
知ってた!?はんぎょじんは3種類いるんだよ!!



図鑑は2種類なのにな。
解説
作中ではじめて登場する遠距離攻撃型モンスターです。
前回のスケルトンは初の投擲モンスターとして紹介しましたが、遠距離攻撃だったらはんぎょじん橙の方が先だったりします・・・あ、そうそう。忘れないうちに1つ、
注意点
がありまして。実は、作中の怪物図鑑にはNo.8とNo.11にそれぞれ同名の「はんぎょじん」が存在します。
正確さを追求するなら当然どちらも「はんぎょじん」とするべきですが、書いてて分かりづらいし、見る方が「同じのが2つあるよ!!」と思ってしまいそうなので、
このサイトでは、はんぎょじん橙と、はんぎょじん赤という具合に、表記を分けることにしました。
※図鑑なら正確さ優先な気もしますが・・・



正確さよりも分かりやすさを重視しました!
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment
動画
攻撃方法
水の中からジャンプして登場するはんぎょじんは、以下3つの行動をとります。
1.炎を吐く
2.腹ばい滑りアタック
3.歩いて体当たり



私には歩いて体当たりしているようには見えないんだが、どうなんだ?



それがですね・・・
はんぎょじん紫
実ははんぎょじんは3種類いまして、はんぎょじん紫(仮称)だけが歩いて体当たりしてくるんですよね。しかも紫は怪物図鑑に登録されないという・・・。
また別の機会に図鑑に登録されないモンスターをまとめようと思いますが、はんぎょじん紫もその1体と言えそうです。
やられ方
実は色によってやられ方も異なります。
まずは、はんぎょじん橙。
こちらは致死ダメージを受けると高速で回転し、ノックバックしながら青い炎を出して消えるというやられ方をします。
続いて、はんぎょじん紫。
こちらは致死ダメージを受けると後ろに吹っ飛び、徐々に骨だけの姿になって最後は爆散するというやられ方です。



こういう細かな演出の違いが、飽きを感じづらい一因かなと思います。
敵キャラ詳細
怪物図鑑


水耐性
という謎の耐性が際立ちますね。
そうなんです。月下に水属性の武器は存在しないんですよね・・・しないよね?あれ?もしかしてカプセルモンスター1の攻撃は水属性だったりするの??
まあカプセルモンスター1の攻撃って見た目は完全に炎属性なんですが、水から出てくるはんぎょじんが炎で攻撃するというのも変な話なので、
ワンチャン水属性の可能性を信じて、ページ後半で検証してみましょう!!
ドロップアイテム
通常ドロップ:ジルコン
レアドロップ:カプセルモンスター1
ジルコンは売却専用アイテムですね。最近のゲームではアイテムが増えすぎたためか、お金稼ぎ用アイテムとして売却用と書かれたアイテムが増えてきている印象を受けますが、
実は1997年の時点で月下がそれをやっていたようです。時代を先取りしてますね!
カプセルモンスター1は、このはんぎょじんからしか手に入らないアイテム。と言っても、No.8のはんぎょじん橙からも、No.11のはんぎょじん赤からも、
あと未検証ではありますが、同じはんぎょじんなので図鑑に載らないはんぎょじん紫からもドロップすると思われます。
出現場所


城入り口にいますが、マップの下の方にいるのでマップ通りに左から右に進んだ場合は出会わないこともあり得ます。図鑑コンプを目指している場合は必ず立ち寄りましょう。
その他
はんぎょじんの亜種






前述のとおり、このゲームにははんぎょじんが3種類登場します。
1.図鑑No.8 はんぎょじん橙
2.図鑑No.11 はんぎょじん赤
3.図鑑登録なし はんぎょじん紫
赤については図鑑No.11で詳しく紹介しますが、説明書きには「ひとまわり体格が大きい」とあります。
確かに並べてみると橙よりも赤の方がひとまわり大きいのですが、紫と赤の体格はどうやら同じみたいですね。
攻撃方法が違うので、はんぎょじん紫もぜひ図鑑に登録して欲しいところです。
水属性の検証
ここでは、この攻撃が水属性かどうかを検証したいと思います。
検証にあたり、まず月下の攻撃力について説明します。本作の攻撃力はとても分かりやすく、基本的にはステータスに載っている攻撃力がそのまま敵に当たります。
ただし
一部の敵には防御力(仮)が設定されており、それらの敵はアルカードの攻撃力から自身の防御力分を減らした値をダメージとして受けることになります。
例えばこの動画では攻撃力が47とありますが、ブラッディーゾンビが受けるダメージは44となっているため、ブラッディーゾンビの防御力は3だと推測できます。
とはいえ怪物図鑑に防御力が載っているわけではないですし、実際にはもっと細かな計算があるかもしれませんが、とりあえずこう仮定して進めます。
では続いて、はんぎょじん橙の防御力を確認します。あらかじめ比較対象のモンスターが居たほうが検証しやすそうなので、
ここでは水耐性をもたず、且つ近くにいるモンスターとして、ゾンビを選びました。



バットの方が近いんですが、カプセルを当てづらかったので比較対象をゾンビにしました。
先ほどと同じく攻撃力は47ですが、ゾンビもはんぎょじんもダメージは47なので、どうやら彼らには防御力が無いようです。
では続いて、本題であるカプセルモンスター1を使って攻撃してみたいと思います。
カプセルモンスター1はホイポイカプセルからはんぎょじんを召喚するようなもので、その攻撃もはんぎょじんの炎を吐く動きと全く同じに見えます。


