
モーニングスターを持った敵の名前、どうする?



どんな敵だっけ?



スケルトンだね。



じゃあスケルトンモーニングスターでいこう。
解説
というやりとりが聞こえてきそうなどストレートな名前をもつのが、スケルトンモーニングスターです。
ということは、もしスケルトンがヴァルマンウェを持ったら・・・。



このネーミング好きです。
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment
動画
攻撃方法
スケルトンモーニングスターは、プレイヤーが近づくと一瞬で立ち上がって武器を構え、後退や前進をしながらモーニングスターを振ってきます。
見た目通りの威力でアルカードはよく吹っ飛びますが、時計塔の地形効果も相まってなかなか厄介なモンスターです。
やられ方
そんなスケルトンモーニングスターは、スケルトン属らしく全身がバラバラに吹き飛び、各々のパーツが燃えるというよく見るやられ方をするのですが、
中堅どころのスケルトンなのか、今までと異なり炎が中規模サイズに変わったため、やられ方が一層派手になっています。
敵キャラ詳細
怪物図鑑


長柄のモーニングスターとあるとおり自身の背丈以上の長さがあるため、長い分だけ小回りは効かなさそうですが、同じ理由で一撃の強さはなかなかに凄そうです。
ドロップアイテム
通常ドロップ:モーニングスター
レアドロップ:うまいにく
さすが!
これでモーニングスターをドロップしなかったら怒っちゃいますよね。
ただ、手に入るモーニングスターはフレイル型ではなくメイス型なので、スケルトンモーニングスターのように振ったあと先端がぐるぐる回ることはありません。残念。
うまいにくは何でしょうね?スケルトンもお腹が空くんだろうか。せっかく赤い鎧を着ているんだから、ここはいかりのむねあてでも良かったなあと思います。
出現場所


スケルトンモーニングスターは、時計塔の東部に出現します。時計塔自体がストーリークリアには必須ではないエリアなので、図鑑コンプしたいときは積極的に訪問しましょう。
その他
モーニングスターの回転方向
プレイしててちょっと気になったのが、先端部分の回転方向です。
スローにすると見やすいんですが、これ左回転なんですよ。
あいにく物理に詳しくないので、何かこうなる理由があるかもしれないんですが、上から振ったら右回転するんじゃないの?と思って見てました。
確認のため、自分でモーニングスターを作って試そうかと一瞬頭をよぎり、YouTubeを探したら100均の材料で作ってる人が何人かいたのに驚きましたが笑
作るのは無しとして、じゃあスケルトンモーニングスターが左向きのときはどうなってるの?と思って確認したところ、
こっちも左回転だ!
ということは、これは容量削減的なやーつですかね?ゲーム制作者じゃないので分かりませんが、確かに同じリソースを使いまわしたほうが処理は軽くなる気がします。



詳しい方がいたら是非お話聞かせてください!
おわりに
今回は怪物図鑑No.052のスケルトンモーニングスターについて紹介しました。
敵が使ってくる武器の中では1番か2番に好きなのですが、自分が使うときに先端がグルグルしないところだけは残念でしたね。
とはいえ、仮に先端が回ってたら1発ごとの動きが遅くて使いづらそうなので、モーション見るだけで実戦では使わない気もします笑
こういうさじ加減って難しそうですが、同時に楽しそうでもありますね。
次はセムラーだ!!
ぜひコメントをお願いします!
いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!
コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。
また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。
もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。
ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可
シェアしてください!!
この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!
動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。
コンプ図鑑
https://completezukan.jp/
ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。
また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。
高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。
今後ともよろしくお願いします。
コメント ※スパム対策で承認制です