
ターキーってなんだっけ?



七面鳥だな。
解説
セムラー
という名前と七面鳥が結びつかないのですが、ドロップアイテムがターキーということでおそらく鳥本体は七面鳥だと思われます。
ではこのセムラーの由来は何か?というのを結構ちゃんと時間かけて考えてみたんですが、今回はちょっと自信あります!



ぜひ見てください!
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment
動画
攻撃方法
セムラーは空から飛来し、アルカードに体当たりしてきます。
1体であればどうってことないのですが、この悪魔城最上部には多数のセムラーが居て、いちど画面に映ると部屋が変わらない限り追ってくるため、
放置するとこんな感じになります。じゅほうてんの超素早い版みたいな感じなので、より厄介です。見かけたら1体ずつ確実に倒すのがおすすめです。
やられ方
セムラーは、致死ダメージを受けるとその場に跳ねを撒き散らし、のみ男はその瞬間に消滅し、鳥は炎を出しながら落下していきます。のみ男はどこへ。
鳥だからか、出血はあります。
敵キャラ詳細
怪物図鑑


鷲だと!?
七面鳥じゃなかった。この時点で私の冒頭予想は外れたようなものなんですが、大丈夫。ここで重要なのはセムラーはのみ男のことを指すということです。
私は当時やったことはありませんが、wikipediaによると、のみ男はその昔「せむし男」と呼ばれていたそうです。以下参照。
せむし男
背中が極端に曲がっている小男。小刻みに震えながらじっとしているが、シモンが近づくとジャンプして跳ね回るトリッキーな動きで攻撃してくる。大ワシに運ばれてシモンの頭上からも襲ってくる。なお、FCカセット版『悪魔城ドラキュラ』以降は「のみ男」に名称変更されている。
wikipedia – 悪魔城ドラキュラから引用
大ワシに運ばれてくるのみ男。
大ワシに運ばれてくるのみ男。
大ワシに運ばれてくるのみ男。
そう、つまりセムラーはせむし男の再現だったんですよ!!私はいま気づきましたが、昔からのドラキュラファンは、きっと「懐かしい!」となったんだと思います。
で、ここからが私の推測。セムラーのセムは、せむし男のせむだと思うんですよ。それで、そのせむし男のマネをしてるからセムラーと言うんじゃないかと。なぜかって?
そう、同年代の方はお気づきですよね?元になったのは、
アムラー
です。安室奈美恵さんのファッションを真似た女性のことをアムラーと呼び、流行ったのが1995年から1996年。そして月下が発売したのは1997年。
(最近は3〜10年とかみたいですが)ゲーム開発には1〜2年かかると言いますから、その時代に作られた月下にアムラーの影響があった可能性は充分にあったと考えます!
つまり、セムラーとはせむし男のファッションを真似た男性のことだったんです!!
\ ズギャァァーーン!!! /
どうですかこれ?ちょっと納得感ないですか?いつもどおり私の勝手な推測ではありますが、今回はいつもより遥かに納得感のある推測かなと自負しています。
検索してもそれらしい内容は出てこなかったんですが、答え合わせがしたいので、もしセムラーの名付け由来を知っている方がいたら是非教えてください。
ドロップアイテム
通常ドロップ:ターキー
レアドロップ:ハムエッグ
これね
ターキー落とすんだから七面鳥でしょう!と思い込んでました。ドラキュラファンからしたらのみ男は大ワシに連れてこられる存在だったんですね。
そういえばギャラリーだったか刻印でものみ男を連れてくるワシが居た気がしますね。それも歴史ある演出だったのか。納得。
もう1つのハムエッグは何でだ?と思ったんですが、これは多分のみ男の好物かと。
前回、考察を投げたので根拠というには弱いんですが、のみ男のレアドロがチーズだったんですよ。そのときは「チーズは美味しいです」とか適当なこと言ってたんですが、
のみ男属2体目であるセムラーのレアドロも食べ物となると、こりゃーレアドロはのみ男に関係する何かだろうなと。
そこで改めて1体目のレアドロであるチーズについて考えてみると、チーズが好きな生き物といえばネズミ。ネズミと言えば小さな生き物の代名詞だと思うんです。
そしてのみ男はドラキュラの中で小さいキャラの代名詞ですので、そういう小さいつながりでチーズが設定されたんじゃないかなと思うわけです。好物ではないけど。
なので、何故ハムエッグなのかはさておき、セムラーのレアドロがハムエッグなのはのみ男の好物だからじゃないかなと思います。
こちらも、誰か真相を教えてください!!
出現場所


セムラーは悪魔城最上部に登場します。二段ジャンプのために飛翔石をとるタイミングで十中八九遭遇すると思いますので、図鑑漏れはよほどないと思います。
おわりに
今回は怪物図鑑No.053のセムラーについて紹介しました。
アムラーからのセムラー、あると思います!!今回はそれだけ言いたいです笑
次はブラッククロウだ!!
ぜひコメントをお願いします!
いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!
コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。
また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。
もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。
ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可
シェアしてください!!
この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!
動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。
コンプ図鑑
https://completezukan.jp/
ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。
また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。
高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。
今後ともよろしくお願いします。
コメント ※スパム対策で承認制です