ゾンビは耐性も無効もありませんが、炎が弱点なのでカプセルモンスター1の攻撃で倍近いダメージが当たるものと思われます。


対するはんぎょじんは水耐性があり・・・あれ!?こいつも炎弱点じゃないか!まあ、これはこれでお互いに炎弱点だからいいか。
そんわけで予想としては、
1.ゾンビもはんぎょじんも94ダメ
→カプセル1の攻撃は炎属性である。
2.ゾンビは47、はんぎょじんは24
→カプセル1の攻撃は水属性である。
3.ゾンビは94、はんぎょじんは47or24
→カプセル1の攻撃は水と炎の複合属性である。
はんぎょじんは弱点で倍になってからの耐性で半減した結果47か、または弱点の前に耐性だけがカウントされる場合は24前後になる。
4.ゾンビもはんぎょじんも47ダメ
→カプセル1の攻撃は炎、水、聖、雷属性以外の何かである。
(あれ?比較対象いらんかった??)
こんな感じでしょうかね。まあ見た目は誰がどう見ても炎なので結果はほぼ確実に予想1になると思いますが、予想2や3だったらアツい。まあ4は無いかな。
では、さっそく見てみましょう!!
まさかの4
色々と気になる部分はありますが、順番に見てみましょう。
まずカプセル1を装備したら攻撃力が87になってますが、まあこれは同じ条件なので良しとします(適当)
肝心のダメージが47ということは、カプセル1の攻撃は炎でも水でも聖でも雷でもない。ってことになりますね。これは予想外。
もっとも、「攻撃力が87なのにダメージが47なのは何故?」「クリティカルで132ダメって何??」という別の疑問が生まれますが・・・。
今回はカプセルモンスター1の攻撃が水属性かどうかの検証なので、ダメージ量についてはいったん保留にさせてもらい、


水無効
がついてるフローズンシェイドと遊んでみましょう!これでダメージが通るなら、確実に水属性ではないことだけは証明できるぞ。
通った
というわけで、カプセルモンスター1は水属性ではありませんでした。これは確定。まあどう見ても炎だもんな。
ただ、今回の検証で相手をしてもらったゾンビ、はんぎょじん、フローズンシェイドは皆炎弱点にも関わらず、
皆ダメージが47だったことから、炎属性でも無さそうです・・・ん?そもそも弱点を突くと本当に2倍ダメになるのか??
私が思い込んでるだけという可能性があるので、これも試してみます。
2倍でした
説明書きに「炎属性」って書いてあるので間違いないとは思ったものの、ほのおのブーメランで攻撃したら見事に攻撃力の2倍の146ダメが当たりました。
本題から逸れてきましたが、ついでなので吸収についても検証。
吸収は攻撃力分がそのまま吸収されるようです。というわけで、カプセルモンスター1の攻撃は氷属性でもないことは確定しました。
じゃあ何属性なの?というと、残るは無・切・雷・闇の4種類のはず。この中ですぐ浮かんだのは・・・


切属性無効
のスライムですね。物理無効じゃなくて「切」だけが無効のようなのでダメージは通ると思いますが、早速カプセルモンスター1を投げてきました。
通った
ダメージが47じゃなくて37なのが少々気になるところですが、ダメージ量については保留にして属性だけ見ることにしましょう!
ということで、残るは無・雷・闇属性のいずれかっぽいですね。ただ、今になってこれははんぎょじんじゃなくてカプセルモンスター1の検証じゃないか?と気づきましたので、
続きはカプセルモンスター1のページでやろうと思います。
・・・いや待て。
カプセルモンスター1の攻撃が炎属性じゃないってことは、敵のはんぎょじんが撃ってくるあのどう見ても炎の弾みたいのも、炎じゃない可能性があるってことか。
属性検証がだいぶ長くなっちゃいましたが、最後にもう1つだけ試してみます。
炎でした
火炎ダメージでHP回復する頭装備、こう玉石のサークレットを装備して例の攻撃を受けてみたところ、見事に回復。
もう分かんねえなこれwww
・カプセル1は炎属性ではない
・カプセル1は水・氷・切でもない
・なお、はんぎょじんの攻撃は炎属性
こういうことになるな・・・なんなんだこれはww
やっぱ月下に水属性は存在しない、でFAでいいのかな。いいにしよう!疲れたよ私は。



月下の水属性について詳しい方を募集しています!!
おわりに
今回は怪物図鑑No.008のはんぎょじん橙について解説しました。
属性の検証をやりすぎてはんぎょじんのページらしからぬ内容とボリュームになりましたが、結局月下には水属性は無い!ってことでいいんですよね?それでいいよ!
先人の皆様、どうか我に知恵を与えたまえ。
途中に書いた通り、属性の検証ははんぎょじん橙というよりカプセルモンスター1の検証だと思うので、該当部分はカプセルモンスターのページができたら引っ越す予定です。
次はアルティバティラエだ!!
ぜひコメントをお願いします!
いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!
コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。


また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。
もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。
ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可
シェアしてください!!
この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!
動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。
コンプ図鑑
https://completezukan.jp/
ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。
また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。
高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。
今後ともよろしくお願いします。
コメント ※スパム対策で承認制です