【月下の夜想曲|防具図鑑】No.071 ターコイズ|ちょっと高価な指輪【売却可】

  • URLをコピーしました!
Gekka Armor071

※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment

目次

ターコイズ

外観とスペック

Gekka Armor071

名前 :ターコイズ
区分 :アクセサリー
能力 :特になし
その他:売却可

ターコイズは、鮮やかな青緑色が特徴の鉱物です。和名のトルコ石の方がゆうめいかもしれないですね。アクアマリンのような透き通った鉱物ではなく、透過性のない鉱物です。

なのでアイコンがピンク色なのは本当に謎ですが、青だとアクアマリンに似ちゃうので止むなく色分けしたものと思われます。

一応、世の中にはピンクターコイズなるものがありますが、あれは染色しているもので天然鉱物ではないですね。

Gekka Others Gem

月下の夜想曲では基本的に手に入れたアイテムを売ることができませんが、宝石だけは売ることができます。

ターコイズの売却価格は1500GOLDです。作中ではジルコンの10倍の価値があるということですね。

入手方法

ターコイズは、悪魔城最上部などで拾ったり、ボールからのドロップ。それからジュエルソードでもドロップしますね。

というか、ジュエルソードはダイアモンドを含めた全ての宝石を落とす可能性があります。詳しくはジュエルソードのページをご覧ください。

おわりに

今回はターコイズの紹介でした。

個人的には、宝石や鉱物は透明度の高いものが好きなので、こちらに登場したターコイズやマラカイト、ラピスラズリといった透過性のない鉱物はあまり好きではないのですが、

あの色が天然物で自然に生まれてきたという事実には本当に驚きます。そしてもっと驚くのが透明性のある鉱物ですね笑 なんであんなキラキラしてるんだ。

水晶1つとっても、数万年から数百万年といった人間では到底たどり着けない長い年月をかけて生まれるそうなので、鉱物って本当に凄いなあと思います。

次はオニキスです!

この記事を書いた人

生まれて初めて遊んだゼリアードというゲームが今で言うメトロイドヴァニアだっただめか、月下やBloodstained、ホロウナイトなどの同ジャンルばかり遊んでいる、ファミコンと同級生の1983年生まれ。

1つのゲームを長くじっくりやりこむ事が好きなので、コンプ図鑑はそうして集めた動画やスクショ、文章を楽しむ図鑑的なサイトを目指して作っています!!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次