゲームは、Aというキャラクターに会わずに進んで、Aのことを知ってるBというキャラクターに会ったりするので、そういうのを考慮すると言い方や言葉選びをめちゃくちゃ考えると思うんですよね。
じゃあ「真面目な仕事って何なの?」という話ですが、(良し悪しあれど)日本においては細部まで丁寧にやること。こと翻訳においては原作に忠実であるように日本語に落とし込むのが、日本人の思う真面目な仕事かなと思います。
そういった細かな部分を考慮して翻訳の仕事をしていることは、4gamerさんの記事を読むとなんとなく見えてきますし、別ゲーですがソルトアンドサンクチュアリの記事を見ると、造語のニュアンスは必ず開発者に確認すべし!という言葉も出てくるくらいなので、
そんな仕事をしている人が、急に出てきた「Esmy」という知らない単語に出会ったらどうするか。私だったら聞くと思うんですよね。そんで、重要なのはその開発者確認の中身だと思うんですが、
TCとのやりとり(妄想)
TC:それ最初は登場予定のキャラだったんだけど、未実装になったんだよね。
龍さん:じゃあなかったことにしますね。
こんな単純ではないんでしょうけど笑 きっとこんなやりとりがあって、日本語版だけは翻訳者がTCに確認をとったのでEsmyが登場しなかった。けど、他国語版は翻訳者が特に確認とらずに進めたので、原文どおりにEsmyが登場した。
・・・というのが、私が考える日本語版にだけエスミーが登場しない理由です。
言い換えると、日本語版は英語を除く他言語の翻訳よりもTCの考えが反映されているんじゃないか?とも思うのですが、いかんせん情報がないので妄想に過ぎません笑 こういうのを考えると、真相が知りたいですね。
ということで、もし事実を知っている方がいらしたら是非コメントで教えてください。
フォントの話
ちなみに、ホロウナイトのフォントははんなり明朝だそうです。
フォントって世界観を表現するのにめちゃくちゃ大事だと思っているので、できることなら「オリジナルフォントで作ってほしい!」と思う気持ちもあるんですが、
それこそ何をやるにしても新要素には時間も費用も増えるので、早期リリースを考えるとまっ先に削られる部分なのかなあという気もします。インディータイトルなら特に。
というか、フォントも翻訳者が決めてるんですね。ということは、日本産じゃないゲームのフォントはすべて既存フォントということ???
まだまだ知らないことがいっぱいありますね。

おまけ:表示速度の話
ところで今回10ヶ国語のスクショを撮っていて気付いたんですが、言語によって文字の表示速度がだいぶ違うんですね。
●日本語
●英語
●中国語
●ドイツ語
スマホだと見づらいかもしれませんが、中国語が圧倒的に早いです。パっと見で表示速度は日本語と同じなんですが、同じ文章でも日本語より文字数が少ないので、より早いですね。
だからRTA勢は言語設定を中国語にして進めているのかなと思いました笑 もちろん、ゲームによって表示速度は変わると思うので、やり込む方は適宜チェックすることをおすすめします。
おわりに
シルクソング情報
私が初めてホロウナイトをプレイしたのは2022年なのでだいぶ遅めなのですが、今年(2025年)はついに続編にあたるシルクソングが発売しますので、今度は発売初日からがっつりやりこもうと思っています!

こちらはシルクソングに特化していますので、発売前はもちろん、発売後も是非また遊びに来てください!!
今後ともよろしくお願いします。
コメント